
紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あなたの罪悪感お取りします~午後の紅茶微糖ミルクティー発売~
紅茶とはちょっと違うのですが、先日面白い記事を見つけました。
つい買ってしまう「女の金銭心理学」~なぜ「お得」という言葉に負けるのか
こちらの記事では、10円をケチるためにスーパーの激安品に走る主婦が、ある日突然ブランドバッグを購入してしまう理解不能(?)な心理について語っております。
<<女性は購入時に罪悪感を持ってるんですよ、でも逆に言うと罪悪感さえなければ買うのです。罪悪感を取り払う代表的な言葉が「私は頑張った」。>>(私による記事の一部要約)
ああこのくだりはなんだか思い当たるフシが・・・
私はあまり買い物はしないのですが、金曜日によくこんな理由でプリンを買ってたりします。
甘いものが好きだけどカロリーを気にして我慢している女性の皆様にもご経験があるのではないでしょうか。
今日はよく運動したし・・・
頭脳労働で疲れて脳が糖分を(以下略
などなど。
甘いものが低カロリーだったらそりゃ嬉しいに決まってます。
というわけでついに登場してしまいました。脂質0gの午後の紅茶微糖ミルクティー。

甘いものが・・・ああでもカロリー・・・という板ばさみにあったときは微糖シリーズが非常に役立ちます。
カロリーは12kcal/100ml 他の微糖シリーズと比べるとまぁありますがノーマルミルクティーと比較すると1/3です。快挙ですよ、これは。
微糖で脂質0なら相当あっさり味だろうなと覚悟しておりましたが、予想よりは味がしっかりしてました。
甘さはしっかり感じられます。
甘さはしっかり感じられます。
個人的にはかなーり好きな味でした。
雪印のバニラバーを思い出します。
脂質が0のおかげで、キレがやたらいいです。後味非常にさっぱり。低カロリー甘味料独特の味わいも牛乳のせいかさほど感じず。
夏場凍らせて食べたら美味しそうです。
・・・・・・・え?紅茶?
そういえば紅茶風味かもしれない。
飲んだ感想を文字で表すと ミルクティー くらい。
もう「午後のミルク」でいいんじゃないでしょうか。
青山ティーファクトリーのマスターが仰ってましたが、
ミルクティーの濃さは、紅茶の濃さです。
以下私の考え。
イギリスで使っている牛乳に近づけて脂肪分だけ高くしても、肝心の紅茶がしっかりしていなければ、乳脂肪分のコクと旨味にだけ頼る味になってしまいます。
逆に、紅茶の味がしっかりしていれば低脂肪乳でも充分美味しいものは出来ます。
ユーザーが求める「ミルク感があるもの」は、ミルクが飲みたいわけじゃなくて「ミルクが濃いとコクや旨味が出るに違いない」という誤解をしている所があるんじゃないかと勝手に考えてます。
「ミルクが濃ければ美味しい」という感覚は、ミルクティーを売り出すときに「ロイヤル(=ミルクたっぷり)」を冠していたり、生乳や生クリームがどれだけ入っているかを全面に押し出してきた影響によるもので、実際のところ美味しいと感じるのはしっかり紅茶味が立っているものだと思うのです。
根拠については、茶葉2倍ミルクティーの存在があれば何もいう事はないかと。脂肪分でコテコテした濃さとは違う濃さを知らしめ、数あるスペシャル商品から見事レギュラー化を果たしましたよね。
茶葉の時代きたー!と思ったらミルクが2倍になってしまった。
行くのか、やっぱりミルクに行くのか。
この辺を実証するために、葉々屋さんのレシピに沿ってあれこれやってみたいと思っているのですが、葉々屋さんに問合せたところ3週間くらい放置されてます。
黙殺は悲しいです~、ダメならダメって言ってくれればいいのに、何もないと勝手に作っちゃいますよ~。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン

牛乳が好きならいける味だと思います。
最新記事
(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
recommend
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
最近反響があった記事
- 1
ヨーグリーナで水出し紅茶を作ってみた2015-04-23サントリーさんから、ヨーグルト風味の天然水が発売されました。 その名も「贅沢ヨーグリーナ」。 飲んでみると、あくまでもさっぱりとした水、なのにヨーグルト味。というとても不思議で新しい感覚。 これは確...
- 2
紅茶とおともだちになれる紅茶屋さんで、ペアリング会に参加してきた2014-03-23少し前にティースタンドをオープンされたHOATEAさんにて、焼きまんじゅうと紅茶の会が開催されたので行ってまいりました。焼きまんじゅうとは、群馬県のソウルフードであんまん風の生地にほんのり甘い味噌を...
- 3
箱根ユネッサンで「午後の紅茶風呂」に入ってきた2014-04-12紅茶好きなら一度は憧れる紅茶風呂。しかし聞くところによると茶渋が酷いらしい紅茶風呂。それゆえ家でやるにはためらわれる紅茶風呂。それがなんと、箱根のユネッサンに登場。紅茶好きの夢がここにーーー!!これ...
- 4
箱根ユネッサンで「午後の紅茶風呂」に入ってきた2014-04-12紅茶好きなら一度は憧れる紅茶風呂。 しかし聞くところによると茶渋が酷いらしい紅茶風呂。 それゆえ家でやるにはためらわれる紅茶風呂。 それがなんと、箱根のユネッサンに登場。 紅茶好きの夢がここにーーー...
- 5
サガシリーズ25周年紅茶「乱れ雪月花」を飲んでみた2015-03-14ゲーム「サガ」シリーズが今年で25周年。 それを記念して、なぜか紅茶が発売となりましたので、買ってきました。 その名も「乱れ雪月花」 個人的にはとても嬉しいのですが、 作中に紅茶好きキャラとかいなか...
最新TB
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター