忍者ブログ
Admin / Write / Res

紅茶サイト Tea for Life別館

紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。 紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。 Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どら焼き紅茶とカステラ紅茶

藤子・F・不二雄ミュージアムで売られているどら焼き紅茶を入手いたしました。
フォロワー様ありがとうございますm(__)m

紅茶飲料のほうにも「ミルフィーユ紅茶」と「シュークリーム紅茶」が登場しており、
茶葉もショートケーキ紅茶、パンケーキ紅茶と意外と粉物が多いフレーバーティーの世界。
こういう変わり種のフレーバーは大好物なので!和菓子からの刺客もウキウキして淹れてみました。


どら焼き紅茶はドラえもんをイメージしたもののため、茶葉もなんとドラ仕様。
ヤグルマギク(青)、ピンクペッパー(赤)、金平糖(白)、アラザン(金)とドラ配色になっておりました。

茶葉状態での香りは……うーん……
なんだろうこれw
私の今までの人生には、これをうまく表現できる言葉は無かったように思います。
甘いのは確かなんですが、その甘さがなんとも微妙。

抽出してみると雰囲気が変わる紅茶もあるし!…と、淹れてみたのですが……


なんだろうこれw
少なくとも、私の知ってるどら焼きとは違う何かの香りです。
香りの甘さは控えめになり、金平糖の甘さが若干感じられるかな。
しかしどこかでこの香りに出会った事があるような気がする…とあれこれ考えたところ、
私の中で一番近いのはコーンスープの香りという事になりました。
クノールやポッカではなく、びっくりドンキーのコーンスープ。甘さ強めのコーンスープの香り。

いやまさかそんなはずは。


しかし一度これに近いと認識してしまうと、それ以外のイメージがなかなか浮かばないので困ったものです。
何回淹れても、濃くしても薄くしてもびっくりドンキーのコーンスープ。
ミルクを足してみたらますますコーンスープ。
これはもう私の中でどら焼きイメージに戻るのは無理のような気がしてきました。

ちなみに抽出後の茶葉ですが、ヤグルマギクの効果か、結構さっぱりした香りがします。
うーーーーん、これはどうやったらどら焼きフレーバーに入るんでしょうか。
上手く入ったかたぜひ教えてください。



どら焼きを飲んだらこっちも飲まないと。と思って
少し前のグランマルシェで買ってきた紅茶も開封しました。
長崎限定、カステラ紅茶「かすてぃーりゃ 」です。

茶葉はザラメ入り。
こちらも一体どんな香りになるかと思いきや、大体想像に近い甘さ。
カステラの、粉と卵と砂糖が混ざった甘い香りとはちょっと違いますが、バニラ系統の甘さを感じるのでどら焼きの後だとかなり近く感じます。

抽出してみると、香りがかなりカステラ…というか砂糖の香り?に近くなった気がします。
おお、こっちは普通に美味しい。カステラフレーバーだ。
茶葉も細かめなのでミルクティーでも行けそう。


カステラとどら焼きってそこまでかけ離れた香りではないような気がするのですが
かなり個性の違う味わいに仕上がっていて面白いですw
どら焼きはもう少しちゃんと抽出できるようになるまで頑張りたいと思います(`・ω・´)

Comment(0)

ティーバッグ一体型フタ「tea to go」がとっても便利な件

かっぱ橋道具祭りで「紅茶セット」500円が売られていたので買ってまいりました。
これ凄いです。

中身はこんな感じ。

どう見ても紙コップのフタなのですが、
裏を見てみると、このフタにティーバッグが内蔵されておりました。

マグカップにお湯を入れて、フタをすればそのまま抽出ができるという優れもののようです。
おおーこれ便利。

本当なら専用カップが別途あるようなのですが、本日入手したものには付属していないという事なので、手持ちのマグカップを用意。
目安はフタ1個につきお湯300mlとのことなので、通常のマグカップであれば大体はまるようです。


抽出には問題無さげですが、実はこのフタ、飲み口がついております。
おそらく専用カップならフタをしたまま飲めると思われますが、マグだと若干座りがよくないです。


で、抽出が終わると、フタに付属しているシートを引くと
なんとフタのくぼみにティーバッグがすっぽりはまるではないですか!

全く汚れない、熱くない、これ凄いよ!!

シートを引き過ぎると茶葉を絞る感じになってしまうのでお好みで加減してください。
飲んでみたところ味は若干薄いかな?という感じです。


マグカップで抽出でき、かつ抽出時にフタもでき、茶葉の処理が要らず、洗い物も無く、ゴミもわりと少なめで好みの濃さでゴールデンドロップまで抽出できる。
凄く良いです、これは欲しすぎます。


ネックとしては1フタ150円とラベリングされていたのでお値段が若干嵩みそうなところと、
細長いマグ…例えばタンブラーなどでは使えないところでしょうか。
今回のセットに入っていたのは、紅茶はダージリン、バニラ、アッサムの3種でしたが
茶葉はもう少し…美味しいものがいいなぁと…ごにょごにょ。


これは特許取れるんじゃないだろうかと思いましたが取ってるようです。
公式サイト(英語)はこちら
日本では映画館で飲めるようです。

今回購入したのは伊藤景パック産業株式会社さんにて。
ちなみに、かっぱ橋道具祭りではJanat紅茶の安売りなどが出ておりました。
ティーポットは500円から、カップ&ソーサーも色々とありました。
Comment(0)

秋葉原「ちゃばら」で和紅茶と出会う

今年7月5日に、御徒町〜秋葉原の高架下にオープンしたお店「ちゃばら」に行って参りました。
こちらのお店は北海道から沖縄まで、日本全国のおいしいものが色々と揃っておりました。
しかもオシャレ!
このカッコイイ入れ物に入ったものが漬物なんですか!?ってくらいオシャレな商品が揃っておりました。

こちらのお店では紅茶商品もちらほら。
見かけたものをご紹介します。

・沖縄 やんばる紅茶

沖縄で作られているべにふうきの紅茶。
経産省がyoutubeにこの紅茶に関する動画をアップしてます。

琉球紅茶もそうですが、まだ一度も沖縄の紅茶を飲んだことが無いので
積み茶を消費して一度は買ってみたいと思います。


・佐賀県 太良町和紅茶
嬉野にほどちかい太良町の和紅茶です。

ティーバッグのみの取り扱いのようです。


・高知県 しまんと紅茶

ご存知しまんとREDも取り扱っております。
以前にペットボトルのレビューをしたことがありますが、こちらのお店ではペットボトルの取り扱いが無いようです。
代わりに紅茶ジャム、ゼリーなどの取り扱いがありました。


和紅茶そのものはなくても、和紅茶を利用した商品はありました。
こちらは島根県のべにふうきを使用した紅茶こんぺいとう。

どうやら、普通のこんぺいとうの表面に和紅茶パウダーがまぶしてあるらしく、最初はびっくりするほど渋いw
香りも非常に植物的な香りがします。


そして紅茶ではありませんが、とてもきれいな飴なども置いてました。
こちら愛知県 大丸本舗さんの飴

「紫陽花」「向日葵」「富士」など、日本の四季を飴で表現したという美しい一品。
なんて綺麗なんでしょう…うっとりです。


他にも、お茶請けになりそうな美味しいお菓子が北から南まで揃っており、量り売りや試食・試飲もありました。
和紅茶と一緒に購入してきて、日本の美味しいものを楽しみたいです。
今なら芋がシーズンのようでした。
 
ちゃばら 公式サイトはこちら

大きな地図で見る
Comment(0)

輝く紅茶たちと桜餅の香りのお茶「五ヶ瀬たかちほ」

先日、ご縁があってTwitterのフォロワーさんとジークレフ高円寺店でお会いできることになりました。
運良く新しいワッフルもちょうど始まり、セカンドフラッシュの案内も来たし
「紅茶は!見るだけ!見るだけですから!!」とスキップしながらお店に向かいました。


時間が少々遅かったので店内も空いており、有難いことに色々と試飲させていただける事に。
出揃った試飲カップがこちら

左から、五ヶ瀬「みなみさやか」・五ヶ瀬「たかちほ」・ダージリン セリンボン2nd、ネパール ジュンチャバリ2ndです。
もうね、紅茶が輝いているよね。
なんて鮮やかで美しい色なのでしょう。
紅茶の美味しさは液色の濃淡では決まらないけれど、やはり彩度では決まるんじゃないかと改めて思いました。


五ヶ瀬「みなみさやか」は、グレート、テイスト、アウォードの金賞を受賞したお茶ということで気になって試飲をお願いしたのですが、
折角なのでこちらもどうぞ、と出して頂いたのがその隣に写っている「たかちほ」

発酵が浅いので紅茶というより、白茶か青茶の部類に入ると思われます。
これを一口飲んでみると、なんとも複雑で繊細な香りがするではありませんか!
うわぁこれは凄い。生花のようで若葉のようで、ほんのりとした甘さすら感じるような…私の記憶の中でこれに一番近い香りは……桜餅!

お茶から桜餅の香りがするなんて!

ちなみに私、桜関連のお菓子やお茶は苦手なんです。あんぱんの桜は大きく取り除いて食べるし、毎年4月はお菓子や飲み物に桜が入っているのを見ては鬱々とした気持ちになっております。
でもこのお茶は平気、実際に桜が入ってるわけじゃないからだと思いますが。
そしてとても興味をそそるお茶です。
水出しにしたらどんな味がするんだろう?低温で抽出したらどんな香りになるんだろう?
もっともっと色々な飲み方でこの「たかちほ」と向き合ってみたい。
そう思わせるお茶でした。

もうね、紅茶以外は買わないし手を出さないと決めているのですが(積み茶的に)
これは買うわ!


