紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛用のポットが壊れました
紅茶にはまり始めたときに買ったポットを延々と使い続けていたのですが
このたび、欠けてしまいました。
震災の時にも棚に置いた紅茶の直撃を受けて欠けたんですが、見た目が悪いけど抽出には影響が無かったので引き続き使っていたら
今度は注ぎ口が見事に半分欠けてしまいました。
とほり。
まぁ、抽出する分には何も問題は(ry
…でも使い続けて15年ちょっとになるので、いつまでもここに踏みとどまっては居られないと思い、
新しいポットを探しに行くことに。
理想のティーポットは何かという記事を参考にしながらアレコレ考えます。
皆様はポットを選ぶとき、何を基準にして選んでおりますでしょうか。
色々あるけど私の場合は…
内部が白いのは水色を見るため、形が丸っこいとジャンピングしやすいらしいと聞いて。
あと、角張ってると隅のほうが掃除しにくいしね。
内蔵茶こしを避けたいのも、ジャンピングの妨げになりはしないかという点と、あと日々のメンテナンスを楽にしたい一心です。
特に注ぎ口の根元に金属がくっついてる奴は目づまりとかヘコミを考えると断固拒否。
と、考えていくと、私の場合はとにかく
日々のお掃除がいかに楽にできるか、という事が非常に気になっているようです。
だ っ て も の ぐ さ だ も の 。
いかに簡潔に茶殻を一掃でき、シンクに流さないか、
本気モードで良い紅茶を飲む時は美味しく入るポットを重視したいけど、毎日使うならある程度は簡単じゃないと、続かないと思う。
というわけで今まではこんな感じの、注ぎ口が上方にあるものを使っておりました。
※参考画像のハリオポット
このタイプだと、紅茶を注ぐときに茶葉が一緒に出て来やすいです。
ポット内に残ってしまった茶殻は水を入れて、再度茶こしで受けて、あとは茶こしをひっくり返せば処理終了。
当初はこのタイプを探していたのですがこれが見つからないのなんのって。
紅茶好きの皆様に聞いて回ったところ、評価が高いのはティーハウスタカノのティーポットのようなのですが、
茶こし穴が付いててダージリンなどの大きい葉っぱはポット内に残ってしまいます。
無印良品のものも同様、アフタヌーンティーリビングにも行ってみましたがやっぱり茶こし穴付き。
さらにポットが外れないように引っ掛ける部分が付いてたりフタ部分が狭くなってたりして、
中の茶葉がとにかく出にくい感じ。
デパートに行ってNIKKO・ナルミ・ノリタケも見てきましたが、どれもこれも茶こし穴が…
なぜつけたし。
注ぎ口に茶葉が詰まるのかなーやっぱり。
一方で外国メーカーだとこの茶こし穴が無いものが多いです。
マイセンとか…ジノリとか…買えないけど、買えないけどね。
ウェッジウッドも茶こし穴は無し。
ホワイトコノートシリーズなら比較的お求めやすくなっているのですが、以前の型が美しすぎただけに今売られているものがどうも…うむむ。
探し疲れたのでちょっと休憩をはさみつつ…
今年も7月のこく〜んさんは黒いパルフェです。これはとっても美味しいのです。
ポットについて色々聞かせていただいたところ、やはりタカノさんのものをオススメされ、
自分が訪問した紅茶専門店さんのうち、美味しいと思ったお店を思い出すと
おとらさん、葉々屋さん…他にも数軒あったような、美味しいところの半分くらいはタカノさんなのよね。これは一度は使っておくべきか。
というわけで、とりあえずタカノさんのポットはお買い上げしてきました。
白くて丸い形、フタが落ちないような突起付き、
中はこんな感じ
入り口が狭いので、中を洗うのにブラシ的なものが必要になるかもしれません。
で、こちらのポットを使って早速紅茶を淹れてみたのですが
・・・・・・・・・う、美味い!
今のポットとほぼ同じ容量なので同じ分量の茶葉を使ったのですが
香りの立ちが全然違う。
え、ちょっと待って、こんなに違うの?
以前に、お店で飲むと香りが立つのに家だとどうも…と思ったことがあるんですが
もしかしてポットの影響…?
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
いやーやっぱりポットで大事なのは
美味しく淹れられる事だわ!(キリッ
茶葉が出ないとかどこのものぐさよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
という冗談はさておき、これはブロークンタイプ茶葉の時と、じっくり紅茶を飲みたい時には最適かもしれません。
朝とか、とりあえずかけつけ1杯の時は、引き続き茶葉が一掃できる物がいいなぁ。
というわけで、ポット探しはまだまだ続きます。
ティーポット、本気で探すと色々ありますねw
このたび、欠けてしまいました。
震災の時にも棚に置いた紅茶の直撃を受けて欠けたんですが、見た目が悪いけど抽出には影響が無かったので引き続き使っていたら
今度は注ぎ口が見事に半分欠けてしまいました。
とほり。
まぁ、抽出する分には何も問題は(ry
…でも使い続けて15年ちょっとになるので、いつまでもここに踏みとどまっては居られないと思い、
新しいポットを探しに行くことに。
理想のティーポットは何かという記事を参考にしながらアレコレ考えます。
皆様はポットを選ぶとき、何を基準にして選んでおりますでしょうか。
色々あるけど私の場合は…
- ポット内部の色は白、クリーム色までは許容するけどカラーは不可
- 丸っこい形
- 内蔵茶こしが付いていないこと
- 陶器だといいな
内部が白いのは水色を見るため、形が丸っこいとジャンピングしやすいらしいと聞いて。
あと、角張ってると隅のほうが掃除しにくいしね。
内蔵茶こしを避けたいのも、ジャンピングの妨げになりはしないかという点と、あと日々のメンテナンスを楽にしたい一心です。
特に注ぎ口の根元に金属がくっついてる奴は目づまりとかヘコミを考えると断固拒否。
と、考えていくと、私の場合はとにかく
日々のお掃除がいかに楽にできるか、という事が非常に気になっているようです。
だ っ て も の ぐ さ だ も の 。
いかに簡潔に茶殻を一掃でき、シンクに流さないか、
本気モードで良い紅茶を飲む時は美味しく入るポットを重視したいけど、毎日使うならある程度は簡単じゃないと、続かないと思う。
というわけで今まではこんな感じの、注ぎ口が上方にあるものを使っておりました。
※参考画像のハリオポット
このタイプだと、紅茶を注ぐときに茶葉が一緒に出て来やすいです。
ポット内に残ってしまった茶殻は水を入れて、再度茶こしで受けて、あとは茶こしをひっくり返せば処理終了。
当初はこのタイプを探していたのですがこれが見つからないのなんのって。
紅茶好きの皆様に聞いて回ったところ、評価が高いのはティーハウスタカノのティーポットのようなのですが、
茶こし穴が付いててダージリンなどの大きい葉っぱはポット内に残ってしまいます。
無印良品のものも同様、アフタヌーンティーリビングにも行ってみましたがやっぱり茶こし穴付き。
さらにポットが外れないように引っ掛ける部分が付いてたりフタ部分が狭くなってたりして、
中の茶葉がとにかく出にくい感じ。
デパートに行ってNIKKO・ナルミ・ノリタケも見てきましたが、どれもこれも茶こし穴が…
なぜつけたし。
注ぎ口に茶葉が詰まるのかなーやっぱり。
一方で外国メーカーだとこの茶こし穴が無いものが多いです。
マイセンとか…ジノリとか…買えないけど、買えないけどね。
ウェッジウッドも茶こし穴は無し。
ホワイトコノートシリーズなら比較的お求めやすくなっているのですが、以前の型が美しすぎただけに今売られているものがどうも…うむむ。
探し疲れたのでちょっと休憩をはさみつつ…
今年も7月のこく〜んさんは黒いパルフェです。これはとっても美味しいのです。
ポットについて色々聞かせていただいたところ、やはりタカノさんのものをオススメされ、
自分が訪問した紅茶専門店さんのうち、美味しいと思ったお店を思い出すと
おとらさん、葉々屋さん…他にも数軒あったような、美味しいところの半分くらいはタカノさんなのよね。これは一度は使っておくべきか。
というわけで、とりあえずタカノさんのポットはお買い上げしてきました。
白くて丸い形、フタが落ちないような突起付き、
中はこんな感じ
入り口が狭いので、中を洗うのにブラシ的なものが必要になるかもしれません。
で、こちらのポットを使って早速紅茶を淹れてみたのですが
・・・・・・・・・う、美味い!
今のポットとほぼ同じ容量なので同じ分量の茶葉を使ったのですが
香りの立ちが全然違う。
え、ちょっと待って、こんなに違うの?
以前に、お店で飲むと香りが立つのに家だとどうも…と思ったことがあるんですが
もしかしてポットの影響…?
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
いやーやっぱりポットで大事なのは
美味しく淹れられる事だわ!(キリッ
茶葉が出ないとかどこのものぐさよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
という冗談はさておき、これはブロークンタイプ茶葉の時と、じっくり紅茶を飲みたい時には最適かもしれません。
朝とか、とりあえずかけつけ1杯の時は、引き続き茶葉が一掃できる物がいいなぁ。
というわけで、ポット探しはまだまだ続きます。
ティーポット、本気で探すと色々ありますねw
この記事にコメントする
無題
理想のモノに巡り会うまでポットジプシーですね。Gさんのが再発されれば私は間違いなく「買い」なんですけど…。
ちなみに私の日常使いは、リプトンの教室で使ってるのと同じ、ガラスのやつです~。納得いく陶器のポットに出会うまではこれでいいか…と、はや三代目f^_^;
ちなみに私の日常使いは、リプトンの教室で使ってるのと同じ、ガラスのやつです~。納得いく陶器のポットに出会うまではこれでいいか…と、はや三代目f^_^;
ありがとうございました〜
その節はアドバイスありがとうございました。
ポットを見すぎて茶こし穴不信wに陥っているので、
ジークレフさんのポットも中身が非常に気になります。
でも良い形ですよね〜、美しいし。
ガラスポットを使っている方も多いのですね、ジャンピングが綺麗に見えて良いのかしら。
ジークレフさんのポット復活を私も望む〜!です!
ポットを見すぎて茶こし穴不信wに陥っているので、
ジークレフさんのポットも中身が非常に気になります。
でも良い形ですよね〜、美しいし。
ガラスポットを使っている方も多いのですね、ジャンピングが綺麗に見えて良いのかしら。
ジークレフさんのポット復活を私も望む〜!です!
無題
気持ちはよくわかります。
デザイン、機能、予算、悩みますよね。
僕が使ってるのはムジカの小ポットですが、中に茶漉し穴がついてないので、掃除は簡単ですが、FOPタイプで大きくカットされた茶葉は詰まって出ない時があり、何が怖いかって、急に詰まりが取れて、お茶が勢いよく飛び出すときです。
テーブルをよく汚します。
なので、タカノさんの蜂須穴タイプのポットはデザインも機能的にも大正解ではないでしょうか。
確か、その青い印はお湯の目安でしたね。
僕も欲しいです。
デザイン、機能、予算、悩みますよね。
僕が使ってるのはムジカの小ポットですが、中に茶漉し穴がついてないので、掃除は簡単ですが、FOPタイプで大きくカットされた茶葉は詰まって出ない時があり、何が怖いかって、急に詰まりが取れて、お茶が勢いよく飛び出すときです。
テーブルをよく汚します。
なので、タカノさんの蜂須穴タイプのポットはデザインも機能的にも大正解ではないでしょうか。
確か、その青い印はお湯の目安でしたね。
僕も欲しいです。
無題
pomさん、ムジカポットの使い勝手を聞きたいと思っていたので、とても参考になりました。ありがとうございます〜
やっぱり茶こし穴なしだと詰まるのですね。
悩ましい…
タカノポットも通販があると良いのですけれどね…
やっぱり茶こし穴なしだと詰まるのですね。
悩ましい…
タカノポットも通販があると良いのですけれどね…
最新記事
(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
recommend
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
最近反響があった記事
最新TB
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター