紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アボカドは本当にバターの代わりになるのか?アボカドスコーンを作って検証
以前にライフハッカーさんにて見つけた記事で、アボカドがバター代わりに使えるというものがありました。
森のバター「アボカド」は本当にバターの代わりに使えるらしい
http://www.lifehacker.jp/2012/07/120727avocado_for_butter.html
いやいや、確かに別名「森のバター」だけどさ、溶けるわけじゃないし、油の代わりなんてまさかそんな…
と、頭では思うんですが。
頭で考えた結果と実際が違うというのは良くあることなので、
とりあえずやってみなくてはわからない。
ということで、バターの代わりにアボカドを使ったスコーンを作ってみました。
比較のために、バターの全てをアボカドで差し替えた版と、半量をバター、半量をアボカドにしたのハーフ&ハーフの2種類を作ります。
今回スコーンを作るにあたり参考にさせていただいたレシピはこちら。
卵不使用イギリス風スコーン
極力シンプルなレシピで作ってみました。
早速アボカドを切り、小麦粉と一緒にフードプロセッサーへIN。
ここが一番不安でしたが、見事にいい感じにばらけました。
アボカドカラーの小麦粉が出来上がりです。
ちなみに我が家のフープロが小さいため、小麦粉は半量で回してます。
牛乳を入れてこねてみると、あらびっくり。
なんだかふわっふわしている!
頼りない泡のような手触り。
生地をまとめていくとふわふわ感は消えますが、このままの状態をキープできればふんわりスコーンも夢じゃないような気がしてきました。
続いてバター・アボカドハーフ&ハーフをフードプロセッサーへIN。
小麦粉・アボカド・バターだけの状態だと、バターが入ったほうがサラサラしております。
結構ひっついてしまったアボカド100%版に比べ、フープロからの取り出しがとても楽。油分があると違いますね。
そしてこねてみると、明らかにこちらのほうが生地がしっとりしている。
ふわふわで浮かれてしまったけれど嫌な予感が。
生地の固さは両方とも同じくらい。
型抜きをして、180℃のオーブンで15分程度焼いた結果がこちら。
下5個がアボカド100%、上5個がハーフ&ハーフです。
明らかに焼き色とヒビ割れ具合に差があり、上のほうが美味しそうな感じです。
気になるお味は…
アボカド100%
美味しくはあるけれど、スコーンでは無い何か。という味がしました。
焼き立ての状態だと外側のカリカリ感が強く、味わいは、私の記憶の中で一番近かったのは「南部せんべい」です。
生地の固さや食感などは全く問題がないように感じました。
1日置いたものはカリカリ感もせんべいらしさも感じず、さらにスコーンらしくなるかな。
食べたあとにアボカドの風味が来ますが、個人的にはそんなに気にならない程度。
アボカド好きなら問題無いのではないかと。
ハーフ&ハーフ
最初にアボカド100%を食べてしまったせいか、だいぶいつものコーンに近い味わい。
アボカドの風味はやはりあります。が、こっちはもっと気にならない。
ということで、スコーンではアボカドはバターの代わりに「できる」
ハーフ&ハーフのほうがおすすめですが、自作自消費の場合はアボカド100%でも全く問題ないかと思います。
むしろバター部分のカロリーだけで約4倍の差があることを考えると、このくらいのアボカドの風味やひび割れ程度、非常に軽い問題にすら思えてきます。
改良点としては
・表面の保護
卵を塗るだけでだいぶ改善されそう
・生地配分の調整
味わいは甘いかしょっぱいか、もう少しコントラストを強くしたほうが良さそう?
ドロップスコーンだとまた面白いのかも。
というあたりでしょうか。改良するのもまた楽しそうな感じです。
もっとバター量の多いパウンドケーキとかでも試してみたいですね。
==============================
追記:パウンドケーキを焼いてみました。
焼きたての時はアボカドの風味が勝ち過ぎていて涙目になり、途方にくれましたが
冷やして食べるとアボカド風味も控えめになり食べやすいです。
これはまた作ってもいいかなという気がしてきました。
森のバター「アボカド」は本当にバターの代わりに使えるらしい
http://www.lifehacker.jp/2012/07/120727avocado_for_butter.html
いやいや、確かに別名「森のバター」だけどさ、溶けるわけじゃないし、油の代わりなんてまさかそんな…
と、頭では思うんですが。
頭で考えた結果と実際が違うというのは良くあることなので、
とりあえずやってみなくてはわからない。
ということで、バターの代わりにアボカドを使ったスコーンを作ってみました。
比較のために、バターの全てをアボカドで差し替えた版と、半量をバター、半量をアボカドにしたのハーフ&ハーフの2種類を作ります。
今回スコーンを作るにあたり参考にさせていただいたレシピはこちら。
卵不使用イギリス風スコーン
極力シンプルなレシピで作ってみました。
早速アボカドを切り、小麦粉と一緒にフードプロセッサーへIN。
ここが一番不安でしたが、見事にいい感じにばらけました。
アボカドカラーの小麦粉が出来上がりです。
ちなみに我が家のフープロが小さいため、小麦粉は半量で回してます。
牛乳を入れてこねてみると、あらびっくり。
なんだかふわっふわしている!
頼りない泡のような手触り。
生地をまとめていくとふわふわ感は消えますが、このままの状態をキープできればふんわりスコーンも夢じゃないような気がしてきました。
続いてバター・アボカドハーフ&ハーフをフードプロセッサーへIN。
小麦粉・アボカド・バターだけの状態だと、バターが入ったほうがサラサラしております。
結構ひっついてしまったアボカド100%版に比べ、フープロからの取り出しがとても楽。油分があると違いますね。
そしてこねてみると、明らかにこちらのほうが生地がしっとりしている。
ふわふわで浮かれてしまったけれど嫌な予感が。
生地の固さは両方とも同じくらい。
型抜きをして、180℃のオーブンで15分程度焼いた結果がこちら。
下5個がアボカド100%、上5個がハーフ&ハーフです。
明らかに焼き色とヒビ割れ具合に差があり、上のほうが美味しそうな感じです。
気になるお味は…
アボカド100%
美味しくはあるけれど、スコーンでは無い何か。という味がしました。
焼き立ての状態だと外側のカリカリ感が強く、味わいは、私の記憶の中で一番近かったのは「南部せんべい」です。
生地の固さや食感などは全く問題がないように感じました。
1日置いたものはカリカリ感もせんべいらしさも感じず、さらにスコーンらしくなるかな。
食べたあとにアボカドの風味が来ますが、個人的にはそんなに気にならない程度。
アボカド好きなら問題無いのではないかと。
ハーフ&ハーフ
最初にアボカド100%を食べてしまったせいか、だいぶいつものコーンに近い味わい。
アボカドの風味はやはりあります。が、こっちはもっと気にならない。
ということで、スコーンではアボカドはバターの代わりに「できる」
ハーフ&ハーフのほうがおすすめですが、自作自消費の場合はアボカド100%でも全く問題ないかと思います。
むしろバター部分のカロリーだけで約4倍の差があることを考えると、このくらいのアボカドの風味やひび割れ程度、非常に軽い問題にすら思えてきます。
改良点としては
・表面の保護
卵を塗るだけでだいぶ改善されそう
・生地配分の調整
味わいは甘いかしょっぱいか、もう少しコントラストを強くしたほうが良さそう?
ドロップスコーンだとまた面白いのかも。
というあたりでしょうか。改良するのもまた楽しそうな感じです。
もっとバター量の多いパウンドケーキとかでも試してみたいですね。
==============================
追記:パウンドケーキを焼いてみました。
焼きたての時はアボカドの風味が勝ち過ぎていて涙目になり、途方にくれましたが
冷やして食べるとアボカド風味も控えめになり食べやすいです。
これはまた作ってもいいかなという気がしてきました。
自由が丘 TEA HOUSE hyphenさんで紅茶を
自由が丘にある紅茶のお店、TEA HOUSE hyphenさんに行って参りました。
自由が丘駅からは、正面口を出て歩くこと3分ほど。みずほ銀行の隣にあるビルの、地下1階になります。
店内は、海外の倉庫改造レストランのようなムーディーな雰囲気となっており、とってもオシャレ。
立地も自由が丘だし、これは混むだろうなと思ったのですが、早めの時間は比較的セーフのようです。13時を過ぎるとどっとお客様がいらっしゃるご様子。
こちらのお店は、昼はティールーム、夜はバーとして営業しております。
朝は10時〜11時がモーニング、11時〜14時がランチ、14時〜17時がティータイムとなっており、それ以降はバーとして営業されているようです。
訪問時間がお昼だったため、ランチを頂きます。
ランチのメニューはキッシュ、カレー、パスタから選ぶことができ、お値段は紅茶付きで1200円。
どれも美味しそうなのですが、冷製スープに惹かれてキッシュを選択。
この日はハムとブロッコリーのキッシュ、冷製パンプキンスープでした。
サクサクとしていて簡単にほぐれるパイ生地と、ごろごろ入ったブロッコリーがたまりません。
スープはクリーミーだし、パンも美味しいしいうことなしです。
セットで選べる紅茶は3種類、こちらのお店ではムレスナ紅茶を扱っていらっしゃるようです。
いずれもホット、アイス両方可能との事なので、まずアイスティーを注文。
選んだ紅茶は「王様の秘密」という名前で、マロンとオレンジのフレーバーです。
マロンとオレンジという組み合わせも意外だし、マロンなのにアイスティー選択しちゃう私もどうなの。と思いながら紅茶を待ち、出てきたのがこちら。
いまだかつて、ここまで泡立ったアイスティーを見たことがあっただろうか。
炭酸ではないです。ミルクでもないです。ストレートのアイスティーです。
ちなみに、ほんのり甘さがついた状態となっておりました。
これがとっても美味しい!
マロンがいい感じに香ばしさを出しており、甘さとあいまって紅茶のようで紅茶っぽくない、絶妙な雰囲気が出ておりました。
オレンジの風味は控え目、去年飲んだ、藤沢ディンブラさんの麦紅茶に似ているるかも?
単品の紅茶は、ムレスナ商品の中から10種類ほど常時用意があるようです。
ほとんどがフレーバーかチャイ等のアレンジティーですが、ノンフレーバーの紅茶も1品だけありました。
ということで、ディンブラもいただきます。
やはり泡が気になる。
もともとお茶には「サポニン」という成分が含まれており、これが泡の要因となるようです。
抹茶はこのサポニンの効果を利用して泡立ててます。
なので、お茶は結構泡立ちやすいようです。泡だってるのが変だというわけではないかと思います。
ご使用になっているマドラーの関係とかなのかも?
機会があったらお伺いしてみたいですw
こちらのお店では砂糖にこだわりがあるらしく、「洗双糖」と呼ばれるお砂糖が用意されております。
上白糖より粒が粗くしっとりしており、まろやかな甘さを楽しむ事ができました。
紅茶が薄めに入っているので、お砂糖を入れて楽しむほうが美味しくいただけるのかも?と思いました。
一度ミルク系も飲んでみたいお店です。
どれだけ泡なんだろう。
あと、店員さんの対応が親切丁寧。
バーってもっと敷居が高いイメージがありましたが、rit barの店員さんといい、お客さんを大事にしてくださる方が多いのですね。
紅茶は薄いけどまた行きたいと思うお店です。
自由が丘駅からは、正面口を出て歩くこと3分ほど。みずほ銀行の隣にあるビルの、地下1階になります。
店内は、海外の倉庫改造レストランのようなムーディーな雰囲気となっており、とってもオシャレ。
立地も自由が丘だし、これは混むだろうなと思ったのですが、早めの時間は比較的セーフのようです。13時を過ぎるとどっとお客様がいらっしゃるご様子。
こちらのお店は、昼はティールーム、夜はバーとして営業しております。
朝は10時〜11時がモーニング、11時〜14時がランチ、14時〜17時がティータイムとなっており、それ以降はバーとして営業されているようです。
訪問時間がお昼だったため、ランチを頂きます。
ランチのメニューはキッシュ、カレー、パスタから選ぶことができ、お値段は紅茶付きで1200円。
どれも美味しそうなのですが、冷製スープに惹かれてキッシュを選択。
この日はハムとブロッコリーのキッシュ、冷製パンプキンスープでした。
サクサクとしていて簡単にほぐれるパイ生地と、ごろごろ入ったブロッコリーがたまりません。
スープはクリーミーだし、パンも美味しいしいうことなしです。
セットで選べる紅茶は3種類、こちらのお店ではムレスナ紅茶を扱っていらっしゃるようです。
いずれもホット、アイス両方可能との事なので、まずアイスティーを注文。
選んだ紅茶は「王様の秘密」という名前で、マロンとオレンジのフレーバーです。
マロンとオレンジという組み合わせも意外だし、マロンなのにアイスティー選択しちゃう私もどうなの。と思いながら紅茶を待ち、出てきたのがこちら。
いまだかつて、ここまで泡立ったアイスティーを見たことがあっただろうか。
炭酸ではないです。ミルクでもないです。ストレートのアイスティーです。
ちなみに、ほんのり甘さがついた状態となっておりました。
これがとっても美味しい!
マロンがいい感じに香ばしさを出しており、甘さとあいまって紅茶のようで紅茶っぽくない、絶妙な雰囲気が出ておりました。
オレンジの風味は控え目、去年飲んだ、藤沢ディンブラさんの麦紅茶に似ているるかも?
単品の紅茶は、ムレスナ商品の中から10種類ほど常時用意があるようです。
ほとんどがフレーバーかチャイ等のアレンジティーですが、ノンフレーバーの紅茶も1品だけありました。
ということで、ディンブラもいただきます。
やはり泡が気になる。
もともとお茶には「サポニン」という成分が含まれており、これが泡の要因となるようです。
抹茶はこのサポニンの効果を利用して泡立ててます。
なので、お茶は結構泡立ちやすいようです。泡だってるのが変だというわけではないかと思います。
ご使用になっているマドラーの関係とかなのかも?
機会があったらお伺いしてみたいですw
こちらのお店では砂糖にこだわりがあるらしく、「洗双糖」と呼ばれるお砂糖が用意されております。
上白糖より粒が粗くしっとりしており、まろやかな甘さを楽しむ事ができました。
紅茶が薄めに入っているので、お砂糖を入れて楽しむほうが美味しくいただけるのかも?と思いました。
一度ミルク系も飲んでみたいお店です。
どれだけ泡なんだろう。
あと、店員さんの対応が親切丁寧。
バーってもっと敷居が高いイメージがありましたが、rit barの店員さんといい、お客さんを大事にしてくださる方が多いのですね。
紅茶は薄いけどまた行きたいと思うお店です。
紅茶版ネスプレッソ「SPECIAL.T」で淹れた紅茶の試飲レビュー
カプセルに入った茶葉を機械にセットし、ボタンを押すだけで自動的に紅茶が出来てしまう、そんな機械が登場いたしました。
コーヒー版では既にネスプレッソがありますが、そのネスレが作った「SPECIAL.T(スペシャル ティー)」になります。
ネスレ、世界初のカプセル式ティーマシン「SPECIAL.T(スペシャル ティー)」 - 家電Watch
海外では数年前から発売されていたらしく、2010年には既にこんな記事がありました。
「次はお茶」、ネスレの発明は“ジョブズ的”ドル箱商品「ネスプレッソ」はこうして生まれた(上)
ここに掲載されている海外版よりコンパクト化を図り、いよいよ日本上陸のようです。
気になるのは味と香りです。そこんとこどうなんでしょうか。
機械で淹れる事のメリットでありデメリットでもあるのは「味が一定になる」だと思うんです。
気に入った濃さならいつも手軽に同じ味が楽しめるけど、薄くしか入らないならずっとその味とお付き合いしていかないといけない。
いくら作るのが楽だと言っても、好きじゃない味を我慢して飲む事とトレードオフにはできません。高コストだし。
試飲!どこかで試飲してからじゃないと買えない!
……と、思ったら
8月1日~4日まで、原宿のカフェ ネスカフェで試飲できるとバッチリ書いてあるじゃないですか。
というわけで、原宿までBダッシュで行って参りました。
階段登って奥が入り口です。
かなり広いセルフスタイルのカフェとなっており、入り口すぐに注文カウンターがあるのですが、席をとってから注文するよう言われます。
SPECIAL.Tの試飲には、注文後のレシートが必要。
商品受け取りカウンター隣にマシンが置いてあり、そこに居る美人のお姉さまにレシートを見せてオーダーします。
選べる茶葉は
・アールグレイライム
・トロピカルセレクション
・サニーグレープフルーツ(ハーブティー)
・レモン ローズヒップ ソルベ(ハーブティー)
いずれも海外で人気のある種類が用意されているそうです。
製品版で揃う茶葉については公式サイトにて
おすすめに従い、トロピカルセレクションをオーダー。
その間にマシンを見せていただきます。
高さ26.6cm x奥行30.6cmとの事なので、だいたいB4用紙(25.7☓36.4)と同じ程度のコンパクトさです。
幅は16cmなので、キッチンに置けるような気がしてまいります。
写真は、照明の関係で若干黄色っぽく映ってる感があります。落ち着いた色でとてもスタイリッシュ。
フタを開けたらこんな感じ。
上部の穴にフィルターをセット。金属部分にカップを置き、真ん中の「T」ボタンを押すと抽出スタートです。
フタを開けると自動的にフィルターが下部の受け籠に落ちる仕組みになっているので、連続抽出する時もフィルター処理に関しては気にする必要が無いとのこと。
抽出までの時間は、途中まで測ってたんですが正確に測りきれませんでした。
おおよそ2分といったところです。
ミルクティーやアイスティー用に濃く抽出したい場合はどうするのか?と伺ってみたところ、
実はこのマシーン、最初に濃い液が出て徐々に薄くなり、最後はお湯が出る。
途中で引き上げてくれればOK。
とのこと。確かに途中から抽出される液体はお湯だけになってました。
こちらのマシーンでは1回あたり180mlの紅茶が入るそうなのですが、「マイカップ登録」という機能があり、180mlより少ないカップを利用している場合、抽出量の調整が可能のようです。
もしかして抽出量を150mlにすれば濃く入る?とも思いましたが、小さいカップを使うのはお子様かもしれない、と考えると、小カップのほうが濃いというのは違和感があります。
引き上げろと言われてますし、おそらく濃さは一定かなと。
フレーバーということを差し引いても、周囲にものすごく良い香りが広がります。
紅茶の香りで部屋を満たしたいという願望がある方は嬉しくなるのではないかと。
一方の味ですが、まあやはりポットで淹れたものと同じというわけには行かないですね。
私の感覚だと薄く感じました。
なので、現在茶葉の処理を苦にしておらず、味が第一!というかた向けではないのかなという印象です。
味と手軽さをトレードオフできるかたが前提で、あとは程度問題なのでやはり試飲してみるしかないのかなという気が致しました。
写真撮影については、「(そんなことを言ってくる人が居るとは)想定外のため、上から許可をもらっていません」との事なので、記載も控えようかと思います。
購入を検討しているので知りたい!という方がいらっしゃいましたらDMか何か送ってくだいませ。
あと、ネスカフェの注文必須だったため、何気なくパンケーキをオーダーしてみました。
「+100円で、生クリーム盛りかアイスクリーム盛りができますが」
「あ、結構です」
「かしこまりました」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なん・・・だと・・・
メニュー間違えたのかと思ってたんですが、その後調べてみるとこれが標準らしく、
どうやら「+100円で生クリーム盛り《から》アイスクリーム盛り《に》できますが」
の聞き間違いだった線が濃厚っぽいです。
なんというサービス精神旺盛なパンケーキ!
2日〜4日はカフェ ネスカフェへ!
コーヒー版では既にネスプレッソがありますが、そのネスレが作った「SPECIAL.T(スペシャル ティー)」になります。
ネスレ、世界初のカプセル式ティーマシン「SPECIAL.T(スペシャル ティー)」 - 家電Watch
海外では数年前から発売されていたらしく、2010年には既にこんな記事がありました。
「次はお茶」、ネスレの発明は“ジョブズ的”ドル箱商品「ネスプレッソ」はこうして生まれた(上)
ここに掲載されている海外版よりコンパクト化を図り、いよいよ日本上陸のようです。
気になるのは味と香りです。そこんとこどうなんでしょうか。
機械で淹れる事のメリットでありデメリットでもあるのは「味が一定になる」だと思うんです。
気に入った濃さならいつも手軽に同じ味が楽しめるけど、薄くしか入らないならずっとその味とお付き合いしていかないといけない。
いくら作るのが楽だと言っても、好きじゃない味を我慢して飲む事とトレードオフにはできません。高コストだし。
試飲!どこかで試飲してからじゃないと買えない!
……と、思ったら
8月1日~4日まで、原宿のカフェ ネスカフェで試飲できるとバッチリ書いてあるじゃないですか。
というわけで、原宿までBダッシュで行って参りました。
階段登って奥が入り口です。
かなり広いセルフスタイルのカフェとなっており、入り口すぐに注文カウンターがあるのですが、席をとってから注文するよう言われます。
SPECIAL.Tの試飲には、注文後のレシートが必要。
商品受け取りカウンター隣にマシンが置いてあり、そこに居る美人のお姉さまにレシートを見せてオーダーします。
選べる茶葉は
・アールグレイライム
・トロピカルセレクション
・サニーグレープフルーツ(ハーブティー)
・レモン ローズヒップ ソルベ(ハーブティー)
いずれも海外で人気のある種類が用意されているそうです。
製品版で揃う茶葉については公式サイトにて
おすすめに従い、トロピカルセレクションをオーダー。
その間にマシンを見せていただきます。
気になる仕様
最初に見た感想は「意外と小さい」そして「スタイリッシュ」高さ26.6cm x奥行30.6cmとの事なので、だいたいB4用紙(25.7☓36.4)と同じ程度のコンパクトさです。
幅は16cmなので、キッチンに置けるような気がしてまいります。
写真は、照明の関係で若干黄色っぽく映ってる感があります。落ち着いた色でとてもスタイリッシュ。
フタを開けたらこんな感じ。
上部の穴にフィルターをセット。金属部分にカップを置き、真ん中の「T」ボタンを押すと抽出スタートです。
フタを開けると自動的にフィルターが下部の受け籠に落ちる仕組みになっているので、連続抽出する時もフィルター処理に関しては気にする必要が無いとのこと。
抽出までの時間は、途中まで測ってたんですが正確に測りきれませんでした。
おおよそ2分といったところです。
濃さの調節機能について
残念ながら、現段階では無しです。ミルクティーやアイスティー用に濃く抽出したい場合はどうするのか?と伺ってみたところ、
実はこのマシーン、最初に濃い液が出て徐々に薄くなり、最後はお湯が出る。
途中で引き上げてくれればOK。
とのこと。確かに途中から抽出される液体はお湯だけになってました。
こちらのマシーンでは1回あたり180mlの紅茶が入るそうなのですが、「マイカップ登録」という機能があり、180mlより少ないカップを利用している場合、抽出量の調整が可能のようです。
もしかして抽出量を150mlにすれば濃く入る?とも思いましたが、小さいカップを使うのはお子様かもしれない、と考えると、小カップのほうが濃いというのは違和感があります。
引き上げろと言われてますし、おそらく濃さは一定かなと。
肝心の味と香りについて
香りは凄いです。フレーバーということを差し引いても、周囲にものすごく良い香りが広がります。
紅茶の香りで部屋を満たしたいという願望がある方は嬉しくなるのではないかと。
一方の味ですが、まあやはりポットで淹れたものと同じというわけには行かないですね。
私の感覚だと薄く感じました。
なので、現在茶葉の処理を苦にしておらず、味が第一!というかた向けではないのかなという印象です。
味と手軽さをトレードオフできるかたが前提で、あとは程度問題なのでやはり試飲してみるしかないのかなという気が致しました。
おまけ
ご無理を言って、抽出後の茶葉を見せていただく事ができました。写真撮影については、「(そんなことを言ってくる人が居るとは)想定外のため、上から許可をもらっていません」との事なので、記載も控えようかと思います。
購入を検討しているので知りたい!という方がいらっしゃいましたらDMか何か送ってくだいませ。
あと、ネスカフェの注文必須だったため、何気なくパンケーキをオーダーしてみました。
「+100円で、生クリーム盛りかアイスクリーム盛りができますが」
「あ、結構です」
「かしこまりました」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なん・・・だと・・・
メニュー間違えたのかと思ってたんですが、その後調べてみるとこれが標準らしく、
どうやら「+100円で生クリーム盛り《から》アイスクリーム盛り《に》できますが」
の聞き間違いだった線が濃厚っぽいです。
なんというサービス精神旺盛なパンケーキ!
2日〜4日はカフェ ネスカフェへ!
日東紅茶スマホアプリ「おいしい1分マジック」で遊んでみる
日東紅茶さんからスマホ用アプリが登場したと聞いて、遊んでみました。
ダウンロードは少し前からしてたのですが、ちょっとやりたいことがあってぐずぐずしており、
公式サイトの告知を見てようやくプレイするという状態…
それは日常的に使わな…げふんげふん
内容は、デイリークラブから出てくるティーカップをタップして高得点を狙うもの。
紅茶を淹れるついでに包装紙を撮影→抽出中にゲーム→ゲームが終わる頃にはちょうど飲み頃の紅茶が完成。
となっており、制限時間付きのゲームに興じる事で、待ち過ぎる事もなく、待たな過ぎる事もなく、さらに待ち時間が楽しいという見事なアプリとなっております。
これ凄いね。
ティータイマー系のアプリはたまに見かけますが、単なるタイマーでなく、ゲームにしてしまうという発想がたまりませんね。
というわけで早速プレイしてみると、かなりの勢いでティーカップが出てくる出てくる…
こ、これは結構指がつる。
そして指が太いほうが有利のような…後半になるにつれ、一気に押せる個数が増える…嬉しいような、悲しいような。
そして指が太いほうが有利のような…後半になるにつれ、一気に押せる個数が増える…嬉しいような、悲しいような。
ちなみに、他のティーバッグだとどうなんだろうと思ったのですが
デスヨネー。
そもそもTBじゃないじゃないかっていうツッコミもありそうですが、個別包装じゃなかったし…
デスヨネー。
そもそもTBじゃないじゃないかっていうツッコミもありそうですが、個別包装じゃなかったし…
じゃあ手書きとかどうですかね?という事で描いてみたのがこちらですが
下手すぎるせいかお話になりませんでした。
…見事に片方だけ反応w
ぜひとも日東紅茶ティーバッグを購入して楽しんでくださいませ。
(ちなみに、写真なら動くとか動かないとか…)
ちゃたろうのおいしい1分マジック 公式サイト
下手すぎるせいかお話になりませんでした。
…見事に片方だけ反応w
ぜひとも日東紅茶ティーバッグを購入して楽しんでくださいませ。
(ちなみに、写真なら動くとか動かないとか…)
ちゃたろうのおいしい1分マジック 公式サイト
夏のワッフル2種類食べてきた〜ジークレフ&マザーリーフ〜
桃の季節というだけで私の夏への評価はうなぎ上りです。
気温も高いからフルーツを食べるのにちょうどいいし。
というわけで、この夏限定メニューのワッフル2品を食べに行ってまいりました。
1品目はジークレフさん。
ジークレフ高円寺店の限定メニューが
・桃とすもものプリザーブとラズベリーのワッフル
・マンゴーとピニャコラーダのプリザーブのトロピカルワッフル
になってましてどちらも魅力的過ぎじゃないですかーーーーどっちを頼めばいいんですかーーー状態です。
お店に行ける日の3日くらい前から、桃にすべきかパインにすべきか悩みに悩みまくって結局決まらず!という有様です。
うう…私にとって桃とパインは、キリンさんとぞうさんみたいに簡単に優劣をつけられるものじゃないぞ…!
で、メニューを見ても迷って迷って、最終的にトッピングされているアイスで決めました。
なんとなく湿度が高い日は甘めよりも酸味がある方がいいかなって…(おじゃました日が雨だったので)
桃とすもものプリザーブとラズベリーのワッフルです。
桃はスパイスで煮込んでいるとのことでしたが、そんなにスパイス味が強くなく、しっかり桃の風味が感じられました。
全体的にラズベリーかな?の酸味がほどよく効いており、とてもさわやかな一品です。
バニラアイスではなく、ミルクソルベということでこちらもさっぱり。ミルクアイスって美味しいですよねぇ(*´Д`)もうたまりません。ベリー系とミルクの組み合わせ最高!
美味しくないワケがない!
一緒に頼んだのはこちらも季節限定メニュー、ニルギリのミントティーソーダ。
ラム酒を追加することでニルギリモヒートとして飲むこともできます。
季節限定の紅茶メニューをオーダーすると200円プラスなのですが、このニルギリミントティーが何とも絶妙なバランス。
ミントといってもガムっぽくはもちろんならず、生ミント入りでも緑臭くならない。
でも飲んだあとにほんのりミントっぽさを感じる。
自分でアレンジティーを作る時はつい「風味が出ないのでは?」という不安感があって、過剰に素材を入れてしまいがちになります。
でもアレンジティーって、仄かに風味を感じる程度でいいんですよね。
お勉強お勉強…。
ああしかし、1品食べてしまうともうひとつがきになる…
と、思っていたら、マザーリーフさんの季節限定が「完熟パインとココナッツのトロピカルワッフル」
こっ、これは僥倖!!行くしか無い!!
というわけで、マザーリーフさんのワッフルも食べに行って参りました。
マザーリーフさんのワッフルは、凍らせたマンゴー、パイナップルが散らされており、
ココナツアイスとパイナップル味の生クリームが乗せられております。
チョコミントの時も思ったのですが、この謎の生クリームがいつもいつも美味しいんですよねw
お口の中がトロピカル〜!
これも美味い。
写っていませんが一緒に頼んだ紅茶はアールグレイです。
アイスティーはアールグレイしかダメらしいです。クリームダウン対策でしょうか。
しかし…こうなってくると…
ジークレフさんのトロピカルも気になるっ!!!!!!!
季節限定メニューは1回食べればいいほうで、むしろいつもスルーしているほうなんですが
今回ばかりは2回通ってしまいそうです…パイナップル〜
気温も高いからフルーツを食べるのにちょうどいいし。
というわけで、この夏限定メニューのワッフル2品を食べに行ってまいりました。
1品目はジークレフさん。
ジークレフ高円寺店の限定メニューが
・桃とすもものプリザーブとラズベリーのワッフル
・マンゴーとピニャコラーダのプリザーブのトロピカルワッフル
になってましてどちらも魅力的過ぎじゃないですかーーーーどっちを頼めばいいんですかーーー状態です。
お店に行ける日の3日くらい前から、桃にすべきかパインにすべきか悩みに悩みまくって結局決まらず!という有様です。
うう…私にとって桃とパインは、キリンさんとぞうさんみたいに簡単に優劣をつけられるものじゃないぞ…!
で、メニューを見ても迷って迷って、最終的にトッピングされているアイスで決めました。
なんとなく湿度が高い日は甘めよりも酸味がある方がいいかなって…(おじゃました日が雨だったので)
桃とすもものプリザーブとラズベリーのワッフルです。
桃はスパイスで煮込んでいるとのことでしたが、そんなにスパイス味が強くなく、しっかり桃の風味が感じられました。
全体的にラズベリーかな?の酸味がほどよく効いており、とてもさわやかな一品です。
バニラアイスではなく、ミルクソルベということでこちらもさっぱり。ミルクアイスって美味しいですよねぇ(*´Д`)もうたまりません。ベリー系とミルクの組み合わせ最高!
美味しくないワケがない!
一緒に頼んだのはこちらも季節限定メニュー、ニルギリのミントティーソーダ。
ラム酒を追加することでニルギリモヒートとして飲むこともできます。
季節限定の紅茶メニューをオーダーすると200円プラスなのですが、このニルギリミントティーが何とも絶妙なバランス。
ミントといってもガムっぽくはもちろんならず、生ミント入りでも緑臭くならない。
でも飲んだあとにほんのりミントっぽさを感じる。
自分でアレンジティーを作る時はつい「風味が出ないのでは?」という不安感があって、過剰に素材を入れてしまいがちになります。
でもアレンジティーって、仄かに風味を感じる程度でいいんですよね。
お勉強お勉強…。
ああしかし、1品食べてしまうともうひとつがきになる…
と、思っていたら、マザーリーフさんの季節限定が「完熟パインとココナッツのトロピカルワッフル」
こっ、これは僥倖!!行くしか無い!!
というわけで、マザーリーフさんのワッフルも食べに行って参りました。
マザーリーフさんのワッフルは、凍らせたマンゴー、パイナップルが散らされており、
ココナツアイスとパイナップル味の生クリームが乗せられております。
チョコミントの時も思ったのですが、この謎の生クリームがいつもいつも美味しいんですよねw
お口の中がトロピカル〜!
これも美味い。
写っていませんが一緒に頼んだ紅茶はアールグレイです。
アイスティーはアールグレイしかダメらしいです。クリームダウン対策でしょうか。
しかし…こうなってくると…
ジークレフさんのトロピカルも気になるっ!!!!!!!
季節限定メニューは1回食べればいいほうで、むしろいつもスルーしているほうなんですが
今回ばかりは2回通ってしまいそうです…パイナップル〜
最新記事
(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
recommend
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
最近反響があった記事
最新TB
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター