紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リプトン講座「飲料開発のプロに学ぶ 紅茶の新しい魅力」イベントに行ってきた
	先日行われた銀座リプトンさんのイベント講座に行ってまいりました。
	リプトンペットボトルを開発しているユニリーバ社員様がいらっしゃるという事で、
	これは紅茶飲料のイロハが聞けるのでは…グヘヘ
	と、暗黒の笑みを浮かべ、当日どんな意地悪な質問をしてやろうかと腹黒い事を考えながら、いざ、イベントへ。
	久々のイベント講座は写真撮影禁止になっておりました。
	昔は、ガンパウダーを参加者全員で写真撮影した記憶があるのでOKだったはずなのですが、
	多分ブログやSNSの利用者が増えたのが原因なのかしら…と思わなくもないので、内容もさらっとお伝えします。
	最初に教えていただいたのは、飲料開発の手法のひとつについて。
	茶葉が持つ香りと、ミックスする素材が持つ香りを6つの種類に分け、
	それらが似すぎないよう、かつ違いすぎないようにするそうです。
	そのため先生曰く
	「スイカとメロンは香りの特性上、紅茶とは合いません!」
	(スイカメロンティーを美味しくいただいた記事に飛ぶ↑)
	まぁ、あくまでも果汁入り紅茶として商品化するのに難しいという話だと思いますので、
	冷えたアイスティーにスイカを入れて食べる分には十分楽しく美味しいかと思います。
	そういえばあれメロンの香りが際立ってたから紅茶の香りあんまりしなかったしなー…
	で、そういった相性の幅を広げるために、
	素材だけでなく「紅茶のほうを変更する」という選択肢もあることを教えていただきました。
	ひとつは種類の違う茶葉をミックスすること。
	そしてもう一つは茶葉を焙煎すること。
	そしてその合わせ技。
	紅茶を焙じると、よく知っている紅茶らしさとはちょっと異なった風味となり、
	まさにほうじ茶、な和風テイストになりますので、
	和素材とも合わせやすいそうです。
	試飲させていただいたところ、非常に香ばしくてウマウマ。
	自分で作ったときはこんなに美味しくできた記憶がないので、今度改めてチャレンジしたいと思わせるだけの美味しさがありました。
	黒蜜入れて飲みたい。黒蜜きなこミルクティーにしたいこれ。
	茶葉と茶葉のミックス、
	茶葉を焙じる、
	焙じ茶葉と茶葉のミックス(1:1とは限らない)
	ベースがこれで、
	さらに果実・乳製品・ナッツ類やスパイス・ハーブとのミックス…
	組み合わせが無限大過ぎて気が遠くなりそうです。
	他にも紅茶を料理に活用する方法などをご教授いただき、
	あれもこれもチャレンジしたい!とウキウキした気分で帰ってまいりました。
	イベント楽しいですねー、自分はリプトンのイベントがメインなのですが、
	その筋のプロがいつも話してくださるので非常に面白いです。
	 
					この記事にコメントする
				
						無題					
					
						開封してからだいぶたったリーフティーをフライパンで軽くいってお茶をだすと、しけったぼやけた味がしゃきっ!となります(まぁほうじ茶になるんですけれどね^-^;;)
好みのフレーバーをいれるとまだお味がひろがりんぐですね♪ほうじにみんとがあいそう~。
関係ないですが、ウーロンとローズのミックスをTPOでのんでお茶の美味しさたのしさをしるきっかけになりました。
あとスイカメロンパンって商品が売っています(メロンパンなんだけれど中身は赤くチョコチップ入り)
どうしたものか(^^;;
					
					
				好みのフレーバーをいれるとまだお味がひろがりんぐですね♪ほうじにみんとがあいそう~。
関係ないですが、ウーロンとローズのミックスをTPOでのんでお茶の美味しさたのしさをしるきっかけになりました。
あとスイカメロンパンって商品が売っています(メロンパンなんだけれど中身は赤くチョコチップ入り)
どうしたものか(^^;;
						無題					
					
						みかんさん>
焙じミントとは〜色々試してみたくなりますね!
焙じ茶の水出しもいけるらしいので試したい事が色々です(´∀`*)ウフフ
ウーロンとローズのブレンド、ステキですね〜
自分好みのミックスがあるとお茶の時間が広がりそうです。
スイカメロンパン知ってるかもw
チョコチップの入った奴ですよね?
なぜスイカにしたのか…本当に謎です、チョコチップメロンパンでいいのでは(ry
					
				焙じミントとは〜色々試してみたくなりますね!
焙じ茶の水出しもいけるらしいので試したい事が色々です(´∀`*)ウフフ
ウーロンとローズのブレンド、ステキですね〜
自分好みのミックスがあるとお茶の時間が広がりそうです。
スイカメロンパン知ってるかもw
チョコチップの入った奴ですよね?
なぜスイカにしたのか…本当に謎です、チョコチップメロンパンでいいのでは(ry
					最新記事				
				(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
				
					recommend				
				
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
					最近反響があった記事				
				
					最新TB				
				
					カテゴリー				
				
					リンク				
				
					ブログ内検索				
				
					カウンター