忍者ブログ
Admin / Write / Res

紅茶サイト Tea for Life別館

紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。 紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。 Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初飲み、今年のダージリンファーストフラッシュ

 いつもの年より少し遅いかな、今年のファーストフラッシュをようやく飲んできました。
以前記事にしたゴルカさん、その後どうなったのか報道探してもみつけられませんでした…どうなったのやら)
お邪魔したのは曙橋のモヒーニさんです。
ここ数年、季節物のダージリンを飲みに行くのはモヒーニさんな事が多くなっている私。
 
今年店舗で飲めるファーストは、ジャンパナ茶園と、カングラのダーラムサラ茶園の2種類です。
どちらもポットサービスで650円だったはず。
メニューを見る限り、カングラのほうが自信ありげな感じだったのですが、
なんとなくジャンパナをオーダー。
 
20110519.jpg
紅茶には色々な水色がありますが、ダージリンファーストは黄色〜緑色なんだなぁとしみじみ思いました。(写真だと全く解りませんが…)
最近のニルギリはダージリンに近くなってきたかなーとぼんやり思っておりましたが、実物を見るとやっぱり違いましたwニルギリは赤かったw
 
モヒーニさんでは最近美味しそうなレモンタルトを出されているようなので、そちらも気になったのですが、お腹がすいていたのでサンドウィッチをオーダー。
ご一緒してくださった方がオーダーされたので、写真だけ撮らせていただきました。

201105193.jpg
柔らかそうで美味しそう…一緒に楽しむ紅茶はなににしようかなー
ニルギリかな、セイロン系かな、と、色々まよってしまいます(´∀`*)ウフフ
 
 
して、ダージリン1stのお味は…
非常に柔らかい。という印象が。
強い渋みも無く、やや緑っぽいダージリンだけど、その緑もあまり鋭いものではなく、柔らかさがありました。
その分香りもちょっと弱かったかな…
 
多分、同じ茶葉を使ってもタカノさんで飲むとまた違う印象になりそうなので、色々なお店のものを飲み比べてみたいです。
 
 
そうそう、お会計のところで、非常に珍しいものを発見いたしました。
なんと、ダージリンキャッスルトン茶園の缶。
50fe43eb.jpg
茶園もので缶とか珍しすぎます。
 
このサイズだと125gかな。それで1575円なんてお安い。
モヒーニのマスター曰く、
「缶入り紅茶が嫌いなのでもう入荷しないと思う」
だそうなので、気になった方は今のうちにどうぞw
 
Comment(4)

国産紅茶ってこういう物だったのか!~Coffee&Tea BBB~

西新宿の認定店、Coffe&Tea BBBさんに行ってまいりました。

場所は新宿アイランドタワーの向かい、リーズさんと程近い距離になります。
BBBさんはどちらかというとコーヒーメインらしく、紅茶は基本的にダージリン専門のようです。
 
店内は、そこはかとなく懐かしさを感じる町の「喫茶店」という感じ。
男性が多そうなイメージがありましたが、私がお邪魔した時はお客さんは女性ばかりでした。
でも場所も場所だし、平日はサラリーマンが多いんじゃないかな。
 
今年のFFは近々入荷の見込み。ダージリンは2ndとオータムナル、そしてブレンド系のメニューがありました。
お値段は720とか780とか・・・ううう、シーズナルのダージリンという事を考えるとこのくらいの価格設定になるはずだけど、なんかコーヒーと並ぶとやけに高く感じる。
 
 
そんな中でメニューに国産紅茶を発見したので思わず注文。
べにふうきは飲めるお店がいくつかありますが、こちらのお茶は「豊後大野」らしいです。
初耳。なのですかさずオーダー。
店員さんが「ヤマガタですー」とおっしゃっていたので、山形県のお茶なのかとしばらく思ってましたけど…あれ豊後って山形だったかしらね。
 
で、どうせアレでしょ、コーヒーがメインなんだから、紅茶なんて片手間でやってるんでしょ、フン。
なんてフラグを立てながらやってくる紅茶を待ち構えていたわけです。
 
で、登場したのがこちら。
看板メニューらしい黒パンのサンドウィッチと、紅茶のセット
 
紅茶からは、国産紅茶独特の緑っぽい香りがして
ああ、やぶきただったかと少々がっかりしたのですが、飲んでみると……
 
あれ、ダージリン!?
……いや、国産紅茶だ。
 
あれあれ、でも、国産紅茶独特の味だけど、深みがあるというか、
単調な「渋くないですー甘いですー」というお茶とは確実に違う。

ひとことで言うと

美味い。

これはダージリンと和紅茶の融合、いやこれこそがやぶきたの持つ力なのか!?

この時ワタクシ、合点がいきました。
やぶきた系国産紅茶はここに着地するのか、と。


帰りに店員さんにがっついて質問してしまったのですが、
こちらの国産紅茶は大分県の豊後大野のお茶らしく、茶園にダージリンから人を招いて試行錯誤されているお茶屋さんが作成されているそうです。
あ、だからダージリンに近い感じを受けたのかな?

ただ、ベースはあくまでも国産紅茶なので、あの独特の風味が苦手ですという方には引き続きオススメしません。
ダージリンが大好きというかたはちょっとお試しでいかがですかと言いたくなりますw
ただし、ダージリンとの比較対象としてではなく、あくまで和紅茶として。

で、豊後大野の紅茶屋さんとしてググってみると出てきたのがこちら。
山片茶園さん


ああ、「ヤマカタ」って言ってたのかww
→「ヤマガタ」が正しい読み方でした、長期に渡って誤った記載をしてしまい謹んでお詫びいたしますm(_ _)m

和紅茶の感動ばかりしてしまい、紅茶屋さんの紹介がおそろかになっている感がしますが、
いやこの味わいを引き出せるのはマスターの腕あってこそだと思うのです。
非常にこだわり抜いたお店という印象があるBBBさん、
会社帰りに寄れる位置にもありますし、今後お世話になりそうですw



■□■□ ■□■□ ■□■□ ■□■□ ■□■□ ■□■□ ■□■□ ■□■□
coffee&tea BBB
新宿区西新宿8-5-3 渡邊ビル2F
営業時間 月~金9:00~20:00 土日祝 12:00~18:00
Comment(0)

チーズケーキの季節withマンゴーソース

4月はとっても素敵な季節だと思うのですが、
あちこちに桜スイーツが溢れるのが憂鬱に感じる、桜嫌いの私です。
見るのは好きなんですが、食べるのはどうにも。

そんな1ヶ月を乗り切って、やってきました5月!!
サツキとメイでございます。

ゴールデンウィーク特別メニューを食べようとふらふらとこく〜んさんに行ってきたのですが
5月のセットが(私的に)すんごく素敵だったので思わずそっちをオーダーしてしまいました。
今月のセットはオレンジチーズケーキ、バニラアイスとマンゴーソース添え。
20110507.jpg

きゃぁぁぁ美味しそう〜!!

なんでも、チーズケーキの底辺部分がスポンジケーキになっていて、そのスポンジにオレンジシロップをたっぷりと染み込ませてあるそうです。
チーズケーキ単品でも爽やか。
でもこのマンゴーソースを合わせて食べると

・・・・・・っきゃーーーーーうみゃーーーいい!!

ベイクドチーズケーキというと、パサパサしているものもありますがこく〜んさんのは非常にしっとり。
こういうベイクド大好きです・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


チーズケーキとフルーツ系ソースは鉄板ですね。
アイスとケーキを単品で味わい、各々にマンゴーソースを合わせて味わい、3つとも混ぜて味わう
一度で5度美味しいケーキでございます。

セットの紅茶はシンプルにセイロン、あるいはアールグレイ。
今回はアールグレイをアイスで頂きましたが、柑橘&柑橘で非常に爽やかでした。
オーソドックスにセイロンでもよさげ。非常に迷うチョイスです。
201105072.jpg

余談ですがチーズケーキに合わせる紅茶っていつも非常に迷います。
ベイクドは比較的合わせやすい気がしますが、
チーズの味が結構ダイレクトに出るレアなんか、ダージリン…じゃないし、アッサム…も、ちょっと違うような気がするし、ニルギリ?キームン??あ、でもダージリンのオータムナルとかだったら合うのかな??などなど思いつつ、まぁ結局適当に飲んでいるのですが

け、結構なんでも合うじゃん、と思ってしまう人なんですよね(;´Д`)
皆様のおすすめ有りましたらぜひ教えてくださいまし〜


Comment(2)

デンメアさんの可愛い紅茶

六本木にあるデンメアティーハウスさんに行って参りました。
デンメアさんは伊勢丹の地下でも購入できるので、六本木の店舗に行くのは初めてです。
(と、いいつつ紅茶もまだ飲んだことが無く…ゲフンゲフン)

駅前の大通りから少しはずれた、六本木トンネルの近くにお店が有ります。
201105031.jpg 
こちら入り口。
さすが六本木、なんだかオサレです。

ワタクシ、長いことずーーーーーーっとデンメアさんは
量り売り専門店だと思っていたのですが
店内にしっかり椅子とメニューがあり、どうやら喫茶コーナーがある模様。

これは近々のみに行かねばっ!!!

ちなみに今回は買ってきた紅茶の紹介ですので、レビューは次回までお待ちくださいませm(_ _)m


六本木店では、100g缶入りのみを扱っている様子。
お値段は1400円くらいから2000円オーバーのものまで様々です。
実際に香りを確かめて購入することができるので、フレーバー系を選ぶ時には重宝しそうです。

個人的には、某MFなどのフランス系紅茶と比較すると、フレーバーはそこまで強くないかな、という印象でした。
アールグレイの香りが控えめだったので、思わずお買い上げ。

50g入りはありますか?と聞くと
出てきたのがこちら
201105032.jpg
なんとこちら、ティーカップ型の紅茶缶だそうです。
きゃぁ*・゜(n'∀')η *・゜可愛い!
缶なので、紅茶を飲む用途では使えませんが、缶コレクションとして置いておきたい可愛らしさです(*^_^*)


気になったのは、ラム酒漬け氷砂糖という商品。
瓶の中に、ラム酒と氷砂糖が入っているのですが
なぜ氷砂糖が溶けないのかしら??
楽天のショップに画像がありましたのでペタリ。

お酒が飲めないので、お試しサイズとかあったら欲しいものですが
どういう用途で使うんだろう?
氷砂糖だったら、紅茶に入れてもすぐ溶けるわけではないですよね。水出し??

なかなか謎です。

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
Trackback() Comment(8)

喫茶店でラプサンスーチョンを頼んだらどうなんでしょうね?と言われたので

吉祥寺にある名店「多奈加亭」さんは
美味しいケーキと凝ったお茶を出してくれるお店です。
私がお邪魔した時は、紅茶はメリオールで登場したんですが、最近陶器のポットで提供が始まったと聞き、さらに
 
「ラプサンスーチョンも置いてあるんですよ」
 
と、親切な紅茶仲間さんから教えていただきました。
キームンが置いてある紅茶専門店はわりとありますが、ラプサンスーチョンはレアですよコレ。
でもゼロではなかった気がする、どこかで見かけた気がするけど自動的に記憶から抹殺されてしまったのか思い出せません。
 
さらに親切な紅茶仲間さん曰く
「あれ、喫茶店で注文したらどうなっちゃうんでしょうね」
 
えーと、注文したラプサンが卓上に運ばれてきて……
 
ど、どうなっちゃうの!?
 
 
というわけで、行って来ました多奈加亭さん。
これ嫌がらせになるだろうかと少し迷ったのですが、
注文されて困るものがメニューに載ってるはずがないし、
万が一載ってても「売り切れ♪」とかいうシールが嬉しそうに貼られているに違いないと思いメニューオープン。
 
中国茶のコーナーに正山小種の文字を確認して注文です。
紅茶仲間さんとの予想では、「お客様そのお茶で本当によろしいですか?」などの確認があるかと思ったけれど、意外とあっさりオーダー完了。
 
20110426.jpg
登場したのはこちら。
ケーキは、ここ数日食べたくてしょうがなかったザッハトルテをチョイス。
合うのか、はたして合うのか?
 
運ばれてきた紅茶は、意外や意外、あまり香りがしませんでした。
あれ、香り弱めにしてるのかな?と思ってポットを持ち上げたら
 
 
ぬぅおおおお!!!!
 
き た !

すかさずカウンター前にいる店員さんの顔色を伺います。
私の目の前で洗い物をされていたのですが、顔色ひとつ変えず…
慣れてるのかしら?

後ろを通るお客さんに何か言われるかと耳を済ましていましたが特にどうということもなく

注文当時、カウンターの一番端に座っていたのですが、ご夫婦がランチを召し上がるためにとなりの席に座り
何故かすぐ退席されたくらいで至って普通でした。
ちょっとこれだけだと偶然ということも…ある、よね?


というわけで、喫茶店でラプサンスーチョンを注文したらどうなるの?の答えは
「特に何も問題はないと思う」

お店のほうが避けてないんだから、遠慮無く注文しても大丈夫そうです。


ただ、お供のケーキにザッハトルテは薦めない。


Comment(5)
プロフィール
HN:
糀谷 やな
自己紹介:
紅茶好き、紅茶と名のつくものには何でも釣られます。
紅茶専門店は170店舗巡ってます。
管理人へのご意見・ご感想は

まで。


ホームページはこちら↓↓
バナー
最近反響があった記事
最新コメント
[08/06 やな]
[08/01 ろはん]
[06/23 やな]
[06/22 つとむ]
[04/05 やな]
最新TB
お役立ち紅茶ツール
紅茶屋マップ
(今は)首都圏の紅茶屋さんマップ。「このお店追加して」を随時受け付けております。
紅茶アンテナ
はてなアンテナ。紅茶店のホームページ更新状況がわかります。
ブログ内検索
カウンター
PR
Copyright ©   紅茶サイト Tea for Life別館 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]