忍者ブログ
Admin / Write / Res

紅茶サイト Tea for Life別館

紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。 紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。 Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅茶のみで作る「ロイヤルミルクティーのフレンチトースト」を作ってみた

先日、ホテル阪急インターナショナルで提供される「ロイヤルミルクティーのフレンチトースト」のプレスを拝見いたしました。

そのプレスはこちら:日本紅茶協会認定「おいしい紅茶の店」の新作スイーツ ロイヤルミルクティーの“しっとりフレンチトースト” ホテル阪急インターナショナルにて 5月31日(土)まで販売

(1)卵を使わず、そのまま紅茶に浸す為、口に入れた瞬間に紅茶の香りが広がります。
(2)浸したバゲットにグラニュー糖をふり、銅パンに入れて片面5分ずつオーブンで焼き上げます。表面はカリッと、中はとってもしっとり。
(3)厚めにカットしたホテルメイドのバゲットを使用。
こちらのホテルはいつも美味しそうな紅茶スイーツを出すのですが、今回もこれまたなんと美味しそうな…
食べたい、これは食べたい。
でも大阪なので食べられない。

欲しいものが無かったらどうするの?
つくるしかない!!!(byサッポロビール)
ということで、作ってみました。


工程1:ホテルメイドっぽいバゲットを用意する
今回はDONQさんのパンを使用しました。

「厚切り」とのことでしたので、5cm程度の厚さにカット。

工程2:ロイヤルミルクティーを作る
今回は煮出しでロイヤルミルクティーを作ってみました。
茶葉はプレスと同じアッサム(CTC)
水350mlに茶葉10gを入れ、3分間蒸らす。
そこに牛乳を150ml追加してさらに沸騰させる。
大体500mlのミルクティーが完成しました。
これをバットに入れます。

アツアツ。

工程3:バゲットを浸す
紅茶の粗熱が取れたらバケットを浸します。

ラップをして放置。
ホテルオークラのフレンチトーストは片面12時間浸すらしいので、今回はその半分くらい
片面6時間ほど浸してみました。
寝る前にひっくり返し、朝起きるとこんな感じ。

500mlあったはずの紅茶がほぼ全部吸収されています。

工程4:オーブンで焼く
焼き加減が分からなかったので、とりあえず170℃で片面5分。
いい感じに外側がカリカリになります。

出来上がり
ハチミツをかけてみました。


感想
食べてみた感想としては、まるでシフォンケーキのような食感です。
外側はカリカリ、内側は…紅茶が染みたパン。
噛むとロイヤルミルクティーがじゅわっと出てきます。
個人的には、噛むと液体が出てくるのではなく、出るか出ないかの微妙なラインのしっとりさをキープしたいので
・浸す時間を短くする(中心へは焼いてる間に染みるようなイメージ?)
・バゲットをもう少し薄くする(焼く段階で水分が飛びやすくなるのを期待)
・やっぱり卵を入れる(プリンのようになるのを期待)
のどれかで改良したいなと考えております。

紅茶の香りは、焼き上がりオーブンを開けた時にとてもいい香りがしました。
焼く段階で、ラム酒やアマレットで風味付けするのも良さそうな気がします。
また、基本放置していれば作れるので、土日の朝食に良さそうです。

こちらはアイス+シナモン。これも美味しい。

ホテルメイドのフレンチトーストはどんな味がするのか…
ますます気になってしまいました。
召し上がった方のレポお待ちしておりますw
 
 

Comment(0)

紅茶の豆ピラフを作ってみた

日東紅茶さんのレシピより、紅茶の豆ピラフを作ってみました。
レシピは日東紅茶さんのサイトにて。

具材はご飯とひよこ豆、
味付けは素朴に塩とオリーブオイルのみ。
非常にシンプルで、缶詰のひよこ豆を使えば材料を入れるだけの簡単料理になります。

そう、非常にシンプルで、簡単な料理だったはずなのですが…



紅茶入れ過ぎました。
ちなみに紅茶はレシピ通り日東紅茶のティーバッグです。
もう見るからに色が茶色になるフラグ。

で、完成したものがこちら。

わー茶色いw
見本と比べて随分茶色くなりました(ノ∀`)
特にひよこ豆の茶色さが凄いです。後から乗せたほうがよかったのかな…

でもこれだけ茶色くても、紅茶の風味は全くといっていいほどしません。
オリーブオイルの風味と塩の素朴な味わいがとても美味しい一品です。


前にも紅茶で作る茶飯は何度か作ったことがあるのですが、
ご飯から紅茶の風味がすることはほとんどありません。
ラプサンなどのフレーバーティーならまた違うのかもしれませんが、キームンでもそんなに香らなかったような…
意外とご飯そのものの香りって強いようです。
なので味もご飯味。何にでも合います。

カテキンの殺菌効果はあるかなーと思い、夏場は良く作ってお弁当にしてました。


同じ紅茶飯でも、リゾットを作ったときは割と香りがしたので
炊飯器じゃなくて鍋で炊けば紅茶の風味がしたりするのだろうか?
今度お鍋で作って比較してみたいです。

日東さん、お手軽美味しいレシピをありがとうございます
Comment(0)

ラプサン塩で作ろう~白菜の浅漬け編~

粉末紅茶に塩を加えて「紅茶塩」を作ってみました。
世の中には「抹茶塩」や「カレー塩」なんていうものがあり、ちょっと変わった味わいの塩として楽しめるようですが、
紅茶塩はどちらかというと、香りの変化が面白い塩になると思います。


今回作ったのは、強烈な香りで有名な紅茶「ラプサンスーチョン」の紅茶塩。
好きな人は大好き、苦手な人は苦手と評価が分かれるラプサンスーチョンですが、”紅茶を使った料理”となるとラプサンやキームンが持つスモーキーな香りが生きてくるような気がします。

以前に紅茶のフルコースを食べる会でもその威力を存分に発揮しておりました。
焼き秋刀魚にラプサン、めちゃくちゃ美味しかったです。


今回は非常にシンプルに、白菜の浅漬けを作ってみました。


ラプサン塩の作り方


塩:ラプサンを2:1~3:1くらいで混ぜるだけ

分量はお好みで調整してください。
調理に使う場合、ラプサンといえど香りがかなり飛んでいきますので
ラプサン多めに作って、塩気が足りなかったら足す感じのほうが潰しが効くかな?という気も。


白菜の浅漬けレシピ


白菜 適宜
ラプサン塩 白菜の重量の2%

紅茶が入る事で、単なる浅漬けよりもほんの少し減塩に貢献できるという利点もありますw

写真の分量は白菜100g
ジップロックに白菜を入れて、上からラプサン塩を振るだけ。
2日くらい寝かせるとかなりしんなりしてきます。


完成したのがこちら。

見た目は、気持ち悪いまではいかないと思いますが、紅茶粉末が付いており、あまり綺麗…では、ないかも(;´д`)
茶ばんでるし…
開封してみるとあら不思議。
ラプサンの香りが全くしない!

ラプサン塩の状態ではかなりの勢いでラプサンの香りがしていたのですが、
浅漬けとして2日間寝ているうちに香りはどこに行ってしまったのか。不思議です。

しかし食べてみるとラプサンの風味が!
紅茶で飲むよりも風味はかなり控えめで、程よくラプサンの風味が口の中に広がります。
これはちょうどいい感じ!

白菜も美味しかったですが、もう少しみずみずしさのあるキュウリで試してみたくなる味わいでした。
(キュウリなら見た目ももう少しマシになるだろうし…)
そしてラプサンだけでなく、キームンやダージリンでも美味しくなるかな?という感じがしたので、次回試してみたいと思います。


作る手間がとにかく少なく、とても簡単なので、
ラプサン以外の塩でもぜひお試しくださいませ。
Comment(0)

新年!アールグレイの紅茶餅を作ってみた

皆様あけましておめでとうございます。
いつもTea for Lifeをご覧いただきましてありがとうございます。
今年も何卒よろしくお願いいたしますm(__)m


さて、年末から年始にかけて、ついに積み茶のカウントも放棄し、福袋も買ってない状態だったりします。
せめてお正月らしいことをしてみるか…と思い、
紅茶餅を作ってみました。

理由?本当は豆餅を作る予定だったのですが、紅茶餅作ったらどうなるか気になったので方向転換してみた結果ですw


こういう時にラプサンやキームンがあれば使い勝手が良いのでしょうけれど、
あいにくどちらも手持ちに無かったため、使用したのはアールグレイ(ルピシア)です。


■手順その① もち米を炊く
お米を炊く時の水代わりにアールグレイを投入し、茶飯状態にします。
お米自体の香りも結構あるため、炊き上がり時点ではそこまで紅茶の香りがせず…


■手順その② 紅茶粉末を作る
ちょっと紅茶の香りが弱いなと感じたので、追加で小さじ1/3ほどの粉末紅茶を投入いたしました。
お茶ミルは以前も登場した京セラ様のもの。
紅茶を使って料理をする際には何かと重宝しております。

京セラ セラミックミルの公式サイトはこちら

この紅茶粉末+茶飯状態にしたもち米をボウルに投入!
201301011.jpg


■手順③ 潰す
テレビ等を見ながらひたすら潰します。
全体的に粒が見えなくなってきたら完成

■手順④ 打ち粉を引いて整形
おもいっきり水分量をミスってでろんでろんになったので写真なしで…うあああああ(;´д`)

硬めの炊き上がりになった場合、紅茶を足してレンチンすることでリカバリできますので
水分少ないかな?はアリでも水分多いかな?はダメでしたね…とほり。


■食べてみた感想
つきたてを口に入れると、かなりはっきりとアールグレイの香りが!!
これは予想以上の紅茶味!
餅自体の香りはお米の香り、打ち粉の香りが優先されておりますが、食べると確かにアールグレイです。
これはキームン餅を作るとあんこ・きなこ・雑煮と色々使い勝手が良さそうですね。


というわけで


おしるこにしてみました。
201301013.jpg
時々ふんわりと柑橘の香りがします。
個人的にはこの組み合わせ、なかなか合ってる気がして好きですねー

ルピシアのアールグレイは、グレープフルーツのようなさっぱりした柑橘、というより、みかん的な柔らかさのある柑橘のように感じましたので、和素材との組み合わせもそこまで違和感はなかったのかも…とも思います。
ちょっと色々と試してみたいですね。

■雑感
これは別に餅じゃなくても、白玉のほうが手軽で良かったのではないだろうか。
今度白玉粉買ってきて作ってみようと思います。

追記:
白玉を作られた方のブログをご紹介いただきました。
紅茶3種・台湾茶1種でなんと4種類の白玉を…す、凄いです!


お菓子なお茶会様 お茶白玉(ブログにジャンプ)


ちなみに、乾燥しきった角切り餅を使った「ミルクティー餅」を作ってみたこともあり、
こちらもお正月紅茶メニューとして非常におすすめです。美味しいです。

新春 とろとろミルクティーもち


最後に、年末のご挨拶もかねて…
毎年毎年、紅茶屋さんをめぐったりブログを書いたりを続けていられるのも、
皆様からの「見たよ」というお言葉、いただけるコメントのおかげだなとひしひしと思います。
お声かけていただける事が本当に励みになります。ありがとうございます。
今年も少しでも精進出来るよう努力いたしますので、ご愛読いただけますと幸いです。
 
Comment(8)

りんごの紅茶煮・レーズンの紅茶漬け

いつもの通り、Google先生に紅茶情報を聞いていた時にたまたま見つけたのですが
長野県の郷土料理?らしい「りんごの紅茶煮」なるものがあるらしいので、おやつ代わりに作成して見ました。
元になったブログ様はこちら(よもやまのタネ様)m(_ _)m

どうやら、リンゴ・砂糖・紅茶を入れて、お好みでレモン汁を加えて煮ればいいだけの簡単レシピみたいです。
というわけで、1/6カットしたリンゴをぐつぐつ〜
20120108.jpg
色合いが残るといいなという希望的観測から、半分のリンゴは皮を残したまま煮ております。
茶葉はニルギリを使用。
リンゴはいつもどおりフジです。フジしか無かった。

作ってみた感じだと、ヌワラエリヤだと色合いも綺麗に出来上がるのかな?と想像。
紅茶の味が感じられるようなものには仕上がらないので、香り優先でアールグレイとかのフレーバーを使ったほうが良かったのかもと後悔しております。
次はなんかフレーバーでやってみよう。リンゴ以外のフレーバーでw

で、出来上がったものがこちら
201201082.jpg
皮の色付きましたねー。グラデーションがステキです。
チョコをかけてみたものの激しく合わなかった。

紅茶の味は上でも書きましたがあまりしない。多少さっぱりした煮リンゴという感じかな。
煮汁がほぼ飛んでしまったのですが、紅茶を加えたのは煮汁を楽しむためだったのかもしれない。惜しい、非常に惜しい。次回があれば挑戦してみたいです。

普通の煮りんごなので、温かいうちにアイスと食べたりすると幸せなのかも。
今は寒くてアイスという気にはなれなかったので、数日前に仕込んだ「レーズンの紅茶漬け」をちらしてみました。

こちらは見た目がアレなので写真は控えますが、ラムレーズンを作る要領で、ラムの代わりに紅茶を入れてみたものです。
アルコールが入っていないので、保存的に難がありそうな気がするのですが、仕込んで3日目まだ大丈夫です。
どんな変化になるのか、しばらく様子を見てみないとなんとも言えませんが、
ヨーグルトにトッピングしたりアルコールを控える場合には良さそうですが、
お菓子やパンの具材として利用するには物足りない感じがします。

次作るチャンスがあるなら、絶対に煮汁回にする!
そして煮汁のソーダ割りをつくったり、アイスにかけたりするんだ…

Comment(0)
プロフィール
HN:
糀谷 やな
自己紹介:
紅茶好き、紅茶と名のつくものには何でも釣られます。
紅茶専門店は170店舗巡ってます。
管理人へのご意見・ご感想は

まで。


ホームページはこちら↓↓
バナー
最近反響があった記事
最新コメント
[08/06 やな]
[08/01 ろはん]
[06/23 やな]
[06/22 つとむ]
[04/05 やな]
最新TB
お役立ち紅茶ツール
紅茶屋マップ
(今は)首都圏の紅茶屋さんマップ。「このお店追加して」を随時受け付けております。
紅茶アンテナ
はてなアンテナ。紅茶店のホームページ更新状況がわかります。
ブログ内検索
カウンター
PR
Copyright ©   紅茶サイト Tea for Life別館 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]