忍者ブログ
Admin / Write / Res

紅茶サイト Tea for Life別館

紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。 紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。 Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520]  [519]  [518

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3ステップで茶殻を簡単に捨てる・それでもだめならお茶パックでいいじゃない

紅茶は面倒とよく聞きますが、実際どの辺が面倒なのかな?と考えた時
私の場合、圧倒的に作るよりも片づける方が面倒だなと思ったわけです。
 
お菓子や料理もそうなんですが、作るというのはそれなりに楽しく、ウキウキするんですが
問題はその後に待ち受けるおおよそ生産とは関係の無い片づけという「作業」
 
美味しく紅茶を飲んだ後に残る無数の茶葉を見てげんなりとした気持ちになってみたり
洗い物で四苦八苦してシンクの上を流れる茶葉を呆然と見つめてみたりとか…
次に紅茶を飲むとき、シンクに散らばる茶殻が脳裏をよぎる程度のトラウマ力があります。
めんどいめんどい。
 
 
というか実際困ったんです。
紅茶の本を見ても、淹れ方についてはこれでもかというくらい解説してくれてるのに
片づけについて記載してくれるところが無く
さてどうやって捨てたものかと。
 
いつか自分の手順をホームページに載せようとも考えたんですが、
茶殻掃除とか絵面がねー…
ほらやっぱり綺麗な紅茶の写真が載ってた方が「 (*p'∀'q)わぁ」ってなるじゃない、「 (*p'∀'q)わぁ」って。
でもここできっちり片づけまで載せなければTea for Lifeの”Life”が飾りになってしまう!
 
…というわけで、需要あるかどうかわかりませんが書いてみました。
common4.jpg

簡単に茶殻を片付けるには?

 
まずポット選びが重要。
アヒル口タイプがおそらく一番メンテナンスが楽なのではと思われるため、
おすすめするのはアヒル口タイプです。

慣れてしまえばどの形状でもいけるので、最終的にはお好きなもので。
(ちなみにアヒル口が正式名称なのかどうかちょっとわからんのでご存じの方教えてください)
 
~ 手順 ~
 
①茶殻の入ったポットに水を入れてぐるぐる回す
大きい声では言えませんが紅茶注ぐと同時に一掃することだってできるんですよ
回すな!って言われそうですが、家でこっそりやればバレません。
 
 
②茶こしにザバー
ここでポットの中の茶葉が全部茶こしに移動します。
これがやりやすいのがアヒル口のメリット。
自分がやる限りでは、アヒル口タイプだとほぼ一発で茶こしに全茶葉を移動できますが
それ以外だと2〜3回ほどかかります。
 
 
③茶こしをひっくり返して「トン!」
適度に衝撃を与える。あまり弱すぎてもダメ。
シンクの角に茶こし叩き用の台みたいなものがあるとそのまま三角コーナーに落ちてくれます。
半渇きだともれなく失敗します。
 
 
写真・動画付きの記事はこちらから
http://tea-for-life.net/knowledge/chagara.htm
(最新ブラウザ推奨です)
 
 
もちろん、「必ずこの方法で」という主旨のものではありません。
というか、「こっちの方がもっと手軽だよ」という情報が欲しくて「これでいいのかな?」と思いつつ公開してみた部分もありますので
もっといい方法あるよ!という方は、ご自身の片付け手順をアップしていただけると
私をはじめ世の中のめんどくさがりさんが喜びます。
 
 

お茶パックだっていいじゃない

以前「BELLOCQ」さんでも仰ってましたが、
時間が無い時、忙しい時というのは誰にでもあるものです。
いつでも美味しい紅茶を飲みたいし、飲んでもらいたいと思ってメーカーさんも開発しているのでしょうけれど
朝とか慌ただしい時にそんなきっちりやってられない事だって多いです。
 
茶殻を捨てる時間も無い。
そんな時はお茶パック使えばいいじゃない。
と思います。
 
きちんと作るのが紅茶を尊重する事だよ、というのは同意です。
じゃあきちんと作る時間が無い時は紅茶に悪いから飲まないのが良いのか?というと
そうなると紅茶が売れなくなるし、ますます限られた紅茶好きしか紅茶を楽しめない状態になるし、
まあこれは商業的な考えとか個人のポリシーの問題なのでいち意見ですが
 
色んなシーンで、その時に合った紅茶と、紅茶を飲むスタイルを選べる事もまた素敵。
と私は考えております。
なので改めてお勧めします。
茶殻掃除が面倒ならお茶パック使えばいいんですよ。
さあ紅茶を飲もう!
 
Comment(4)
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
※スパム対策のため現在URLの入力があるコメントは登録できません。
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
まさに
ストライクな記事をありがとうございます^^
私もほぼおんなじ要領で日々頑張っておりますが、どうしても茶こしに残りますねー。それを流すのでシンクの排水ネットは必須です^^;
ポット(の後始末)が面倒な時はもっぱらティーバックを使うことが多いですけど、お茶パック、100均でも国産品があったりしていいですよね。
M URL 2012/11/23(Fri)22:47 編集
よかったです
Mさん>
皆さんこの方法という声が多くてよかったです^^
茶殻の後片付けもそんなに難しく無いということがわかって、紅茶を飲む人が一人でも増えることを願って…

お茶パック、国産品見つけやすくていいですよね。
こちらも予想以上に皆様愛用していることがわかり、やっぱりこの記事書いて良かったです^^
やな 2012/11/25(Sun)19:19 編集
超共感
日々シンク細かい茶殻が散ったり排水口が茶殻で詰まってムキィってなってるので、同じ様なジレンマを抱えている人がいることになんだか安心しました(*^^)
お茶パックを早速探してみたのですが近所のドラッグストアでは見当たらず…スーパーとかの方が置いてあるものなんでしょうか?
ぽんた 2012/11/25(Sun)19:24 編集
おそらく
ぽんたさん>
スーパーのほうがあるような気がいたします。近所のスーパーではお茶コーナーには無くて、サランラップとか置いてるあたりにあったりw
あと100均ならほぼ確実にあると思いますよ〜
お手軽なのでぜひぜひ(*^_^*)
やな 2012/11/25(Sun)20:09 編集
プロフィール
HN:
糀谷 やな
自己紹介:
紅茶好き、紅茶と名のつくものには何でも釣られます。
紅茶専門店は170店舗巡ってます。
管理人へのご意見・ご感想は

まで。


ホームページはこちら↓↓
バナー
最近反響があった記事
最新コメント
[08/06 やな]
[08/01 ろはん]
[06/23 やな]
[06/22 つとむ]
[04/05 やな]
最新TB
お役立ち紅茶ツール
紅茶屋マップ
(今は)首都圏の紅茶屋さんマップ。「このお店追加して」を随時受け付けております。
紅茶アンテナ
はてなアンテナ。紅茶店のホームページ更新状況がわかります。
ブログ内検索
カウンター
PR
Copyright ©   紅茶サイト Tea for Life別館 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]