ということで、秋の夜長にお付き合いできるお茶をGETです。
五ヶ瀬は人気らしいので、もし気になっている方がいらっしゃいましたらお早めに、だそうです。


さらにこんなPOPを見つけて思わず写真に。

生きていけないらしい。
これからの生活のために、私も買っといたほうがいいのかしら?
いやでもこのままだと積み茶に侵食されて生活できない可能性のほうが高くなるような気がしてならないですよ。

とか、ぶつくさ渋っていたら店員さん(メガネ男子)が教えてくださいました。
「丁度良かった。こちらのダージリン、寝かせて置くと美味しくなると思いますよ。むしろ年末のあたりが飲み頃かもしれません。」
なん…だと……!?

そうね積んでるんじゃなくて、寝かせてるなら少し消費が遅くなっても仕方ないですよね。
ということで、私はこの紅茶とともに生きてゆく事になりました。


もちろんワッフルも食べてきましたよー
昨日から提供が始まった「ドライフルーツのプリザーブとハチミツムースのワッフル」です。
 
ドライフルーツだけでも美味しいのに、ハチミツムースとか更に美味しそうなものが乗ってるし
しかも甘く香ばしいナッツ的なものまで隠されてて、カシスのアイスまで乗って。
美味しくない訳がない!美味しすぎる!

紅茶はシーヨックです。
ダージリンともよく合う味わいでした。
はぁ、このために働いてるんですよ…と思うような紅茶充のひととき…
ご一緒してくださったかた、お店のかた、メガネ男子の店員さん、ありがとうございました。
Comment(0)

札幌の紅茶屋さん「ディリヤ」さんの紅茶を軟水で飲んでみるよ

先日ご縁があって相互リンクをさせていただいた紅茶屋さん「ディリヤ」さんにて
紅茶を買わせていただきました。

ホームページを新しく立ち上げたと伺ったので、お店自体も新しいのかな?と勝手に思いこんでいたら
北海道でスリランカ紅茶を発売してなんと25年とか!
北海道出身の私、不勉強晒しまくりです本当にすみませんでしたああああ

うーむ、もっと早くお店の存在を知っていれば、私の北海道紅茶ライフは充実したものになったのに…


ということで、今から北海道紅茶ライフを堪能するために早速届いた箱をオープンです。

購入したのは好物のディンブラ、そしてあまり飲んだことがないウダプッセラワです。
おまけも色々つけていただけました。ありがたー!


嬉しい事にディリヤさんのディンブラは、「 こくと甘味」に重点を置いたブレンドのようです。
こくと甘味!
これですよこれこれ。
華やかで澄ましたディンブラもいいけど、素朴な旨味と安定感のあるディンブラも大好きです。
むしろそのほうがデイリーユースとして理想的です。

早速開封してみると、茶葉から良い香りが立ち上ります。
抽出後は、尖った渋さは控えめで、どっしりとした重さのある味わい。
これは本当にデイリーユース向きという感じがします。ミルクティーのアレンジと相性が良さそう。


しかしちょっと疑問に思いまして
北海道の水で淹れたら、もう少しシャープな印象になるんじゃないかな?
と、思ったので買って参りました。

硬度16、北海道の水ではないのですが信州安曇野の名水です。

軟水で淹れると、少し液色が明るめになり、
予想通り少しシャープな渋さが目立つ味わいに変わりました。
こっちはストレート向きという感じ。

飲んだあとに調べてみると、東京の水(硬度平均78:東京都水道局資料PDFより)に対して、札幌の水は大体30(水道局データを探せなかったのでいろはすサイトより)と半分くらい。のようです。
安曇野名水の硬度16は低すぎましたね…(;´д`)


おそらく北海道の水で飲むのがベストな状態でブレンドされたと思われる紅茶。
本州ブレンド品と飲み比べとか面白いかもしれませんw


ちなみに、個人的に一番気になっているのはキャラメルティーです。


…キャラメル?
 

Comment(2)
プロフィール
HN:
糀谷 やな
自己紹介:
紅茶好き、紅茶と名のつくものには何でも釣られます。
紅茶専門店は170店舗巡ってます。
管理人へのご意見・ご感想は

まで。


ホームページはこちら↓↓
バナー
最近反響があった記事
最新コメント
[08/06 やな]
[08/01 ろはん]
[06/23 やな]
[06/22 つとむ]
[04/05 やな]
最新TB
お役立ち紅茶ツール
紅茶屋マップ
(今は)首都圏の紅茶屋さんマップ。「このお店追加して」を随時受け付けております。
紅茶アンテナ
はてなアンテナ。紅茶店のホームページ更新状況がわかります。
ブログ内検索
カウンター
PR
Copyright ©   紅茶サイト Tea for Life別館 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]