紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本に居ながらにして英国気分を満喫、Afternoon Teaの新作
Afternoon Teaさんが誕生してから、今年で35周年。
35周年を記念して、9月から、ロンドンをイメージした商品を展開。
その発表会に行ける機会がありましたので、行ってまいりました。
その名も「FAVOURITE LONDON」
リビングではロンドンをイメージした雑貨を、ティールームではロンドン気分を満喫できるメニューが展開されるそうです。
なんて可愛らしいのでしょう!
周囲にはユニオンフラッグ柄のアイテムがいっぱい。
クッション、iPhoneケース、手帳、ブランケット、スツールなどなど、
ユニオンフラッグ以外にも、ロンドンの地図が書かれたアイテムが多数発売されておりました。
こちらは小さなクッションやマグカップ、お菓子のパッケージになっていて、
贈り物に選んだらとても喜ばれそうなものばかり。
ああ、できることなら全部買って部屋をロンドンにしてしまいたい…
35周年に合わせて、Afternoon Teaさんオリジナルのタータンを登録されたそうなのですが
それがまた素敵な色合いになってました。
こちらは9月7日に公式サイトにアップされる予定みたいなので、要チェックです。
アフタヌーンティーでは、3種類のスイーツの盛り合わせを楽しめる「アフタヌーンティーセット」がありますが、
9月〜10月の2ヶ月間は、4種類のスイーツ&軽食の盛り合わせが楽しめる「モア アフタヌーンティーセット」にグレードアップするそうです。
それがこちら。
手前はポテトマッシュ。
イギリス料理のポテトマッシュは、ひき肉+マッシュポテトですが、マッシュポテト+パイにアレンジ。
サクサクのパイと、少しねっとりしたマッシュポテトの食感の違いが楽しめる一品です。
パイと色がかぶっていますが、奥にあるのがロックケーキ。
スコーンとビスケットの中間のような食べごたえです。
5種類のスパイスとアプリコットが入っており、甘さは控えめ。
スコーンのように、クリームとジャムを付けて食べるのですが
これがものすごく美味しい。
酸味強めの甘酸っぱさ。でも酢のような酸っぱさではないのです、フルーツなのでフルーティー。
かなりしっかりした食感&小麦粉なのに、パクパク進んでしまいます。
ロックケーキってこんなに美味しいのですね。
2ヶ月みっちり食べて覚えて、家でも焼けるようにしたいと思います!
奥がレッドベルベットケーキ。
真っ赤な生地と、真っ白なトッピングが鮮やかなカップケーキです。
クリームチーズが乗る事が多いケーキですが、こちらでは生クリームとクリームチーズを合わせたものをトッピングされているそうです。
そのせいか、非常に軽い口当たり。
生地も程よい酸味があってとても美味しいです。
右がバタースコッチのトライフル。
これもめちゃくちゃ美味しい。特にバタースコッチクリームが美味しい。
ココアスポンジ、フルーツ、バタースコッチクリーム、フルーツ、生クリームの層になっており、
合わせて食べると幸せです。幸せ過ぎます。
全体的に酸味のある味が多く、これだけ生クリームがあちこちで使われているのに
全然重くないのが印象的でした。
甘さを抑えて酸味を強めに出すと、全然くどく感じないのね。
紅茶ももちろん一役買っています。
今日の紅茶はアッサムとニルギリのブレンドだそうです。
かなりしっかり抽出されており、とても美味しかったです。
酸味のある味と生クリームには紅茶よね。
なお、35周年を記念して、新しいブレンドティーが発売されているそうです。
ミルクティー向けのブレンドで、今日は特別に飲み比べコーナーが出てました。
看板ブレンドとミルクティーブレンド。
看板ブレンドは茶葉も大きく香りを楽しむ紅茶のようでしたので、ミルクティーで比較するともう圧倒的にミルクティーブレンドのほうが美味しく感じます。
でもストレートティーでの比較できるので、この飲み比べはいいなぁと思いました。
こちらにも、イギリスならではの商品が揃ってました。

左から、ホットクロスバン、ロックケーキ、そしてヴィクトリアスポンジです。
このサイズのヴィクトリアスポンジは可愛いですし、食べやすいサイズですね。
何よりも、ヴィクトリアスポンジを買える場所がそう多くないので、Afternoon Teaさんのベーカリーで購入できるのは貴重な機会になりそうです。
これは9月10月は通う事になりそうです…
Afternoon Tea 35周年 FAVOURITE LONDON 公式サイトはこちらから
35周年を記念して、9月から、ロンドンをイメージした商品を展開。
その発表会に行ける機会がありましたので、行ってまいりました。
その名も「FAVOURITE LONDON」
リビングではロンドンをイメージした雑貨を、ティールームではロンドン気分を満喫できるメニューが展開されるそうです。
リビング
まずなんといっても目を引いたのが、このティーポット型ランプ。なんて可愛らしいのでしょう!
周囲にはユニオンフラッグ柄のアイテムがいっぱい。
クッション、iPhoneケース、手帳、ブランケット、スツールなどなど、
ユニオンフラッグ以外にも、ロンドンの地図が書かれたアイテムが多数発売されておりました。
こちらは小さなクッションやマグカップ、お菓子のパッケージになっていて、
贈り物に選んだらとても喜ばれそうなものばかり。
ああ、できることなら全部買って部屋をロンドンにしてしまいたい…
35周年に合わせて、Afternoon Teaさんオリジナルのタータンを登録されたそうなのですが
それがまた素敵な色合いになってました。
こちらは9月7日に公式サイトにアップされる予定みたいなので、要チェックです。
ティールーム
ティールームメニューがこれまた豪華。アフタヌーンティーでは、3種類のスイーツの盛り合わせを楽しめる「アフタヌーンティーセット」がありますが、
9月〜10月の2ヶ月間は、4種類のスイーツ&軽食の盛り合わせが楽しめる「モア アフタヌーンティーセット」にグレードアップするそうです。
それがこちら。
手前はポテトマッシュ。
イギリス料理のポテトマッシュは、ひき肉+マッシュポテトですが、マッシュポテト+パイにアレンジ。
サクサクのパイと、少しねっとりしたマッシュポテトの食感の違いが楽しめる一品です。
パイと色がかぶっていますが、奥にあるのがロックケーキ。
スコーンとビスケットの中間のような食べごたえです。
5種類のスパイスとアプリコットが入っており、甘さは控えめ。
スコーンのように、クリームとジャムを付けて食べるのですが
これがものすごく美味しい。
酸味強めの甘酸っぱさ。でも酢のような酸っぱさではないのです、フルーツなのでフルーティー。
かなりしっかりした食感&小麦粉なのに、パクパク進んでしまいます。
ロックケーキってこんなに美味しいのですね。
2ヶ月みっちり食べて覚えて、家でも焼けるようにしたいと思います!
奥がレッドベルベットケーキ。
真っ赤な生地と、真っ白なトッピングが鮮やかなカップケーキです。
クリームチーズが乗る事が多いケーキですが、こちらでは生クリームとクリームチーズを合わせたものをトッピングされているそうです。
そのせいか、非常に軽い口当たり。
生地も程よい酸味があってとても美味しいです。
右がバタースコッチのトライフル。
これもめちゃくちゃ美味しい。特にバタースコッチクリームが美味しい。
ココアスポンジ、フルーツ、バタースコッチクリーム、フルーツ、生クリームの層になっており、
合わせて食べると幸せです。幸せ過ぎます。
全体的に酸味のある味が多く、これだけ生クリームがあちこちで使われているのに
全然重くないのが印象的でした。
甘さを抑えて酸味を強めに出すと、全然くどく感じないのね。
紅茶ももちろん一役買っています。
今日の紅茶はアッサムとニルギリのブレンドだそうです。
かなりしっかり抽出されており、とても美味しかったです。
酸味のある味と生クリームには紅茶よね。
なお、35周年を記念して、新しいブレンドティーが発売されているそうです。
ミルクティー向けのブレンドで、今日は特別に飲み比べコーナーが出てました。
看板ブレンドとミルクティーブレンド。
看板ブレンドは茶葉も大きく香りを楽しむ紅茶のようでしたので、ミルクティーで比較するともう圧倒的にミルクティーブレンドのほうが美味しく感じます。
でもストレートティーでの比較できるので、この飲み比べはいいなぁと思いました。
ベーカリー
最後はベーカリー&ケーキ。こちらにも、イギリスならではの商品が揃ってました。
左から、ホットクロスバン、ロックケーキ、そしてヴィクトリアスポンジです。
このサイズのヴィクトリアスポンジは可愛いですし、食べやすいサイズですね。
何よりも、ヴィクトリアスポンジを買える場所がそう多くないので、Afternoon Teaさんのベーカリーで購入できるのは貴重な機会になりそうです。
これは9月10月は通う事になりそうです…
Afternoon Tea 35周年 FAVOURITE LONDON 公式サイトはこちらから
この記事にコメントする
最新記事
(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
recommend
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
最近反響があった記事
最新TB
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター