紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅茶はしわを減らし、水分を保つ〜紅茶にまつわる誤解9つ〜
日本では緑茶が主流ですが、世界で消費されるお茶の約8割が紅茶。
世界で最もポピュラーと言っても過言ではない飲み物、かつ飲用実績に関しては紀元前からの長いお付き合いであるお茶ですが、「お茶にはいくつかの誤解がある」という面白い記事を THE TIME OF INDIAにて見つけました。
しかしカルシウムやビタミンDが含まれる牛乳は、決して不健康というわけではないので
ちなみに京都府の消費者センターによると、「血液がアルカリに傾くのはむしろ病気」と、酸性・アルカリ製食品という概念自体を切り捨てております。
気にしすぎて偏った食事になるほうが怖いのかもしれませんね。
体感ですが、慣れがありますよね。
しばらく紅茶を飲まないで、久しぶりに飲んだら寝付きが遅かった、となりましたが、
毎日飲むようになってからはほとんど影響しません。今では、寝しなに紅茶を飲んでますがのび太級に寝付きがいいです。
また、上記にはカウントされていませんが、記事の冒頭では
お茶には抗酸化作用が豊富で、その作用は野菜や果物以上だと、タフツ大学の調査によって明らかになったとされております。
…と、紅茶に関する誤解9つ、いかがだったでしょうか。
これから健康効果に関しても研究されて、色々な事が明らかになっていくと良いですね。
出展:THE TIMES OF INDIA Tea reduces wrinkles, keeps you hydrated
世界で最もポピュラーと言っても過言ではない飲み物、かつ飲用実績に関しては紀元前からの長いお付き合いであるお茶ですが、「お茶にはいくつかの誤解がある」という面白い記事を THE TIME OF INDIAにて見つけました。
1.白茶と紅茶は違う種類の植物である
緑茶・白茶・紅茶などは同じ植物からできており、作り方の違いによって呼ばれ方がかわります。
これは有名な誤りですよね。
2.白茶は緑茶より健康的である
お茶はいずれも健康的。
上にも書いた製法の違いにより、紅茶用の品種を緑茶にすると抗アレルギーに役立つ「べにふうき緑茶」もありますし、ご自分の体調や飲みたいものを選んで飲むのが良いのかも。
記事中では白茶が一番カフェインが少ない、と書いてますが、
紅茶ひとつとっても、産地によって結構カフェインの量も変わってくるのでちと疑問かな。
どうやら白茶推し記事らしいのでそういうことかと…
3.ミルクティーは、お茶の健康作用を阻害する?
一部「はい」だそうです。
紅茶が心臓疾患に有効という調査結果が出ていますが、こちらに関してはミルクティーの場合、その効果を発揮しないそうです。
参考:1日3杯の紅茶を飲むと心臓発作と脳卒中が防げる
参考:1日3杯の紅茶を飲むと心臓発作と脳卒中が防げる
しかしカルシウムやビタミンDが含まれる牛乳は、決して不健康というわけではないので
最終的にはお好みでということになるのでしょうか。
間を空けて2杯飲めば解決…には、ならないかなーw
4.紅茶はコーヒーよりカフェインが多い
カップ1杯当たりのカフェイン量はコーヒー>紅茶です。
こちらの記事によると、紅茶のカフェイン量はコーヒーの1/3とのこと。
日本食品標準成分表によると、抽出後の紅茶は カフェイン 0.03g コーヒーはカフェイン0.06gなので1/2となっております。
「紅茶の方がカフェイン多い、これ豆な」というのを見かけますが、(/ω\)ハズカシーィのでやめましょう。
どこでこういう誤解が生まれたのかを調べてみると、現在は削除されていますが
どうやらスイスの某コーヒーメーカー(だがしかし紅茶も出してるじゃん)が誤った情報を掲載していた時期があったらしい?
最近ではライフハッカーも堂々と間違えてますし、このままもう少し経ったら
「そのトリビア間違いだから(ドヤァ」という事になったりするのかも。
いずれにしても、カフェインがどうしても気になる!という方は、お茶やコーヒー・チョコレート・頭痛薬や風邪薬は避けたほうが良いのかもしれません。
カフェインは効能も多くあるはずなんですが、どうしてこんなに忌避されているのか、謎です。
5.紅茶をたくさん飲むと脱水症状になる
これも誤り。
お茶には利尿作用がありますが、一度飲んだらずっと効果があるわけではなく、その作用も時間と共に減少していきます。
また、お茶はほぼ水分なので、身体に必要な水分をキープしてくれるそうです。
6.お茶は歯によくない
こちらも誤りで、紅茶にはフッ素が含まれているので、歯のエナメル質を強くしてくれるそうです。
ただし砂糖を入れたら意味が無いので無糖茶に限ります。
7.お茶は身体を酸性にする?
純粋に神話です。とばっさり。
ちなみに京都府の消費者センターによると、「血液がアルカリに傾くのはむしろ病気」と、酸性・アルカリ製食品という概念自体を切り捨てております。
気にしすぎて偏った食事になるほうが怖いのかもしれませんね。
8.正しい風味を出すためには、お茶を沸騰させないといけない
こちらの記事では「お茶を沸騰させると苦くなる」としております。
緑茶の場合は沸騰させると確かに美味しくないらしいですが、紅茶の場合はきちんと沸騰させたほうが美味しいと言われております。
何のお茶を飲むかにもよるかと思いますので、お湯の温度はお好みで。
9.お茶を飲むと眠れなくなる
テアニンの働きで、カフェインの不眠作用が抑えられるとのこと。何のお茶を飲むかにもよるかと思いますので、お湯の温度はお好みで。
9.お茶を飲むと眠れなくなる
体感ですが、慣れがありますよね。
しばらく紅茶を飲まないで、久しぶりに飲んだら寝付きが遅かった、となりましたが、
毎日飲むようになってからはほとんど影響しません。今では、寝しなに紅茶を飲んでますがのび太級に寝付きがいいです。
また、上記にはカウントされていませんが、記事の冒頭では
お茶には抗酸化作用が豊富で、その作用は野菜や果物以上だと、タフツ大学の調査によって明らかになったとされております。
…と、紅茶に関する誤解9つ、いかがだったでしょうか。
これから健康効果に関しても研究されて、色々な事が明らかになっていくと良いですね。
出展:THE TIMES OF INDIA Tea reduces wrinkles, keeps you hydrated
2011年の紅茶を振り返ってみる
今年は激動の年でしたね。
私の人生の中で、1995年も相当凄かった記憶があるのですが、2011はそれを超えた気がいたします。
そんな激動の年の紅茶を振り返ってみる~
紅茶メーカー関連
相次ぐムック発売、もうトートは持てません。
マリフレのムック2冊(レビューは1冊目のみ)、F&Mのムックが1冊発売になりました。
マリフレムックのあまりのミーハーさに衝撃を受け、オマケがのきなみトートバックな事に怒りを露にし、
トータルでは楽しかったです。ええ色々と。
一方で、ルピシアの月刊誌は4月で休止。
個人的には、ムックに関しては内容の薄さとオマケのトートが不満
ルピに関しては月々の紅茶が選べない事と1ヶ月にしては茶葉量が多い事が購入を渋る要因。(1缶でも充分すぎたと思う)
じゃあそれを改善したら売れるのか?と考えると、あんまりそうとも思わない。
ううむ…毎月同じテーマで物を作る場合、毎月買うのはやはりコアなファンということになるから、ライトユーザーターゲットは厳しいとかとか?
月刊誌「ダージリン茶園」とかなら受けたりするのかも。少なくとも80回以上はネタがあるよ!
