紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マスター私が嫌いですか?
今日は細切れに残った夏休みでした。
というわけで、土日祝休みというサラリーマン泣かせの紅茶店に行ってきたのですが
いやぁ、紅茶店も巡り始めて相当な数になったんですよ
80件以上行ってますね。
その中で
こんなに腹の立った紅茶店は初めてです
(*ノωノ) イヤン
というわけで、荻窪のKoo-Kooさんに行ってきました。
お店には年配の女性ばかりがいらっしゃって、ドアを開けるとマスターと常連さんから見られるんです。
いや、それはいいんです。入ってきた人思わず見ちゃうって事ありますよね。
でもなんでかずーーーーーーーーーーーーーっと見られます。
見世物じゃないです私。
値踏みしてるのか何なのかわかりませんが、視線、外してもらえません。
マスターも「いらっしゃいませ」も無ければ案内もなく、ただ見てるだけ。
とりあえず聞いてみる。紅茶は飲めますか?
「飲めますよ」と返事はありましたが相変わらず見られてるだけ。なんじゃらほい。
まぁとりあえず飲めると返事を貰ったからには飲ませてもらおうじゃないですか。というわけで着席。
ようやく視線が外れる。
マスターがお水を持ってきて「紅茶ですね?」と確認しにくる。
あれ?メニューないんですか?と聞いたら
「ありますよ( ´,_ゝ`)プッ」的なお返事が。
・・・・・・・・・・・・・・なんで笑うの?
そして紅茶のメニューを手渡してくれるマスター。
見てびっくり。
食べ物のメニューが無いのに、メニューの端に「一緒にケーキとサンドウィッチがどーたら」と書かれている。
これは他にもあるんでしょうね、メニュー。
あるけど出さなかったんでしょうね。どういう意図なのか。
とりあえず紅茶はこちら。

味はそんなに酷くなかったと思います。ミルクティーにコクが無かったのが残念でした。
紅茶屋を巡って80と数件になりますが、
ランチじゃなくて喫茶だというとあからさまに嫌な顔をするお店も行きましたし
アンタになんてダージリンは飲ませねーよと遠まわしに言ってくるお店も行きました
でも、のっけから「何しに来たんだよ」的な対応をされるお店はなんというか初です。
メニューを渡さないとかもう、注文しなくていいと言ってるようなものじゃないですか。
喫茶店は常連あってのもので、一見にとやかく言われたくないという部分もあるのでしょうけれど、
だったらもう招待制とか会員制とかにしちゃうといいと思うのね。
嫌々相手をするくらいなら、一見さんお断りにすればいいと思うのね。
なんというか、
美味しい紅茶が飲みたくて期待いっぱいで出かけた、少なくともその気持ちはとてつもなく踏みにじられた。
そうね、腹が立ったというより、傷つきました。
私はたまたま都内から出かけたけど、遠方から来てたらどれだけショックだったでしょうね。
認定店である以上、常連だけじゃなく全国を相手に商売してるんだという認識を持って欲しいものです。
そのつもりで認定も行って欲しいものです。
というわけで、ローズマリーさんの分も含めてようやく書けたレビューはこちら。
というわけで、土日祝休みというサラリーマン泣かせの紅茶店に行ってきたのですが
いやぁ、紅茶店も巡り始めて相当な数になったんですよ
80件以上行ってますね。
その中で
こんなに腹の立った紅茶店は初めてです
(*ノωノ) イヤン
というわけで、荻窪のKoo-Kooさんに行ってきました。
お店には年配の女性ばかりがいらっしゃって、ドアを開けるとマスターと常連さんから見られるんです。
いや、それはいいんです。入ってきた人思わず見ちゃうって事ありますよね。
でもなんでかずーーーーーーーーーーーーーっと見られます。
見世物じゃないです私。
値踏みしてるのか何なのかわかりませんが、視線、外してもらえません。
マスターも「いらっしゃいませ」も無ければ案内もなく、ただ見てるだけ。
とりあえず聞いてみる。紅茶は飲めますか?
「飲めますよ」と返事はありましたが相変わらず見られてるだけ。なんじゃらほい。
まぁとりあえず飲めると返事を貰ったからには飲ませてもらおうじゃないですか。というわけで着席。
ようやく視線が外れる。
マスターがお水を持ってきて「紅茶ですね?」と確認しにくる。
あれ?メニューないんですか?と聞いたら
「ありますよ( ´,_ゝ`)プッ」的なお返事が。
・・・・・・・・・・・・・・なんで笑うの?
そして紅茶のメニューを手渡してくれるマスター。
見てびっくり。
食べ物のメニューが無いのに、メニューの端に「一緒にケーキとサンドウィッチがどーたら」と書かれている。
これは他にもあるんでしょうね、メニュー。
あるけど出さなかったんでしょうね。どういう意図なのか。
とりあえず紅茶はこちら。

味はそんなに酷くなかったと思います。ミルクティーにコクが無かったのが残念でした。
紅茶屋を巡って80と数件になりますが、
ランチじゃなくて喫茶だというとあからさまに嫌な顔をするお店も行きましたし
アンタになんてダージリンは飲ませねーよと遠まわしに言ってくるお店も行きました
でも、のっけから「何しに来たんだよ」的な対応をされるお店はなんというか初です。
メニューを渡さないとかもう、注文しなくていいと言ってるようなものじゃないですか。
喫茶店は常連あってのもので、一見にとやかく言われたくないという部分もあるのでしょうけれど、
だったらもう招待制とか会員制とかにしちゃうといいと思うのね。
嫌々相手をするくらいなら、一見さんお断りにすればいいと思うのね。
なんというか、
美味しい紅茶が飲みたくて期待いっぱいで出かけた、少なくともその気持ちはとてつもなく踏みにじられた。
そうね、腹が立ったというより、傷つきました。
私はたまたま都内から出かけたけど、遠方から来てたらどれだけショックだったでしょうね。
認定店である以上、常連だけじゃなく全国を相手に商売してるんだという認識を持って欲しいものです。
そのつもりで認定も行って欲しいものです。
というわけで、ローズマリーさんの分も含めてようやく書けたレビューはこちら。
武蔵小杉のローズマリーさんに行ったんだけど
暑い中、武蔵小杉でさんざん迷子になって消耗してしまったせいか、
強烈なスイマーに襲われております。
北海道育ちというのが関係しているのかどうかは不明ですが、
碁盤の目タイプの街にはめっぽう強いのですが
商店街や城下町は全くと言っていいほど歩けません。
下北沢なんて必ず迷子になりますし
千歳烏山もわけがわからないし
ガッテム武蔵小杉おまえもか!
しかも何故か、何故か地図では「小杉町」のはずの場所で、電信柱の表記が「市ノ坪」になってるし。
地図上では線路から向こうが市ノ坪じゃないの~ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
電気屋の前で「パソコン100円ですよ!」と呼び込みをしている人も
2回、3回と通過するにしたがって不信なまなざしを投げかけるように・・・
あ、怪しいものではありません、ただの迷子です!
こういう時に限って携帯の電源が切れるとかいう劇的な展開になるのですが
なんとか見つけて紅茶を飲んでくる事ができました。。。

す、すみません詳しい事は後日・・・
おやすみなさい。
強烈なスイマーに襲われております。
北海道育ちというのが関係しているのかどうかは不明ですが、
碁盤の目タイプの街にはめっぽう強いのですが
商店街や城下町は全くと言っていいほど歩けません。
下北沢なんて必ず迷子になりますし
千歳烏山もわけがわからないし
ガッテム武蔵小杉おまえもか!
しかも何故か、何故か地図では「小杉町」のはずの場所で、電信柱の表記が「市ノ坪」になってるし。
地図上では線路から向こうが市ノ坪じゃないの~ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
電気屋の前で「パソコン100円ですよ!」と呼び込みをしている人も
2回、3回と通過するにしたがって不信なまなざしを投げかけるように・・・
あ、怪しいものではありません、ただの迷子です!
こういう時に限って携帯の電源が切れるとかいう劇的な展開になるのですが
なんとか見つけて紅茶を飲んでくる事ができました。。。
す、すみません詳しい事は後日・・・
おやすみなさい。

最新記事
(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
recommend
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
最近反響があった記事
最新TB
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター