紅茶サイト Tea for Life別館
紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。
紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。
Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SHERLOCKロケ地巡りとさようならイギリス旅行:5日目
イギリス旅行はいよいよ最終日です。
最終日は朝しか自由な時間が無いため、街散策がメインです。
まずはBBCドラマ「SHERLOCK」でおなじみの、ドラマのベイカー街。
ユーストン駅から奥に1本入ったところにあります。

ドラマでは見慣れない青い円マークが付いておりますが、こちらには「Giuseppe Mazzini」と書かれています。
イタリアの政治家が昔住んでいた家だそうです。
お隣は何度も目にしたSPEEDY'S CAFE。こちらにも入ってきました!
シャーロックラップというメニューがあると聞いていたのですが、どうも見当たらなかったです。
店内にはロケの様子の写真が掲載されております。
遠くからしか撮影できなかったのでぼんやりしてますが…
そしてドラマによく登場するセントバーソロミュー病院にも行ってきました。
シャーロックの落下をジョンが目撃した地点ここだ!
視界をさえぎった駐車場は、病院に隣接しているのかと思いきや、道路の中央分離帯?のような所にありました。
ちょっとでも位置がずれるとこんな感じで丸見え…かなり大胆なトリックだったのですね。
落下地点近くの電話ボックスには、ファンからのメッセージがびっしりと貼られていました。
愛されてるなぁSHERLOCK。
そしていよいよロンドンとはお別れです。
旅行会社の方から「海外では飛行機が飛ぶ3時間前に空港に来るのが常識です」と言われたので
素直に3時間前に空港に向かったのですが、
搭乗受付が2時間前から開始なので、1時間まちぼうけをくらいました。
3時間前は早過ぎだと思います。
その1時間があれば、トワイニングに寄れたのに…とっても勿体無い。
帰りの飛行機の機内食。1回目はカレー。
そうそう、イギリスといえばカレーだよね。と思ったのですが、思いっきりJAPANESEと書かれていました。
日本食扱いなのか…まあ、日本で食べられているカレーはイギリス経由で伝わったものなので、
まさに日本とイギリスをつなぐ料理ね。うん美味しい。
2回目は、最後の最後にしてイングリッシュブレックファストでした。
写真はボケてしまったので掲載できず…
卵がオムレツ状になった、一風変わったものでした。
今回の旅行でカティサークにも会えて、行きたい所はほぼ行けて、
とても満足です。
もうイギリスで思い残す事は無い…と、思ったのですが、イギリスの写真を見るとまた行きたい気持ちが…
また5年後に行けたらいいなぁw
最終日は朝しか自由な時間が無いため、街散策がメインです。
まずはBBCドラマ「SHERLOCK」でおなじみの、ドラマのベイカー街。
ユーストン駅から奥に1本入ったところにあります。
ドラマでは見慣れない青い円マークが付いておりますが、こちらには「Giuseppe Mazzini」と書かれています。
イタリアの政治家が昔住んでいた家だそうです。
お隣は何度も目にしたSPEEDY'S CAFE。こちらにも入ってきました!
シャーロックラップというメニューがあると聞いていたのですが、どうも見当たらなかったです。
店内にはロケの様子の写真が掲載されております。
遠くからしか撮影できなかったのでぼんやりしてますが…
そしてドラマによく登場するセントバーソロミュー病院にも行ってきました。
シャーロックの落下をジョンが目撃した地点ここだ!
視界をさえぎった駐車場は、病院に隣接しているのかと思いきや、道路の中央分離帯?のような所にありました。
ちょっとでも位置がずれるとこんな感じで丸見え…かなり大胆なトリックだったのですね。
落下地点近くの電話ボックスには、ファンからのメッセージがびっしりと貼られていました。
愛されてるなぁSHERLOCK。
そしていよいよロンドンとはお別れです。
旅行会社の方から「海外では飛行機が飛ぶ3時間前に空港に来るのが常識です」と言われたので
素直に3時間前に空港に向かったのですが、
搭乗受付が2時間前から開始なので、1時間まちぼうけをくらいました。
3時間前は早過ぎだと思います。
その1時間があれば、トワイニングに寄れたのに…とっても勿体無い。
帰りの飛行機の機内食。1回目はカレー。
そうそう、イギリスといえばカレーだよね。と思ったのですが、思いっきりJAPANESEと書かれていました。
日本食扱いなのか…まあ、日本で食べられているカレーはイギリス経由で伝わったものなので、
まさに日本とイギリスをつなぐ料理ね。うん美味しい。
2回目は、最後の最後にしてイングリッシュブレックファストでした。
写真はボケてしまったので掲載できず…
卵がオムレツ状になった、一風変わったものでした。
今回の旅行でカティサークにも会えて、行きたい所はほぼ行けて、
とても満足です。
もうイギリスで思い残す事は無い…と、思ったのですが、イギリスの写真を見るとまた行きたい気持ちが…
また5年後に行けたらいいなぁw
最新記事
(10/02)
(09/16)
(09/14)
(08/31)
(08/27)
recommend
【送料無料】[紅茶]ニルギリ2015年クオリティー・シーズン・チャムラジ茶園FBOPS(50g)
【紅茶】ヌワラエリヤ ピーククオリティー コートロッジ茶園 50g
最近反響があった記事
最新TB
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター