忍者ブログ
Admin / Write / Res

紅茶サイト Tea for Life別館

紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。 紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。 Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

焼き立てスコーンと紅茶のお店Tetburyさんへ

数えてみたら、紅茶専門店めぐりも130軒を突破していたのですが、
それでもまだめぐる紅茶屋さんが残ってるのは素晴らしい事ですね。

田園都市線一帯に4軒ほどめぐりたい紅茶屋さんがあり、勝手に「田園都市線シリーズ」と名前をつけて呼んでいたお茶屋さんを踏破しに行って参りました。
1軒目は、たまプラーザの「Tetbury 」さんです。

ホームページを拝見すると、紅茶だけでなく中国茶もあるらしく、
かなりお茶とスコーンにこだわっていらっしゃる様子。

お店に入ると、こんなふうに1人用テーブル専用スペースみたいなコーナーがあり、
お一人様はこっちに案内されますw
201102261.jpg
お店の奥のほうには2人以上が座れるテーブルがある模様。声だけ聞こえました。

で、どうやらこちらのお店の自慢は
注文してから焼きあげる、特製スコーンのようです。
紅茶とセットで1260円。
看板メニューがあるならば、せっかく来たのだし食わねばソンソン。というわけでオーダー。
ちなみに、オーダーしてから20分ほどかかると言われ、きっちり20分以上かけて登場なさいました。

スコーンよりもかなり先に紅茶が届きます。

登場したスコーンはこちら
201102262.jpg
非常に背が高い、ボリュームのあるスコーンです。
焼き立てなので当然アツアツ。
たっぷりのクロテッドクリーム&ジャムが一緒についてきます。


紅茶の味はレビューにも書きましたが、もう少し濃さが欲しいかなと思う感じ。
せっかくお供が焼き立てスコーンな事だし、濃いミルクティーが楽しめればよかったのですが。


それにしても本当に時間がかかります。
予め時間がかかるとお断りしているので、かかって当然なんですが
先に紅茶がやってくるのが誤算でした。

スコーンが到着したときには冷めてしまっている…そりゃ20分も待ってたらそうなるわけですが。
ミルクは常温なので、ミルクティーにするとさらに冷え冷えです。
これはなかなか悩ましいですね。

いやもちろん、それが嫌なら焼き時間の無いケーキをオーダーすればいいのですが、
それだとセットメニュー価格にはならず、結構割高なんですよね。
なかなか悩ましいですね。


Comment(2)
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
※スパム対策のため現在URLの入力があるコメントは登録できません。
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私もね、焼き立てミラクルスコーンの店をやりたいなと思った事があってね、でも15分はかかるからなーとあきらめてたんだけど、こういう店あるのねー。アバンデセールをなんか出しといて間を持たせればいいのよね。こないだヨロイヅカで学習した。しかしやなさん、この店行きたいっす!
ミラクル 2011/03/03(Thu)21:18 編集
焼き立て♪
おおー!開店楽しみにしておりますw
焼き立ての提供って、時間の使い方に特に贅沢感を感じます。
ゆっくりした時間を提供する紅茶とは相性がよいのかも〜?ですね。
糀谷 やな 2011/03/05(Sat)21:47 編集
プロフィール
HN:
糀谷 やな
自己紹介:
紅茶好き、紅茶と名のつくものには何でも釣られます。
紅茶専門店は170店舗巡ってます。
管理人へのご意見・ご感想は

まで。


ホームページはこちら↓↓
バナー
最近反響があった記事
最新コメント
[08/06 やな]
[08/01 ろはん]
[06/23 やな]
[06/22 つとむ]
[04/05 やな]
最新TB
お役立ち紅茶ツール
紅茶屋マップ
(今は)首都圏の紅茶屋さんマップ。「このお店追加して」を随時受け付けております。
紅茶アンテナ
はてなアンテナ。紅茶店のホームページ更新状況がわかります。
ブログ内検索
カウンター
PR
Copyright ©   紅茶サイト Tea for Life別館 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]