・銀座リプトン閉店
おそらく最も大きな紅茶会社であるリプトンさんの喫茶部門が閉店するという告知を受けて、衝撃が走った5月。
閉店はティールームだけで、紅茶教室である銀座リプトンは残っています。
……が、最近クーポンサイトで紅茶講座を半額で売っているところを見かけるとうっすらと不安が…
個人的には、廉価でカジュアルな路線のイエローラベルを前面に出しつつ銀座は難しいんじゃないかと思うのですが。(逆にリーフルさんは銀座でよかったよね)
ここはひとつ新宿や渋谷に引越とか(ry
東日本大震災関連
もう本当に色々ありましたが、紅茶関連だけに絞って振り返ります。
・震災の影響で牛乳が品薄になる
色々と品薄になったのですが、特に牛乳は長かった気がします。
紙パックが作れないためとかなんとかで、3月中は結局牛乳を買えなかった記憶が…
あまりにミルクティーに飢えたので、牛乳以外でミルクティーを作ってみたりしました。
牛乳切れの時の備えとして、ミルクパウダーあると便利かもしれませんね、色々と。
無いなら無いなりに楽しむ、100点満点の紅茶じゃなくていい。
生活の中の紅茶ってそんなもんだと思います。
・飲食店は閑古鳥?
ただ、バターが無いという悲痛なつぶやきは多々目にしてましたので、お店の方は本当に苦労されたと思います。
本当にお疲れ様でした。美味しいお菓子をありがとうございます。
産地、国際関連
・ダージリン地区で春闘?が発生
日本へは、医薬品などの輸入が優先されたためさらに遅れたという話も聞こえ、今年のダージリン1stは概ね遅れ気味に。
振り返ると初飲みは5月19日となっておりました。
改めて、紅茶ができてから運ばれるまでについて考えさせられた1年です。
・日印EPA締結
関税が安くなるぞーーーー!!
びみょうーーーーにね。じわっとね、10年くらいかけてね。
というわけで、10年くらい後にはティーバッグ市場が面白い事になっているのかもしれないEPA締結です。
今年は特に影響らしい影響はありませんが、始まりは今年から。
・ダージリンのブランドを保護する動き
シャンパンも同様の保護を受けているので、今後ダージリンはシャンパン並みに保護されると考えても良いのかもしれません。
今後、さらなるダージリンの高騰が予想されます。
そして今巷に溢れる自称ダージリンは、姿を消すことになるのかも。
まぁ少し前は昔はアールグレイが席巻して、今はダージリン。
そうなったとしても次の茶葉が注目されるだけのことなのかも。
磯淵さん系
・セルフスタイル紅茶屋「マザーリーフティースタイル」登場
セルフスタイルの紅茶屋さんってなかなか定着しないのですが、
今年に入ってマザーリーフさんがセルフに参戦。
紅茶がポットサービス、茶葉入りで300円という安さ。
3店舗目もオープンして、拡大路線のような雰囲気です。
個人的にも気に入ってます。近くにあったらチェーン店の代わりに使うのにぃ。
・パンジェンシー
いやもう、今年の紅茶関連最大の出来事は?と聞かれたらこれなんじゃないでしょうか。
意味不明単語「パンジェンシー」登場。
囁かれだしたのは確か6月から
紅茶飲料とはとても思えない味わいに衝撃を受けたのと、
加糖というだけでここまでボロクソに言われるのかという事にも個人的には衝撃を受けた商品でした。
いやぁその…無理矢理飲ませてすみませんでした。
また発売しても面白いなと思うのです。
いやー、動いた動いた。
多分、今年はそんなに変化があったようには見えないけど、数年後には今と大きく状況が変わってて、
そのきっかけの年になっていたのが実は今年、みたいな感じじゃないかと思っております。
今年も決めましょう、身も蓋も無い「私・オブ・ザ・イヤー」
今年は 紅茶ひきたつPocky!
今年はあんまり紅茶お菓子が出なかったというか、出ても遭遇できないケースが多々あった気がします。
大人のクリスピーナが食べられなかったのには未練が…
そんな中で、紅茶と一緒に食べる、というコンセプトで登場したお菓子が非常に斬新かつ旨い。
私はこってり甘いホワイト&ショコラのほうが好みです。
そして去年は「大事に飲める1杯を増やしたい」と言っていたようですが、
全然増やせませんでした。
今年は転げるように過ぎて行きました。
多分来年も転がってる気がするので無謀な事は言いません。
来年は、積み茶をすっごく減らした後でデセール・テかネットで大人買いをしたい!!!!
…………むぼ(ry
今年もまだちょっと残っているし
ブログの更新は多分これから先のほうが増える予定ですが
とりあえず振り返りということで。
ダージリン紅茶がEUで地理的表示保護認定
ハーゲンダッツダージリンオータムナルの試食レビューも溜まっているのですが、
ちょっと見過ごせないニュースがあったのでそちらを。
ダージリン紅茶がEUで地理的表示保護認定されたそうです!
→ EU、ダージリン紅茶を地理的表示保護認定[社会] NNA.EU
これにより、ダージリン100%の紅茶じゃないと「ダージリン」を名乗れなくなるそうです。
…って、そんなの普通じゃないの?という気もするのですが、ダージリンとして売られている紅茶は、生産量より多いそうです。
んなバカな!?
■生産量 1万2000トン、 販売量◯万トン?
ダージリンティーの生産量は年間約1万2000トン程度で、インドで生産される紅茶の約2%しかないそうです。
参考:インド紅茶シルバーポットさん 紅茶紹介ページより
インドの紅茶生産量が85万トン前後(※ のようなので、今は2%よりもっと少ない割合かもしれません
※インド新聞 スタッフブログ 2008年の生産量を参考
これに対して、ダージリンティーとして市場に出回っているのは4〜5倍の量と言われているそうです。
これはどういう事かというと、ダージリン以外のお茶を混ぜて、かさ増ししたものが「ダージリン」として売り出されているという事になります。
私のおぼろげな記憶によると、リプトンさんの講座で「8万トンも出回っている!」と聞いたような気がするのですが、昔の事なので…(´ε`;)ウーン…
これは今に始まった事ではなく、随分昔から問題になっている事のようで、
ダージリン側も黙って見過ごしているわけではありません。
詳しくはAll Aboutの「ダージリンブランドを守るために」をご確認ください。
■地理的表示制度とは
シャンパーニュ地方で作ったワインしか「シャンパン」を名乗れないように
地域特産品を守るための制度が「地理的表示制度」です。
身近なところで言うと「夕張メロン」とか「愛媛みかん」のような制度のようです。
参考:EUの農産物食品「地理的表示」制度
これで5年後には、ダージリン100%のものしかダージリンティーを名乗れない。
(「ダージリンブレンドしてます」はOKなのだろうか…まぁこれは大丈夫か?)
EU内での規定になりますが、かつて「ソフトシャンパン」と呼ばれていた清涼飲料水がフランス政府から抗議を受けて「シャンメリー」に変更になったという逸話も聞きますし、
日本への影響も皆無ではない…のかなと。
あと、紅茶の場合はメーカーさんの多くがEU内なので、ブレンド品の味や名称に大きな変更が生じるかもしれません。
そして、ダージリンとして流通する量が減るということは、価格が高騰しそうですねー…
元々茶園指定で売っているものに関してはそこまででも無いのかな?と思いますが、低価格帯のダージリンはどうなっちゃうのやら。
5年間の動向をただ見守るのみです…
ちょっと見過ごせないニュースがあったのでそちらを。
ダージリン紅茶がEUで地理的表示保護認定されたそうです!
→ EU、ダージリン紅茶を地理的表示保護認定[社会] NNA.EU
これにより、ダージリン100%の紅茶じゃないと「ダージリン」を名乗れなくなるそうです。
…って、そんなの普通じゃないの?という気もするのですが、ダージリンとして売られている紅茶は、生産量より多いそうです。
んなバカな!?
■生産量 1万2000トン、 販売量◯万トン?
ダージリンティーの生産量は年間約1万2000トン程度で、インドで生産される紅茶の約2%しかないそうです。
参考:インド紅茶シルバーポットさん 紅茶紹介ページより
インドの紅茶生産量が85万トン前後(※ のようなので、今は2%よりもっと少ない割合かもしれません
※インド新聞 スタッフブログ 2008年の生産量を参考
これに対して、ダージリンティーとして市場に出回っているのは4〜5倍の量と言われているそうです。
これはどういう事かというと、ダージリン以外のお茶を混ぜて、かさ増ししたものが「ダージリン」として売り出されているという事になります。
私のおぼろげな記憶によると、リプトンさんの講座で「8万トンも出回っている!」と聞いたような気がするのですが、昔の事なので…(´ε`;)ウーン…
これは今に始まった事ではなく、随分昔から問題になっている事のようで、
ダージリン側も黙って見過ごしているわけではありません。
詳しくはAll Aboutの「ダージリンブランドを守るために」をご確認ください。
■地理的表示制度とは
シャンパーニュ地方で作ったワインしか「シャンパン」を名乗れないように
地域特産品を守るための制度が「地理的表示制度」です。
身近なところで言うと「夕張メロン」とか「愛媛みかん」のような制度のようです。
参考:EUの農産物食品「地理的表示」制度
これで5年後には、ダージリン100%のものしかダージリンティーを名乗れない。
(「ダージリンブレンドしてます」はOKなのだろうか…まぁこれは大丈夫か?)
EU内での規定になりますが、かつて「ソフトシャンパン」と呼ばれていた清涼飲料水がフランス政府から抗議を受けて「シャンメリー」に変更になったという逸話も聞きますし、
日本への影響も皆無ではない…のかなと。
あと、紅茶の場合はメーカーさんの多くがEU内なので、ブレンド品の味や名称に大きな変更が生じるかもしれません。
そして、ダージリンとして流通する量が減るということは、価格が高騰しそうですねー…
元々茶園指定で売っているものに関してはそこまででも無いのかな?と思いますが、低価格帯のダージリンはどうなっちゃうのやら。
5年間の動向をただ見守るのみです…
紅茶発売情報~
なんか最近もりもり発売情報が出てきます。
午後ティー元気ですねーと思ったらリプトンも負けてませんね。
そして英国展の季節ですよ!
今まですっかり忘れて終わった後にレポートを見て泣いてきましたが、
今年は行ってみたいと思います!まっててティーパレス!
というわけでまず昨日の情報から
9月19日 森永乳業 大人のクリスピーナ 香る紅茶発売
森永さんが出しているアイスだそうです。
アイス本体だけでなく、外側をコーティングしているチョコとコーンにも紅茶が入っているという紅茶尽くしの1品になるようです。詳しくは公式のリリースを参照
香料控えめだと嬉しいなぁ~
クリスピーナというアイスそのものを見た事が無いので、一体どんなものなのか楽しみです。
9月20日 メグミルクSalon de Souleu赤ぶどうの紅茶
果汁20%というから、紅茶じゃなくてエードと思ったほうが良いかもですね。
紅茶飲料として売っているフルーツティーは果汁1%程度(昔は3%くらいあったはずなんだけど)なので、割合が相当違うということがわかります。
その昔、果汁50%の午後の紅茶というものがあってのう…
>>公式のPDFはこちら
>>公式のPDFはこちら
9月26日は前も出てきた キシリクリスタル カフェカフェの発売日
マロンちゃん待ってて(`・ω・´)
9月27日 紅茶ひきたつポッキー発売
これは紅茶のお菓子じゃなくて、紅茶にあわせるためのお菓子!
素敵!これは今までに無い発想!…かな?
シャルウィで紅茶がおまけについてくるというキャンペーンもあったし、グリコさんは紅茶好き?
2種類発売するようなので、紅茶と合わせて食べたいと思います。
それぞれに合う紅茶を探すのも楽しそう♪
味はホワイト&ショコラ、カスタード&オレンジの2種類、公式のリリースはこちらより
味はホワイト&ショコラ、カスタード&オレンジの2種類、公式のリリースはこちらより
10月4日 アサヒ ティオ ストレートティー ウィズフード
アサヒ ティオ カシスオレンジティー発売
ウィズフードは食事とあわせる目的のようですが「糖類ゼロ」表記のため、甘さはある可能性があります。
香りもアールグレイとの事なので個人的にはちと心配が。
そしてカシスオレンジのほうは「夜の紅茶」をテーマにした一品だとか。
ネーミングからして、飲み会イメージですかね?
アサヒさん、飲めない人が飲み会で楽しめる紅茶作ってくださるんですか?(超期待)
いやいや、そしたらビール買ってきてって頼まれたらアサヒビール買うよ……特売がなければ!(←
10月5日からは日本橋三越で英国展!
阪急うめだでも英国展!
阪急うめだでも英国展!
今度こそ行くぞー
10月18日 リプトン EXTRA SHOT うらごしアップル紅茶
リプトン EXTRA SHOT 手摘みダブルベリー紅茶発売
こちらはピューレ入りだそうです。
果汁ではなくピューレというのも珍しい気がします。
同じく18日 午後の紅茶 エスプレッソティー・ウィズ レモン発売
なんとエスプレッソにレモン!
まさかレモンかつミルク入りということはないだろうから、ストレートでレモン入りなんですかね。
これはあの残念な午後ティーエスプレッソブラックの楽しみの幅が広がるチャンスかもしれません。
そういえば昔どこかでほろにがが売りのレモンティーを飲んだ記憶があるのですが、レモンと苦いは合うのかも?
同じく18日 午後の紅茶 ティーグルト 朝のさわやかピーチ発売
ティーグルト…ネーミングセンスはさておき、これは好きな予感w
乳酸菌とピーチは手堅いイメージ。
気付けばこっちは朝の紅茶か。朝も昼も夜も紅茶飲めますね。
10月25日 午後の紅茶 おいしい無糖リニューアル
今度はおいしい無糖がパンジェン化。
こっちは素直に期待です、期待せざるを得ない。
何 卒 無 香 料 で 頼 む ! !
午後ティー関係のリリースは多いので元ネタはキリンビバさんのHPへの一括リンクにて失礼をば!
そしてリリースではありませんが、アサヒさんが「紅茶ポリフェノールが脂質と糖質の代謝に効く!」という研究成果を発表しております。
これは将来、紅茶版のヘルシアがくるか!?
紅茶イベント・発売情報
結構お久しぶりの紅茶発売情報です。
もう最近では紅茶飲料の発売はわりとスルーしておりますので
今回も気の向くままにご紹介いたします。
9月1日 リプトンイエローラベルリニューアル
紙パックじゃないほうのリプトンさんがリニューアルをするようです。
公式サイトが恐ろしく表示に時間がかかるのでほとんどチェックしてないのですが、
プレスリリースを見ると「おいしさそのままに」と書いてあるので、味は変わらないのかな。
リニューアルの内容は、現在50%使用している「レインフォレストアライアンス認定茶葉」の使用率を100%に引き上げるというもの。
…うん、これ茶葉を変えなくても、使用茶葉の農園が認証を取れば良いだけだから、変わらないのかな?
でも一応発売中のイエローラベルを1箱キープしてきました(*'ω'*)
日本だと、伊藤園さんが生産者支援を行っている事を公表していますが、リプトンもそうなのかな?
サイトがもっと軽くなれば調べたい…
9月1日 リプトン ティーラテ発売
こちらはユニリーバから登場するインスタントティー。
リプトンでインスタントティーは珍しい…と、思ったけどそういえばピーチティーがあったか。
上記リプトンのリリースはユニリーバ公式には無いようなので、日経のプレスリリースをご参照ください。※PDFです
9月10日〜 ルピシア 秋のグラン・マルシェ開催
イベントのキャッチコピーが「いも・くり・かぼちゃ大集合」という事なので速攻で予約しました!
今回の開催地は、日程順に
東京・愛媛・名古屋・神戸・大分・札幌
となっております。
公式サイトと予約はこちらから。
9月26日 キシリクリスタル カフェカフェ発売
キシリクリスタルより、濃厚ミルク&香るティー味が登場です。
どうやら紅茶はアールグレイ風味らしいですが、マロンちゃんが監修という事なので楽しみにしておりますw
詳細はこちらから。
追記:すみません漏れてました…
9月13日 午後の紅茶パンジェンシー 茶葉2倍ミルクティー 発売
パンジェンシーシリーズがいよいよコンビニに並びます。
濃厚だった茶葉2倍ミルクティーにダージリンが入ることで、一体どうなるかはわかりませんが、楽しみに待ちたいと思います。
今更感がたっぷりですが、結構前から紅茶イベント情報をGoogleカレンダーにして公開しております。
一般公開されておりますので、気が向いたらこちらもチェックしてみてくださいまし。
紅茶イベント情報Googleカレンダーはこちら。
もう最近では紅茶飲料の発売はわりとスルーしておりますので
今回も気の向くままにご紹介いたします。
9月1日 リプトンイエローラベルリニューアル
紙パックじゃないほうのリプトンさんがリニューアルをするようです。
公式サイトが恐ろしく表示に時間がかかるのでほとんどチェックしてないのですが、
プレスリリースを見ると「おいしさそのままに」と書いてあるので、味は変わらないのかな。
リニューアルの内容は、現在50%使用している「レインフォレストアライアンス認定茶葉」の使用率を100%に引き上げるというもの。
…うん、これ茶葉を変えなくても、使用茶葉の農園が認証を取れば良いだけだから、変わらないのかな?
でも一応発売中のイエローラベルを1箱キープしてきました(*'ω'*)
日本だと、伊藤園さんが生産者支援を行っている事を公表していますが、リプトンもそうなのかな?
サイトがもっと軽くなれば調べたい…
9月1日 リプトン ティーラテ発売
こちらはユニリーバから登場するインスタントティー。
リプトンでインスタントティーは珍しい…と、思ったけどそういえばピーチティーがあったか。
上記リプトンのリリースはユニリーバ公式には無いようなので、日経のプレスリリースをご参照ください。※PDFです
9月10日〜 ルピシア 秋のグラン・マルシェ開催
イベントのキャッチコピーが「いも・くり・かぼちゃ大集合」という事なので速攻で予約しました!
今回の開催地は、日程順に
東京・愛媛・名古屋・神戸・大分・札幌
となっております。
公式サイトと予約はこちらから。
9月26日 キシリクリスタル カフェカフェ発売
キシリクリスタルより、濃厚ミルク&香るティー味が登場です。
どうやら紅茶はアールグレイ風味らしいですが、マロンちゃんが監修という事なので楽しみにしておりますw
詳細はこちらから。
追記:すみません漏れてました…
9月13日 午後の紅茶パンジェンシー 茶葉2倍ミルクティー 発売
パンジェンシーシリーズがいよいよコンビニに並びます。
濃厚だった茶葉2倍ミルクティーにダージリンが入ることで、一体どうなるかはわかりませんが、楽しみに待ちたいと思います。
今更感がたっぷりですが、結構前から紅茶イベント情報をGoogleカレンダーにして公開しております。
一般公開されておりますので、気が向いたらこちらもチェックしてみてくださいまし。
紅茶イベント情報Googleカレンダーはこちら。
最新記事
(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
recommend
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
最近反響があった記事
最新TB
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター