忍者ブログ
Admin / Write / Res

紅茶サイト Tea for Life別館

紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。 紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。 Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食事に合う紅茶の「条件」はなに? Tea for Life的食事紅茶考察

少し前から「おにぎりに紅茶が合う」ということで話題になっておりますが、皆様は食事に紅茶っていかがでしょうか。
私はというと、ほとんどの場合食事にも紅茶を合わせます。そんな食生活で気が付いたのは、あらゆる紅茶がいついかなる時も食事に合うというわけではなく、「合う紅茶」「合わない紅茶」があるなという事です。あくまで私の体験がベースになっておりますが、今回はそれをまとめてみました。

Tea for Life的 食事に合う紅茶の条件

  1. 香りが強くない
  2. 渋みが強くない
  3. 少し薄目に抽出されたもの
雑のように思われますがこれだけです。
個性的な香りや味わいで楽しませてくれるシーズナルティーや産地別紅茶は、紅茶を主役にし、食べ物を紅茶に合わせるほうが美味しく、
食べ物を美味しく食べるなら、あまり個性が主張していない、でも旨味のある紅茶のほうが合うと思います。
それもゴールデンルールで淹れたしっかり味より、少し軽くした味わいのほうが良い。

何故かというと、紅茶で「香りが強い」と言っても食事の香りには負ける事が多いので、本来の香りを楽しめない事が多く、また食事の味と香りが混ざって「メントールの香りのおにぎり」という組み合わせになってしまう事もあります
渋みに関しても、しょっぱさ+渋さの組み合わせが不協和音となるケースが多い気がいたします。
が、味覚に関しては個人の差が非常に大きいと講座でも実感しておりますので、あくまで私の場合はという事で。

Tea for Life的 美味しかった食事紅茶3品

1.HOATEA 「えがお」
いつもお世話になっているHOATEAさんからまずはおすすめ。
HOATEAさんには「つなぐ」という食事用紅茶があり、こちらもおすすめですが、パンやご飯の主食に合わせるなら個人的にはこちらかな、と思う一品。ほうじ茶入りで香ばしく、飲みやすいです。
公式サイトによる商品紹介はこちらから→ HOATEA 「えがお」
私のレビューはこちら → えがおの紅茶


2.トワイニング イングリッシュブレックファスト
イングリッシュブレックファストはトワイニングに限らず、どのメーカーのものでも大体合うように感じます。
メニューが洋食ならミルクティーでもよく合う。パン系は特に。
シンプルなバタートーストとサラダとイングリッシュブレックファストのミルクティー…最高の朝ごはんです。
お食事の友はそんなに高い紅茶でなくても良いという理由から、代表としてトワイニングを。


3.リプトン ティーハウスブレンド
今はなき銀座リプトンで提供されていたティーハウスブレンド。
しっかりした味わいで濃く淹れてもご飯にもお菓子にも合う!

リプトン・ブルックボンドハウスでも「ハウスNo.1ブレンド」という商品の扱いがあるのですが
銀座店で提供されていたのは、おそらく京都フクナガ社の「ティーハウスブレンド」だとおもわれます。

ハウスNo.1ブレンドは飲んだことが無いのですが、リプトン・ブルックボンドハウスの茶葉はコスパが非常に良く美味しいので、こっちも美味しいはず。


あと、市販はしていないですが、マザーリーフティースタイルの標準紅茶も食事にすごく合うと感じます。
茶葉を売って欲しい。


…と、これをまとめていて思ったのですが、
ここ最近注目され、美味しくなったファストフード店のコーヒーは、コーヒーとしては良くても果たしてハンバーガーに合うんだろうか?と疑問に思いました。

紅茶で例えるなら、上質のダージリンがファストフード店で登場したとして、
ハンバーガーと一緒には食べないなぁ、と、思ったのでした。

食べあ合わせって深いですね。
皆様のおすすめもぜひ教えてくださいませ。

Comment(0)

メグミルク 世界のプリン ライチプリン+紅茶ソースを食べてみた

26日に発売された、メグミルクさんの「世界のプリン ライチプリン」を食べてみました。
こちら紅茶ソース付き。

20130327.jpg

蓋をあけるとライチの香り。
味は、ミルクプリンのような優しい味わいでした。
単独だと甘さが少し足りないかな〜

付属の紅茶ソースの味は、シロップのようにしっかりと甘いのですが、渋さが!
スキっとした渋さが確かに感じられます。甘いけど。
甘い+渋いの組み合わせはいいですね〜(´∀`*)ウフフ

香りは、先に開封したライチプリンの香りが勝ってる感。

201303272.jpg
一緒に食べると、ミルクっぽい味わいで渋みが感じにくくなりますが
甘さも味わいもちょうど良い感じ。
これは美味しい〜!


この商品をたべて、そういえば最近ライチティーって見かけないなとふと思いました。
茶葉を買う場所自体がネットに移ってるので、その影響もあるのかもしれませんが
久々に飲んでみたくなる味でした。
フレーバーもいいけど、アレンジにチャレンジしてみたくなります。

また今度見かけたら買ってこようっと。
 
Comment(0)

冷凍or吸湿、紅茶葉の風味を最も落とすものは何か実験

くらしに役立つ知恵を集めた大手サイトにて
「買い過ぎたコーヒー紅茶は冷凍保存しておけば大丈夫!」
と紹介されていたのを拝見したので、教えに従い冷凍保存してみる事にしました。
 
って、ちょっと待てというツッコミが入りそうですね。
そうなんです。紅茶は冷凍保存には向かないというのが定説です。
何故なら、
1.冷凍庫内の匂いが移る
 →匂いを吸収しやすい特性があるため、食品の香りが茶葉に移り、風味が損なわれる
2.水滴がつく
 →常温と冷凍の温度差で水滴ができ、茶葉が湿気る
 
そんなわけで実際に冷凍保存を試みたことが無い私ですが、
いい機会だし実際どのくらい風味を落とすかやってみよう。
というわけで、比較してみました。
 

用意した茶葉と比較の方法

①常温で放置
②常温で放置し、霧吹きで水分をかける
③冷凍庫に入れる
④常温に戻す&冷凍庫に入れるを繰り返す
 (毎朝10分程度常温にさらす)
 
紅茶は日東デイリークラブを用意。
201303241.jpg
冷凍組はジップロックに入れてます。
これにより庫内のにおい移りがかなり緩和されそうですが、実際に保存する場合、さすがにこのくらいはガードするだろうと想定して入れてみました。
これを約2週間常温放置・2週間冷凍。

さて、結果のほどをぜひご想像ください

結果

テイスティングカップを温め、約3分抽出。
液色はあまり変わりはありませんでした。
201303242.jpg
(水滴等がお見苦しくてすみません)

さて、結果は
あくまで私の感覚上、ということを念頭に置いていただいて、美味しい順に

①(普通)→③(冷凍)→④(冷凍ときどき出す)→②(湿気)

という順番に。
ただ、いずれも大差は無い。
期間が短かったかな。

冷凍組は両方とも香りが控えめになった印象ですが、味の劣化は思ったほどではありませんでした。
期間も2週間と短かったので、もっとカピカピになるまで何ヶ月も冷凍してみたら違うのかもしれません。
便宜上③→④という順番を作らせていただきましたが、おそらく目隠しして飲んだらどっちなのかはわからないだろうなという気がします。


②は逆に条件を過酷にしすぎたのか、ちょっと悲しい感じの味になりました。
①は心地よい渋みがあるのですが、②はまとわりつくような渋さになり、舌の根元が嫌な感じになる味わいです。
ただ、香りは③より②のほうが残っている印象。

なので茶葉によっては、例えばフレーバーなら冷凍してもある程度は耐えるだろうと予想されます。
あ、紅茶は基本的に冷凍しなくていいというところは改めて強調しておきます。


茶葉は生物ではないため、賞味期限も通常は2年程度あり、生鮮食品のように傷みを気にする必要はありません。
それでもカビなどが気になる場合、冷凍ではなく除湿してガードするほうが風味を保つのに効果的だと言えそうな気がいたします。
いつか常温・除湿・吸湿の比較もしてみたいです。
 

Comment(1)

アッサム州で少雨 紅茶生産に打撃のニュース

本日のニュースで見かけましたが、アッサム州で雨が降らず、紅茶の生産が少なくなる見込みのようです。
 
アッサム州産の紅茶、少雨が大打撃[農水] NNA.ASIA
 
確か去年も生産減だったような…?
減ったニュースばかり聞くような気がしたので、色々と調べてみました。
 

先行きは一見厳しそうな春先の収穫

india tea boardの公式資料より
20130319.jpg
 
1月~4月の生産量の比較になりますが、2011年→2012年で生産量が2割程度減っているようです。
ニュースによると、今年の収穫は去年よりさらに5%減という事なので、2011年からさらに減っている状態とのこと。
紅茶生産は大丈夫なんでしょうか…
 
 

アッサム地方で最も収穫が多い時期は夏

アッサム茶の最大収穫時期は、雨季を迎える夏のようです。
こちらのデータを見てみると、1月~3月の収穫は年間収穫のおよそ2%程度にしかならない様子。
 
ただダージリン同様、高値で取引されるファーストフラッシュが生産される時期でもありますし、
このまま雨が降らないと4月・5月の生産にも響く事になりますので、雨季がくるからと楽観できる状態ではないのかな…
アッサム種は干ばつに弱いらしいし…
 
 

夏は夏で不安が残るアッサム州

アッサムといえば去年の洪水も記憶にあたらしいところ。
雨季は洪水で乾季は干ばつ…異常気象だ!という説もあるようですが、
気象庁によると多雨にはなっていないようです。
では何が原因かというと、森林伐採によって雨水の流出が増加しているのが洪水の一因ではないか、とのこと
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/climate_change/2005/1.2.3.html
 

生産量を見ると、アッサム茶はまさにインド茶産業を支える屋台骨という感じですから
気象も落ち着いてほしいものです…
今年も美味しいアッサムティーが飲めるよう祈るばかりと
あとできることといえば、アッサムティーを買うことくらいなんでしょうかね…
とりあえず今は雨の到来を祈るばかりです…。
 
Comment(0)

執事喫茶 Swallowtailに行って来た

紅茶協会の「美味しい店認定店」にもなっている、執事喫茶Swallowtailさんに行って参りました。
こちらは、「お店に行く」ではなく、「お屋敷に帰る」という表現を用いるようです。
こちらがお屋敷の外看板。
20130316.jpg
奥に、地下へ続く階段があり、降りるとフットマンが待機しております。

中は写真撮影一切不可なのですが、写真を撮れないのがもったいないくらいのゴージャスな作り!
メイド喫茶に行った時は、木目調が印刷された壁紙がペラっと貼られておりチョボイ感じだったのですが、
こちらは凄い凄い!
凄いポイントをまとめると

1.立派なシャンデリア設置(2個も)
2.テーブル間隔が広い、かつテーブルの大きさもゆとりあるサイズ。
3.椅子がフカフカすわり心地が良い
4.テーブルごとにレースのカーテンで仕切り
5.4人席に至ってはオペラ座のボックス席のような設計


非常に快適です。


テーブルごとに担当の執事さんがいらっしゃり、今回対応していただいたのは
逆転検事2に登場する一柳検事のような執事さんでした。

参考画像:一柳検事はこちら from CAPCOM様

心のなかで彼のことを「一柳検事(仮)」と名付けます。
一柳検事(仮)から「忘れてしまうほど昔に来られて以来ですね?」という質問があったので、普通に「いえ、初来店で…」と言うと
「いいえ!ここはご自宅ですから、来たことがないなんていう事はありません!長いことお出かけになられていてお忘れなのですね?
というちょっとボリューム大きめの念押しがありました。
そ、そうだったような気がします…


さらに説明によると、
メニューはアフタヌーンティー3段トレイ、又は食事+スイーツ これに飲み物がついて一つのセットとなります。
他にも一品メニューがありますが、セットメニューのオーダーは必須。
一品メニューは追加で注文する必要があるため、お腹には余裕が必要です。


紅茶のメニューは、執事さんがブレンドした紅茶と、産地別が半々くらいで用意されており、ラプサンまできっちり置いてあるという品揃え。
今回もきっちりディンブラを頂いてきました。

紅茶は茶葉抜きでカップ3杯飲むことができます。
が、客が紅茶をカップに注ぐのは禁止w
お皿の上げ下げから紅茶をカップに注ぐまで、全て執事さんがやってくれます。
ただ一柳検事(仮)はお忙しいらしく、ちょっと待たないといけないこともありました。
呼び出し用のベルが置いてありますが、紅茶を注いでもらうためにチリチリ鳴らすのも悪い気がするし…w
多分これは慣れの問題でしょうかね。


そしてもう1杯、別の紅茶も頂いてきました。
執事さんブレンド、ウバとマテ茶のブレンドティー。
紅茶とマテ茶の組み合わせと聞いて最初はびっくりしたのですが、飲んでみると
マテ茶の緑っぽさとウバのメントール香がうまい感じにマッチして、爽やかで飲みやすい!

しかもおすすめされたのがミルクティーというからさらにびっくり。
マテ茶にミルクですか!?
ということで入れてみると…
マテ茶独特の風味がいい感じに消えて、これまた飲みやすい感じになりました。
緑っぽいお茶+ミルクは合わないと思っておりましたが、ウバを足す事でこんなに変わるのか…と衝撃的です。


本日ご一緒してくださった方が言うには、「バスクリンのような香りの紅茶があった」という事なので
いつかはそれも飲んでみたいと思いますw


コンセプト喫茶は、普段楽しめないシチュエーションを楽しむための場所という認識でしたが、
今回お邪魔して感じたのは、お店の人達は、自分たちが提供するサービスにかなりこだわりやプライドを持っていらっしゃるな、という事でした。
接客の面で残念な思いをした紅茶屋さんも少ないながらあるため、「もてなし」という点においてはこちらのほうが本気だなという気がいたします。


行く前は随分敷居が高いイメージでしたが、一人客も多く執事さんも気さくなので
機会があったらまたお伺いしたいですねー。
とても心地よいお時間を過ごさせて頂きました(´∀`*)
 
Comment(2)
プロフィール
HN:
糀谷 やな
自己紹介:
紅茶好き、紅茶と名のつくものには何でも釣られます。
紅茶専門店は170店舗巡ってます。
管理人へのご意見・ご感想は

まで。


ホームページはこちら↓↓
バナー
最近反響があった記事
最新コメント
[08/06 やな]
[08/01 ろはん]
[06/23 やな]
[06/22 つとむ]
[04/05 やな]
最新TB
お役立ち紅茶ツール
紅茶屋マップ
(今は)首都圏の紅茶屋さんマップ。「このお店追加して」を随時受け付けております。
紅茶アンテナ
はてなアンテナ。紅茶店のホームページ更新状況がわかります。
ブログ内検索
カウンター
PR
Copyright ©   紅茶サイト Tea for Life別館 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]