紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
衝撃の1ポット2万円紅茶が置いてあるカフェ(で、普通のお値段の紅茶を飲んできた)
	お茶にこだわりのあるお店が麻布十番にあると聞いてお出かけしてまいりました。
	場所は麻布十番ザ・ダージリンさんから徒歩3分あるかないかの距離。
	ザ・ダージリンさんから徒歩3分あるかないかの距離です。
	大事なことなので2回いいました。
	2フロア構成の見るからにシャレオツなお店、この店が表参道にあったら、私なんぞは見ただけで逃げ出したくなりそうです。
	詳しいレビューはいつものようにサイトの方にて。
	店員さんも笑顔が素敵ないけてる男女で、非常に気分良く過ごすことができます。
	むしろ何度か「紅茶の味は濃すぎませんか?濃かったら言ってくださいね?」と、何かを心配するかのように様子を伺いにきてくださり、
あー無愛想で目線を合わせないように紅茶をこっそり飲み、(・∀・)ニヤニヤしながらメニューの写真撮ったりスマフォいじったりしてるせいかなーと思ったりして、
あー無愛想で目線を合わせないように紅茶をこっそり飲み、(・∀・)ニヤニヤしながらメニューの写真撮ったりスマフォいじったりしてるせいかなーと思ったりして、
	もし世の中に女子力ならぬ「客力」があるなら圧倒的に不足しててごめんね(・ω<) てへぺろ
	くらいの申し訳なさをひしひしと感じるのでした。
	いやでも今回ばかりはちょっと事情があってですね
	メニューを開いたら真っ先に見えたのが、これ
( ゚д゚) ……?
(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)…… (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …?!
	2万円!?
	こ れ は 一 体 
3分も離れていないザ・ダージリンさんで茶園指定ダージリンが700円で飲めるというのに
ぶっ飛んでる、ぶっ飛び過ぎている。
昔あったMドBさんの1ポット2000円は、紅茶自体も薄くぼったくり価格だけしからん!という気持ちが強かったのですが、
ここまでくるともう笑いがこみ上げるというか…
一体どんな人が頼むんだろう、今まで何ポット注文が出たんだろう。興味津々すぎます。
	
ちなみにリーフルさんお好きな方はお気づきかと思いますが、この1ポット2万円の紅茶、
ロットと名前から推測するに2011年のセカンドで30g3150円で売られていたものです。
仮に1ポットあたり茶葉を5g使ったとしても茶葉代はせいぜいごひゃく…おっと誰か来たようだ…
	
	
下にちらっと見えてますが他の紅茶はそこまで高額ではなく、
まぁ1ポット1200円なのでちょっと高いなーとは思いますが、1ポットがわりとたっぷり出てくるので、たっぷりゆっくり飲みたいという時でなければ、ハーフポット650円でも充分かなと思われます。
そう考えると麻布十番なのに少しお安め。
	
おしぼりはいい香りするし、水はレモンいれてあるし
お砂糖がスティック状のシャレオツな形だったりして、
本当にこだわりのカフェだなという感じです。
	
食事メニューが充実していて比較的安価らしく、近所のお客様が結構多そうな感じでした。
割と良心的なお店だと思うのに、やはりこのぶっ飛び価格がじわじわ来る…
	
紅茶は少し軽めですが、注文時にミルク用かストレート用かを聞いて淹れているようなので
ミルク用を注文してそのまま飲むというのもありなのかも。
気になったかたはぜひぜひw
2万円にチャレンジしたら教えてくださいww
	 
					3分も離れていないザ・ダージリンさんで茶園指定ダージリンが700円で飲めるというのに
ぶっ飛んでる、ぶっ飛び過ぎている。
昔あったMドBさんの1ポット2000円は、紅茶自体も薄くぼったくり価格だけしからん!という気持ちが強かったのですが、
ここまでくるともう笑いがこみ上げるというか…
一体どんな人が頼むんだろう、今まで何ポット注文が出たんだろう。興味津々すぎます。
ちなみにリーフルさんお好きな方はお気づきかと思いますが、この1ポット2万円の紅茶、
ロットと名前から推測するに2011年のセカンドで30g3150円で売られていたものです。
仮に1ポットあたり茶葉を5g使ったとしても茶葉代はせいぜいごひゃく…おっと誰か来たようだ…
下にちらっと見えてますが他の紅茶はそこまで高額ではなく、
まぁ1ポット1200円なのでちょっと高いなーとは思いますが、1ポットがわりとたっぷり出てくるので、たっぷりゆっくり飲みたいという時でなければ、ハーフポット650円でも充分かなと思われます。
そう考えると麻布十番なのに少しお安め。
おしぼりはいい香りするし、水はレモンいれてあるし
お砂糖がスティック状のシャレオツな形だったりして、
本当にこだわりのカフェだなという感じです。
食事メニューが充実していて比較的安価らしく、近所のお客様が結構多そうな感じでした。
割と良心的なお店だと思うのに、やはりこのぶっ飛び価格がじわじわ来る…
紅茶は少し軽めですが、注文時にミルク用かストレート用かを聞いて淹れているようなので
ミルク用を注文してそのまま飲むというのもありなのかも。
気になったかたはぜひぜひw
2万円にチャレンジしたら教えてくださいww
この記事にコメントする
				
						無題					
					
						こんにちは!
ひゃーー・・・びっくりしました。
題名をみたときには、イギリスのあの茶園かなと思ったのですが、ウチにもあったかも!?というような(略)
「1ポット」が15リットル入るぐらいの大きさとか!??
					
					
				ひゃーー・・・びっくりしました。
題名をみたときには、イギリスのあの茶園かなと思ったのですが、ウチにもあったかも!?というような(略)
「1ポット」が15リットル入るぐらいの大きさとか!??
						無題					
					
						みーやさん>
びっくりですよね…w
茶葉の段階では手が届く範囲のお値段なのに…
うむむ、確かに。あの茶園、確かにポット提供したらこのくらいになるのかもですね。
高くて手がとどきません〜(ノ∀`)
					
				びっくりですよね…w
茶葉の段階では手が届く範囲のお値段なのに…
うむむ、確かに。あの茶園、確かにポット提供したらこのくらいになるのかもですね。
高くて手がとどきません〜(ノ∀`)
					最新記事				
				(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
				
					recommend				
				
 
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
 
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
					最近反響があった記事				
				
					最新TB				
				
					カテゴリー				
				
					リンク				
				
					ブログ内検索				
				
					カウンター				
				 
    
	 

