紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BBCの「究極のスコーン」レシピでスコーンを焼いてみた
BBCによる料理サイトに究極のスコーンが掲載されているのを見つけたので、早速作ってみました。
多々あるレシピの中で燦然と輝く星の数、自身に満ち溢れたネーミング。
これはもう作ってみるしかありません。
レシピはこちら → BBC GoodFood Ultimate Scones
■材料
ベーキングパウダー入り小麦粉
(オーガニックが望ましい) 225g
塩 小さじ1/4
減塩バター 50g
(冷たい状態のものを小さくカットしておく)
黄金のグラニュー糖 25g
バターミルク 125ml
牛乳(脂肪分を抜いていないもの) 大さじ4
■材料を揃える
・黄金のグラニュー糖
原文では「golden caster sugar」となっております。翻訳すると「黄金のグラニュー糖」でした。
海外の知恵袋を調べてみると、未精製のグラニュー糖となっており、
ブラウンシュガーか?と思ったのですが、写真を見る限り白色のようでした。
他の砂糖で代用するよりグラニュー糖をそのまま使ったほうが近いかと思い、グラニュー糖をそのまま使用。
・ベーキングパウダー入り小麦粉
小麦粉100gあたりベーキングパウダー小さじ1くらいの割合だそうです。
ベーキングパウダーは小さじ2と一つまみを利用し、小麦粉と合計で225gになるようにしました。
・減塩バター
「無塩」ではなく、減塩のバターが必要のようです。
調べてみると、英国の通常のバターは100gあたり1.5~2グラムの塩が入っているようです。
減塩は1.2g程度
http://www.actiononsalt.org.uk/news/surveys/2013/Fat%20spreads/113428.pdf
よつ葉乳業のサイトによると、よつ葉バターの塩分は200gあたり3.2g=100あたり1.6g
雪印のサイトによると、雪印バターの塩分は100gあたり1g(ナトリウム550mgを食塩に換算)
なので、雪印の通常バターで問題なさそうです。
・バターミルク
生乳からバターを作った後に残る水分、ホエイの事のようです。
濃厚そうな名前とは裏腹に、牛乳よりヘルシーだとか。
日本では粉末しか入手出来ず、パンやパンケーキを作るときにスキムミルクの代わりに入れると良いらしいです。
紀伊国屋やAmazonに売っているという情報を元に入手。
クックパッドによると大さじ4杯を240ccの水で溶かすと良いらしいので
大さじ2杯と1.3gを125mlの水に溶かして使用。
■レシピ要約
1.小麦粉と塩を混ぜ、細かく切ったバターを加えて粉状になるまで混ぜる。過剰に摩擦させない。
2.砂糖を入れる
3.バターミルクと牛乳を混ぜる
4.粉類にくぼみを作って液体を少しずつ入れる。円形のナイフを使って優しく混ぜる。あまり混ぜすぎると生地が硬くなるので注意。
5.打ち粉をした台の上で3~4回こね、2cm~2.5cmの厚さに整え、型を抜く。型は5.5cmの丸型で。
6.あらかじめ220度(電気の場合は200度)に熱したオーブンで10~12分焼く。お好みで上薬を塗る。
7.カリカリしたのが好みならそのまま、柔らかいのが好みなら覆いをして冷ます。
作ってみたところ、かなり粘度が高くなりました。
これはドロップスコーンしか作れないのではと不安になるほどです。
打ち粉をするとなんとか生地を纏めることができます。
それにしても生地が非常に柔らかい。液体のような固体のような…喩えが見つからない感覚でした。
本当にギリギリで形を保っているようでした。
型を抜いたものの早速型崩れが始まりそうな感じ…
焼きあがったのがこちら。
丸っこくなってしまったのは今後改善したいところです…
■実食
これが…アルティメット!!
クロテッドクリームは中沢乳業さんのものを使っています。
ジャムはジークレフさんのイチゴジャムです。
セイロンCTCをミルクティーにして、食べてみたところ…
ふわっふわですわ。
焼きたては、外側がカリッとしていて、中はとても柔らかいパンのよう。
コクのあるクロテッドクリームと、甘いイチゴジャムがふんわりスコーンと一緒になって、口の中で溶けてゆく…
やばい、うまい。
紅茶屋さん巡りとともに色々なスコーンを食べましたが、
サクサク系もしっとり系も、わりと生地がみっしり詰まっていて、水分量は控えめでした。
なので今まで食べてきたスコーンの印象とはちょっと違う感じ。こういうスコーンもいいですね。
1日置くと焼きたてのような柔らかさは無くなり、だいぶ見知ったスコーンに近くなりますが
若干フカッとした食感が残りパンのような印象も受けるので
クロテッドクリームとジャムもいいけど、卵やチーズを乗せて朝食にしてもよさそうな感じです。
バターミルクの入手が若干面倒ですが、これはまた作ってみたいレシピです。
特に焼きたてはたまらない…
余ったクロテッドクリームはケーキ作りに使えるそうです。
クックパッド英国大使館のレシピ:レモンドリズルケーキ
足りない分はバターを足してもよさそう。。
作ってみたところ、レモンとライムの風味がほどよく感じる、とても爽やかなケーキでした。
こっちはニルギリとベストマッチ。
どちらも何度か練習して上達したいレシピです。
皆様も気になりましたら、究極のスコーンつくりにチャレンジしてみてくださいませ。
多々あるレシピの中で燦然と輝く星の数、自身に満ち溢れたネーミング。
これはもう作ってみるしかありません。
レシピはこちら → BBC GoodFood Ultimate Scones
■材料
ベーキングパウダー入り小麦粉
(オーガニックが望ましい) 225g
塩 小さじ1/4
減塩バター 50g
(冷たい状態のものを小さくカットしておく)
黄金のグラニュー糖 25g
バターミルク 125ml
牛乳(脂肪分を抜いていないもの) 大さじ4
■材料を揃える
・黄金のグラニュー糖
原文では「golden caster sugar」となっております。翻訳すると「黄金のグラニュー糖」でした。
海外の知恵袋を調べてみると、未精製のグラニュー糖となっており、
ブラウンシュガーか?と思ったのですが、写真を見る限り白色のようでした。
他の砂糖で代用するよりグラニュー糖をそのまま使ったほうが近いかと思い、グラニュー糖をそのまま使用。
・ベーキングパウダー入り小麦粉
小麦粉100gあたりベーキングパウダー小さじ1くらいの割合だそうです。
ベーキングパウダーは小さじ2と一つまみを利用し、小麦粉と合計で225gになるようにしました。
・減塩バター
「無塩」ではなく、減塩のバターが必要のようです。
調べてみると、英国の通常のバターは100gあたり1.5~2グラムの塩が入っているようです。
減塩は1.2g程度
http://www.actiononsalt.org.uk/news/surveys/2013/Fat%20spreads/113428.pdf
よつ葉乳業のサイトによると、よつ葉バターの塩分は200gあたり3.2g=100あたり1.6g
雪印のサイトによると、雪印バターの塩分は100gあたり1g(ナトリウム550mgを食塩に換算)
なので、雪印の通常バターで問題なさそうです。
・バターミルク
生乳からバターを作った後に残る水分、ホエイの事のようです。
濃厚そうな名前とは裏腹に、牛乳よりヘルシーだとか。
日本では粉末しか入手出来ず、パンやパンケーキを作るときにスキムミルクの代わりに入れると良いらしいです。
紀伊国屋やAmazonに売っているという情報を元に入手。
クックパッドによると大さじ4杯を240ccの水で溶かすと良いらしいので
大さじ2杯と1.3gを125mlの水に溶かして使用。
■レシピ要約
1.小麦粉と塩を混ぜ、細かく切ったバターを加えて粉状になるまで混ぜる。過剰に摩擦させない。
2.砂糖を入れる
3.バターミルクと牛乳を混ぜる
4.粉類にくぼみを作って液体を少しずつ入れる。円形のナイフを使って優しく混ぜる。あまり混ぜすぎると生地が硬くなるので注意。
5.打ち粉をした台の上で3~4回こね、2cm~2.5cmの厚さに整え、型を抜く。型は5.5cmの丸型で。
6.あらかじめ220度(電気の場合は200度)に熱したオーブンで10~12分焼く。お好みで上薬を塗る。
7.カリカリしたのが好みならそのまま、柔らかいのが好みなら覆いをして冷ます。
作ってみたところ、かなり粘度が高くなりました。
これはドロップスコーンしか作れないのではと不安になるほどです。
打ち粉をするとなんとか生地を纏めることができます。
それにしても生地が非常に柔らかい。液体のような固体のような…喩えが見つからない感覚でした。
本当にギリギリで形を保っているようでした。
型を抜いたものの早速型崩れが始まりそうな感じ…
焼きあがったのがこちら。
丸っこくなってしまったのは今後改善したいところです…
■実食
これが…アルティメット!!
クロテッドクリームは中沢乳業さんのものを使っています。
ジャムはジークレフさんのイチゴジャムです。
セイロンCTCをミルクティーにして、食べてみたところ…
ふわっふわですわ。
焼きたては、外側がカリッとしていて、中はとても柔らかいパンのよう。
コクのあるクロテッドクリームと、甘いイチゴジャムがふんわりスコーンと一緒になって、口の中で溶けてゆく…
やばい、うまい。
紅茶屋さん巡りとともに色々なスコーンを食べましたが、
サクサク系もしっとり系も、わりと生地がみっしり詰まっていて、水分量は控えめでした。
なので今まで食べてきたスコーンの印象とはちょっと違う感じ。こういうスコーンもいいですね。
1日置くと焼きたてのような柔らかさは無くなり、だいぶ見知ったスコーンに近くなりますが
若干フカッとした食感が残りパンのような印象も受けるので
クロテッドクリームとジャムもいいけど、卵やチーズを乗せて朝食にしてもよさそうな感じです。
バターミルクの入手が若干面倒ですが、これはまた作ってみたいレシピです。
特に焼きたてはたまらない…
余ったクロテッドクリームはケーキ作りに使えるそうです。
クックパッド英国大使館のレシピ:レモンドリズルケーキ
足りない分はバターを足してもよさそう。。
作ってみたところ、レモンとライムの風味がほどよく感じる、とても爽やかなケーキでした。
こっちはニルギリとベストマッチ。
どちらも何度か練習して上達したいレシピです。
皆様も気になりましたら、究極のスコーンつくりにチャレンジしてみてくださいませ。
北見ハッカの本気 ミント紅茶&ミントラングドシャ
クッキーがスースーするって未知の体験です。
こちら、北見ハッカさんが出したラングドシャ「Menbis」になります。
グリーンミント6枚、スイートミント6枚 の12枚入り。
片方はカカオクッキーに緑色のチョコが挟まれてて見るからにチョコミント!なのですが、もう片方はどう見ても普通のラングドシャ。
はて、半分は箸休めか何か?
…と、思って食べてみたんですけれど
なんだか妙にスースーするではないですか。
クッキー部分が!
このスースー感は一体!
食べるとミントの風味がするクッキーと、ややビターめなチョコ。
この組み合わせは初遭遇です。美味しいです。
ちなみに北見ハッカさんは紅茶も出してます。
メタリックな緑色の缶がなんともエレガンスなので思わず購入してしまったのですが、開封してみると
紅…茶…?
じつに緑です。
商品説明を見ると、使用している茶葉はダージリンとのことなので、なるほどこの緑色もうなづけます。
抽出してみるとそこまで緑でもなくなりますが、これがまた凄いミント。
味わいを文字で表現すると、ミントティーという感じ。
これはこれで美味しいのですが、紅茶ではない飲み物を飲んでる感がとてもあります。
っていうかミント飲んでるよね。ミントだわ。
凍らせたラングドシャと一緒に食べるととてもスースーになりました。
胃がかなり冷えたような気がしますw
北見ハッカ通称 オンラインショップ
こちら、北見ハッカさんが出したラングドシャ「Menbis」になります。
グリーンミント6枚、スイートミント6枚 の12枚入り。
片方はカカオクッキーに緑色のチョコが挟まれてて見るからにチョコミント!なのですが、もう片方はどう見ても普通のラングドシャ。
はて、半分は箸休めか何か?
…と、思って食べてみたんですけれど
なんだか妙にスースーするではないですか。
クッキー部分が!
このスースー感は一体!
食べるとミントの風味がするクッキーと、ややビターめなチョコ。
この組み合わせは初遭遇です。美味しいです。
ちなみに北見ハッカさんは紅茶も出してます。
メタリックな緑色の缶がなんともエレガンスなので思わず購入してしまったのですが、開封してみると
紅…茶…?
じつに緑です。
商品説明を見ると、使用している茶葉はダージリンとのことなので、なるほどこの緑色もうなづけます。
抽出してみるとそこまで緑でもなくなりますが、これがまた凄いミント。
味わいを文字で表現すると、ミントティーという感じ。
これはこれで美味しいのですが、紅茶ではない飲み物を飲んでる感がとてもあります。
っていうかミント飲んでるよね。ミントだわ。
凍らせたラングドシャと一緒に食べるととてもスースーになりました。
胃がかなり冷えたような気がしますw
北見ハッカ通称 オンラインショップ
ふわふわ紅茶ミルクかき氷:三軒茶屋「氷工房 石ばし」
連日猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
暑い日はかき氷!かき氷が食べたいです!!
と、先日ブログで教えて頂いたお店に向かったのですが、運悪く貸しきりのためクローズされていたので…
三軒茶屋で紅茶かき氷が食べられるお店「氷工房 石ばし」さんにお邪魔して参りました。
紅茶専門店さんが紅茶を使ったかき氷を出しているケースは多々あるのですが、
かき氷屋さんが紅茶味を出しているのは案外レアのようです。
ちょっと調べてみたところ関西のほうではわりとあるようですね、関西羨ましいです。
ホテル阪急インターナショナル 新感覚デザート「かき紅茶」「かき珈琲」 アイスが乗ってておいしそう!
Cocoo cafeさん ふわっふわ大盛りでおいしそう!
京はやしやさんの紅茶かき氷 ソフトクリームも美味しそう!
ぜひ関西組の皆様は、美味しい紅茶かき氷を満喫されてフードテロ画像を投下していただければと思いますw
さて石ばしさんは三軒茶屋駅南口を出て、西のほうに5分ほど歩いた場所にあります。
昭和からそのままのようなレトロな建物、お店の入り口を灯すのも豆電球のようです。
写真にうつってないですが右側に小さな「氷」の旗があり
メニューは店内に。250円という脅威のお安さから800円のしっかりしたものまで色々とあるようでした。
紅茶系かき氷は紅茶シロップをかけた「紅茶」(550円)と練乳追加の「紅茶ミルク」(650円)の2種類。
早速紅茶ミルクをオーダーです。
氷の種類はふわふわがいいか、しっかりがいいかを聞いてくださいます。
今回はふわふわをお願いしましたがしっかりも美味しそうです。
お味は……おお、ちゃんと渋い。
口の中がきゅっと引き締まるような味わいが甘さを引き締めて、予想以上に紅茶らしいではないですか。
これは美味しい!
あっという間に溶けてしまうので最終的にはミルクティーのようになっておりましたが、
その状態でいただくのもまた美味でした。
練乳を加えてこの味わいなら、ミルクなしの紅茶味はさっぱりしてて美味しそうな気がいたします。
さすがに夏場、しかも休日のためかとにかく来店者が多く、席数もあまり無いので
サッとかき氷を食べてサッと帰るような感じになりますが
非常においしゅうございました。
また行きたい!
///////////////////////////////////////////////////////////
氷工房 石ばし
住所 世田谷区三軒茶屋1-29-8
電話 03-3411-2130
営業時間 11:30〜18:00
定休日 日祝(夏場は日祝も営業)
大きな地図で見る
暑い日はかき氷!かき氷が食べたいです!!
と、先日ブログで教えて頂いたお店に向かったのですが、運悪く貸しきりのためクローズされていたので…
三軒茶屋で紅茶かき氷が食べられるお店「氷工房 石ばし」さんにお邪魔して参りました。
紅茶専門店さんが紅茶を使ったかき氷を出しているケースは多々あるのですが、
かき氷屋さんが紅茶味を出しているのは案外レアのようです。
ちょっと調べてみたところ関西のほうではわりとあるようですね、関西羨ましいです。
ホテル阪急インターナショナル 新感覚デザート「かき紅茶」「かき珈琲」 アイスが乗ってておいしそう!
Cocoo cafeさん ふわっふわ大盛りでおいしそう!
京はやしやさんの紅茶かき氷 ソフトクリームも美味しそう!
ぜひ関西組の皆様は、美味しい紅茶かき氷を満喫されてフードテロ画像を投下していただければと思いますw
さて石ばしさんは三軒茶屋駅南口を出て、西のほうに5分ほど歩いた場所にあります。
昭和からそのままのようなレトロな建物、お店の入り口を灯すのも豆電球のようです。
写真にうつってないですが右側に小さな「氷」の旗があり
メニューは店内に。250円という脅威のお安さから800円のしっかりしたものまで色々とあるようでした。
紅茶系かき氷は紅茶シロップをかけた「紅茶」(550円)と練乳追加の「紅茶ミルク」(650円)の2種類。
早速紅茶ミルクをオーダーです。
氷の種類はふわふわがいいか、しっかりがいいかを聞いてくださいます。
今回はふわふわをお願いしましたがしっかりも美味しそうです。
お味は……おお、ちゃんと渋い。
口の中がきゅっと引き締まるような味わいが甘さを引き締めて、予想以上に紅茶らしいではないですか。
これは美味しい!
あっという間に溶けてしまうので最終的にはミルクティーのようになっておりましたが、
その状態でいただくのもまた美味でした。
練乳を加えてこの味わいなら、ミルクなしの紅茶味はさっぱりしてて美味しそうな気がいたします。
さすがに夏場、しかも休日のためかとにかく来店者が多く、席数もあまり無いので
サッとかき氷を食べてサッと帰るような感じになりますが
非常においしゅうございました。
また行きたい!
///////////////////////////////////////////////////////////
氷工房 石ばし
住所 世田谷区三軒茶屋1-29-8
電話 03-3411-2130
営業時間 11:30〜18:00
定休日 日祝(夏場は日祝も営業)
大きな地図で見る
アボカドは本当にバターの代わりになるのか?アボカドスコーンを作って検証
以前にライフハッカーさんにて見つけた記事で、アボカドがバター代わりに使えるというものがありました。
森のバター「アボカド」は本当にバターの代わりに使えるらしい
http://www.lifehacker.jp/2012/07/120727avocado_for_butter.html
いやいや、確かに別名「森のバター」だけどさ、溶けるわけじゃないし、油の代わりなんてまさかそんな…
と、頭では思うんですが。
頭で考えた結果と実際が違うというのは良くあることなので、
とりあえずやってみなくてはわからない。
ということで、バターの代わりにアボカドを使ったスコーンを作ってみました。
比較のために、バターの全てをアボカドで差し替えた版と、半量をバター、半量をアボカドにしたのハーフ&ハーフの2種類を作ります。
今回スコーンを作るにあたり参考にさせていただいたレシピはこちら。
卵不使用イギリス風スコーン
極力シンプルなレシピで作ってみました。
早速アボカドを切り、小麦粉と一緒にフードプロセッサーへIN。
ここが一番不安でしたが、見事にいい感じにばらけました。
アボカドカラーの小麦粉が出来上がりです。
ちなみに我が家のフープロが小さいため、小麦粉は半量で回してます。
牛乳を入れてこねてみると、あらびっくり。
なんだかふわっふわしている!
頼りない泡のような手触り。
生地をまとめていくとふわふわ感は消えますが、このままの状態をキープできればふんわりスコーンも夢じゃないような気がしてきました。
続いてバター・アボカドハーフ&ハーフをフードプロセッサーへIN。
小麦粉・アボカド・バターだけの状態だと、バターが入ったほうがサラサラしております。
結構ひっついてしまったアボカド100%版に比べ、フープロからの取り出しがとても楽。油分があると違いますね。
そしてこねてみると、明らかにこちらのほうが生地がしっとりしている。
ふわふわで浮かれてしまったけれど嫌な予感が。
生地の固さは両方とも同じくらい。
型抜きをして、180℃のオーブンで15分程度焼いた結果がこちら。
下5個がアボカド100%、上5個がハーフ&ハーフです。
明らかに焼き色とヒビ割れ具合に差があり、上のほうが美味しそうな感じです。
気になるお味は…
アボカド100%
美味しくはあるけれど、スコーンでは無い何か。という味がしました。
焼き立ての状態だと外側のカリカリ感が強く、味わいは、私の記憶の中で一番近かったのは「南部せんべい」です。
生地の固さや食感などは全く問題がないように感じました。
1日置いたものはカリカリ感もせんべいらしさも感じず、さらにスコーンらしくなるかな。
食べたあとにアボカドの風味が来ますが、個人的にはそんなに気にならない程度。
アボカド好きなら問題無いのではないかと。
ハーフ&ハーフ
最初にアボカド100%を食べてしまったせいか、だいぶいつものコーンに近い味わい。
アボカドの風味はやはりあります。が、こっちはもっと気にならない。
ということで、スコーンではアボカドはバターの代わりに「できる」
ハーフ&ハーフのほうがおすすめですが、自作自消費の場合はアボカド100%でも全く問題ないかと思います。
むしろバター部分のカロリーだけで約4倍の差があることを考えると、このくらいのアボカドの風味やひび割れ程度、非常に軽い問題にすら思えてきます。
改良点としては
・表面の保護
卵を塗るだけでだいぶ改善されそう
・生地配分の調整
味わいは甘いかしょっぱいか、もう少しコントラストを強くしたほうが良さそう?
ドロップスコーンだとまた面白いのかも。
というあたりでしょうか。改良するのもまた楽しそうな感じです。
もっとバター量の多いパウンドケーキとかでも試してみたいですね。
==============================
追記:パウンドケーキを焼いてみました。
焼きたての時はアボカドの風味が勝ち過ぎていて涙目になり、途方にくれましたが
冷やして食べるとアボカド風味も控えめになり食べやすいです。
これはまた作ってもいいかなという気がしてきました。
森のバター「アボカド」は本当にバターの代わりに使えるらしい
http://www.lifehacker.jp/2012/07/120727avocado_for_butter.html
いやいや、確かに別名「森のバター」だけどさ、溶けるわけじゃないし、油の代わりなんてまさかそんな…
と、頭では思うんですが。
頭で考えた結果と実際が違うというのは良くあることなので、
とりあえずやってみなくてはわからない。
ということで、バターの代わりにアボカドを使ったスコーンを作ってみました。
比較のために、バターの全てをアボカドで差し替えた版と、半量をバター、半量をアボカドにしたのハーフ&ハーフの2種類を作ります。
今回スコーンを作るにあたり参考にさせていただいたレシピはこちら。
卵不使用イギリス風スコーン
極力シンプルなレシピで作ってみました。
早速アボカドを切り、小麦粉と一緒にフードプロセッサーへIN。
ここが一番不安でしたが、見事にいい感じにばらけました。
アボカドカラーの小麦粉が出来上がりです。
ちなみに我が家のフープロが小さいため、小麦粉は半量で回してます。
牛乳を入れてこねてみると、あらびっくり。
なんだかふわっふわしている!
頼りない泡のような手触り。
生地をまとめていくとふわふわ感は消えますが、このままの状態をキープできればふんわりスコーンも夢じゃないような気がしてきました。
続いてバター・アボカドハーフ&ハーフをフードプロセッサーへIN。
小麦粉・アボカド・バターだけの状態だと、バターが入ったほうがサラサラしております。
結構ひっついてしまったアボカド100%版に比べ、フープロからの取り出しがとても楽。油分があると違いますね。
そしてこねてみると、明らかにこちらのほうが生地がしっとりしている。
ふわふわで浮かれてしまったけれど嫌な予感が。
生地の固さは両方とも同じくらい。
型抜きをして、180℃のオーブンで15分程度焼いた結果がこちら。
下5個がアボカド100%、上5個がハーフ&ハーフです。
明らかに焼き色とヒビ割れ具合に差があり、上のほうが美味しそうな感じです。
気になるお味は…
アボカド100%
美味しくはあるけれど、スコーンでは無い何か。という味がしました。
焼き立ての状態だと外側のカリカリ感が強く、味わいは、私の記憶の中で一番近かったのは「南部せんべい」です。
生地の固さや食感などは全く問題がないように感じました。
1日置いたものはカリカリ感もせんべいらしさも感じず、さらにスコーンらしくなるかな。
食べたあとにアボカドの風味が来ますが、個人的にはそんなに気にならない程度。
アボカド好きなら問題無いのではないかと。
ハーフ&ハーフ
最初にアボカド100%を食べてしまったせいか、だいぶいつものコーンに近い味わい。
アボカドの風味はやはりあります。が、こっちはもっと気にならない。
ということで、スコーンではアボカドはバターの代わりに「できる」
ハーフ&ハーフのほうがおすすめですが、自作自消費の場合はアボカド100%でも全く問題ないかと思います。
むしろバター部分のカロリーだけで約4倍の差があることを考えると、このくらいのアボカドの風味やひび割れ程度、非常に軽い問題にすら思えてきます。
改良点としては
・表面の保護
卵を塗るだけでだいぶ改善されそう
・生地配分の調整
味わいは甘いかしょっぱいか、もう少しコントラストを強くしたほうが良さそう?
ドロップスコーンだとまた面白いのかも。
というあたりでしょうか。改良するのもまた楽しそうな感じです。
もっとバター量の多いパウンドケーキとかでも試してみたいですね。
==============================
追記:パウンドケーキを焼いてみました。
焼きたての時はアボカドの風味が勝ち過ぎていて涙目になり、途方にくれましたが
冷やして食べるとアボカド風味も控えめになり食べやすいです。
これはまた作ってもいいかなという気がしてきました。
「あわゆき甘味堂」さんのお菓子で幸せティータイム
先日北海道に行った時、ご縁があってフォロワーさんからとても美味しそうなお菓子を頂いてしまいました。
こちらのお菓子をくださったのは、「あわゆき甘味堂」さん
どれもこれも紅茶に合いそうなものばかり…というか、私の好みのお菓子ばかりではないですか!w
写真には写っていないのですが、ラムレーズンのブラウニーもありました。
ラムレーズンもブラウニーも大好き!これまたもうw
あわゆき甘味堂さんは「食べた人がほっこりあたたかい気持ちになれるお菓子」をモットーに
こころと体にやさしいお菓子作りをされているそうです。
明日4月28日、札幌にて一日喫茶をオープンするそうなので、前日ですが美味しかったお菓子をちょっとご紹介
■「くるみといちじくのおからバー」(写真左下)
字面がすでに美味しい。
くるみといちじく!くるみといちじくですよ!!
というかもう、ナッツやフルーツが焼き菓子の中に凝縮されているところを想像するだけでたまらないです。ウハウハです。
S●YJ●Yのようなイメージですが、あそこまで固くなくて、くるみもいちじくもぎっしり詰まっていて
お菓子だけじゃなくて朝食代わりにもいけそうでした。
しかもおからでヘルシー。アッサムティーに合わせて食べると美味しそうです。
■「アーモンドロッシェ」(写真左上)
ワタクシ不勉強のため「ロッシェ」なるお菓子のジャンルを知らないので、ちょっと調べてみたのですが
一口大の大きさの、焼いたメレンゲ菓子のことを概ねロッシェと呼ぶらしいような、そうでないような?
シンプルな味わいのメレンゲに、アーモンドの風味がたっぷり口の中に広がります。
食感は非常にサクサクとしていて、メレンゲなのであくまでも味わいは軽くシンプル。
こ れ は う ま い
お茶請けとして、どんな紅茶とも合いそうな感じでした。ダージリンと合わせるのも苦労しなそう。
■「ゆずこしょうのクラッカー」(写真右下)
ゆずこしょうがクラッカーに!?と少し驚きの一品。
甘さはなく、少しピリッとした辛さにほんのりユズの香りがただようクラッカーでした。
そのまま食べても美味しいけれど、クリームチーズを乗せても美味しい。
ブラウニーはしっとりしていてラムレーズンが美味しいし、ホットビスケットは王道の美味しさでミルクティーとベストマッチだし、
どれを食べても美味しいものばかりでした。
明日の一日喫茶以外でも、今後は定期的に開催されるのかな?と思われますので
ご興味あるかた、お近くを通った方はぜひぜひ。
紅茶もあるみたいです!
あわゆき甘味堂 一日喫茶
日時 :4月28日 10時〜18時まで
場所 :北31条東7丁目3-20 松蔭塾1F
大きな地図で見る
こちらのお菓子をくださったのは、「あわゆき甘味堂」さん
どれもこれも紅茶に合いそうなものばかり…というか、私の好みのお菓子ばかりではないですか!w
写真には写っていないのですが、ラムレーズンのブラウニーもありました。
ラムレーズンもブラウニーも大好き!これまたもうw
あわゆき甘味堂さんは「食べた人がほっこりあたたかい気持ちになれるお菓子」をモットーに
こころと体にやさしいお菓子作りをされているそうです。
明日4月28日、札幌にて一日喫茶をオープンするそうなので、前日ですが美味しかったお菓子をちょっとご紹介
■「くるみといちじくのおからバー」(写真左下)
字面がすでに美味しい。
くるみといちじく!くるみといちじくですよ!!
というかもう、ナッツやフルーツが焼き菓子の中に凝縮されているところを想像するだけでたまらないです。ウハウハです。
S●YJ●Yのようなイメージですが、あそこまで固くなくて、くるみもいちじくもぎっしり詰まっていて
お菓子だけじゃなくて朝食代わりにもいけそうでした。
しかもおからでヘルシー。アッサムティーに合わせて食べると美味しそうです。
■「アーモンドロッシェ」(写真左上)
ワタクシ不勉強のため「ロッシェ」なるお菓子のジャンルを知らないので、ちょっと調べてみたのですが
一口大の大きさの、焼いたメレンゲ菓子のことを概ねロッシェと呼ぶらしいような、そうでないような?
シンプルな味わいのメレンゲに、アーモンドの風味がたっぷり口の中に広がります。
食感は非常にサクサクとしていて、メレンゲなのであくまでも味わいは軽くシンプル。
こ れ は う ま い
お茶請けとして、どんな紅茶とも合いそうな感じでした。ダージリンと合わせるのも苦労しなそう。
■「ゆずこしょうのクラッカー」(写真右下)
ゆずこしょうがクラッカーに!?と少し驚きの一品。
甘さはなく、少しピリッとした辛さにほんのりユズの香りがただようクラッカーでした。
そのまま食べても美味しいけれど、クリームチーズを乗せても美味しい。
ブラウニーはしっとりしていてラムレーズンが美味しいし、ホットビスケットは王道の美味しさでミルクティーとベストマッチだし、
どれを食べても美味しいものばかりでした。
明日の一日喫茶以外でも、今後は定期的に開催されるのかな?と思われますので
ご興味あるかた、お近くを通った方はぜひぜひ。
紅茶もあるみたいです!
あわゆき甘味堂 一日喫茶
日時 :4月28日 10時〜18時まで
場所 :北31条東7丁目3-20 松蔭塾1F
大きな地図で見る
最新記事
(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
recommend
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
最近反響があった記事
最新TB
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター