忍者ブログ
Admin / Write / Res

紅茶サイト Tea for Life別館

紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。 紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。 Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思わずパケ買い紅茶〜2012ロンドンは熱い〜

英トワイニングで発売中の紅茶を思わずパケ買いしてしまいました。
20120713.jpg
左からアールグレイ・イングリッシュブレックファスト・レディグレイのブレンド各100g

大胆な赤・青・白の3色に、ロンドンの名所を影絵的に配置したこのクールな缶。
他の缶に絵柄がつながるという設計も(・∀・)イイネ!!
カッコいい!かっこよすぎる!!
 
公式でも唯一映ってない部分はこんな風になってます。
201207132.jpg
 
 
そしてそして、こちらも限定。
祝!カティー・サーク復活!記念缶です。
201207133.jpg
ロンドン行った時はメンテナンス&火事の影響でまったく見れず、それでもあきらめきれずにブルーシートがかかっているところだけ写真に収めてきた身としては
紅茶缶でカティー・サークとか嬉しくてたまりません。
トワイニング様様様!!
 
残念ながら、ジュビリーティー含め日本での発売情報は聞きません。
なーぜだー!!
最近のトワイニングは、↑のようにパッケージに女性の絵が描かれている缶が多く、これ結構可愛いと思うし
ここ最近トワイニングジャパン様が表参道とかでやってるような、女子力プッシュ路線と合っていると思うんですが、全然日本に入ってこないんですよね。
 
なんでかなーと思ってやきもきしてるんですが、まぁ今みたいにスーパーとかに置かれてる状態だったらこのパッケージのありがたみも半減か。
 
ちなみに、驚くべきはその安さで、円高も相まって
スパイスティーは6ポンド(約750円)
2012年缶はなんと3つで12ポンド(約1500円)
カティー・サーク缶200g入りは15ポンド(約1900円)
と、非常にお求めやすい価格となっております。
 
さすがトワイニング様美味しくて安いっ!
 
オンラインでもいいので、トワイニング様直営店が待たれます。
カップとかめちゃくちゃ美しいです。もう本当に上陸してください今すぐ。
 
やはりねー、紅茶は味ですよ、味。美味しいことが第一です。
でもティーグッズやカップが可愛くて紅茶を飲むってのもありだよね
素敵な道具は持って幸せ、使って幸せですし。
昔の茶人だってほら、器とか見せたりしてたわけじゃないですか?
 
なので紅茶メーカーさんもどんどん紅茶周辺のものをを可愛くしたりカッコよくしたりして、持ってるだけで「それ何?どこで売ってるの?素敵ですね」なんて会話が弾んだりして、
お気に入りの道具を毎日使う楽しみやコミュニケーションの促進やその他モロモロが楽しくなるような紅茶・紅茶グッズをお願いしたく思います。

そして1日も早いトワイニング様店舗の登場をお待ちしております(´∀`*)ウフフ

追記:以上の缶はすべて、英トワイニングのサイトで購入いたしました。
Comment(7)

セブンイレブンPB紅茶【ダージリン100%】

午後の紅茶チョコがあると聞いてセブンイレブンに向かったのですが、
値札はあれど商品が無いという悲しい状況でございました。
失意のあまり打ちひしがれていると、背後でなにやら紅茶の気配が…
 
20110209.jpg
セブンイレブン紅茶?
 
セブンイレブン社がPB商品を作っているのは知ってましたが
紅茶があるとは知らなかった…ような気がする。
というか、いつも行く7さんではPB商品なんて見る影もn(ry

20袋入りでお値段198円だったはず、
さすがPB、お安いですね。
この値段でダージリン100%とは驚きです。

早速淹れてみる〜
色はパッケージ画像とほぼ同じ、ダージリンにしては鮮やかな赤色が出ます。
香りは弱いですが、ダージリンらしさがあるかも。

味はなんか不思議な感じでした。
ダージリンが入ってるのはわかるけど、若干渋みが強くて味が個性的かも。


ところでPBってなんで安いんだっけ。
と、疑問に思ったのでいつものことながら調べてみました。
前にモノの本で「流通コストがかからない」というお話を聞いていたのですが
商品が工場から売り場に運ばれてる以上コストがかからないという理由がよくわからず…

色々ググってたらこんなページ発見
全図解ニュース プライベートブランド(PB)」の安さのしくみと成長の背景を知る!

これによると、プライベートブランドは
・一般ブランドと同じ工場で作られるため、設備投資不要
(場合によっては材料とか作り方も同じで、工場が稼働していないスキマ時間に作成できる)
・広告費が要らない(多分これが一番コスト削減になっている)
・中間業者を介さないためマージンが不要


だから安いと。ふむふむ〜
最近はファミマとかでも、キャラメルコーンとかPickupなんかは、商品名まんまで売られてることが多いですよね。
初めて見たときは「メーカーさん怒らないのかな?」と思っていましたが、図解ニュースさんによると
「小売業者のPBなので完全買取」(売れ残りのリスクは小売業者が負う)
というメリットがあるようですね。

消費者もお安いものが買えるし、お互いにメリットが多いのかしら。
(それだけじゃなさそうだけど)


というわけで、セブンイレブン紅茶の作成メーカーはというと、
おっとやっぱり三井農林(日東紅茶)さん。
ほんと三井農林さんは、生活の一番近いところで紅茶作ってくださるから大好きです。

欲を言えばセイロンティーをだして( ゚д゚)ホスィ…

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
Trackback() Comment(3)

見た目に反して優しいアイツ~紫の紅茶を飲むよ~

先日あひる様と一緒に茶葉もお買い上げしてみました。
はぐらさんには「おまかせ茶葉セット」なるものがありまして、
好みをポチポチ入力していくと店主おススメの紅茶が届くという仕組みになっております。
 
 
茶葉のチョイスはお任せになりますので、当然ながら「わりと何が来てもOK!」という、ある程度広いストライクゾーンが必要で、
「自分では選ばないタイプの茶葉が送られてこないかなぁ+(0゚・∀・) +」
と、ワクワクできるかたに特に向いているセットに感じます。
 
なにげに「風変わりな紅茶に挑戦する」ボタンが設置してあります。
いやこれもう、挑戦するを選択したのに平凡なのが送られてくるとか
そういう話は無いわけで、
イコール「珍しいの送ってくれ」ボタンではありませんか。
 
 
これはもう…
 
 
挑戦するしかない!
 
ちなみにはぐらさんには、見た目も鮮やかな紫色の紅茶があります。
注文する前から、あれが来るかな~来るかな~と思っていましたが
やっぱりキター!!
 
 
紫色の紅茶、焼き芋紅茶です。
 
どうやら紫芋チップが入っているようなのですが、見た感じ明らかにチップ>>>>>>紅茶です。
こんな配分のフレーバーティー見たことない。
これで本当に紅茶が入るんですか??
 
…というわけで、
早速淹れてみました。
 
 
使用する茶葉は、1ポットあたり大さじ1杯(=5g程度)とやや多目の様子。
ちゃんと抽出されるのか?と疑問でしたが、
お湯を入れると「君たち一体どこに隠れてたんだい?」と思ってしまうくらい茶葉が出てきました。
チップの中に埋もれてるのかしら??
 
 
ミルクとストレート作ってこんな感じ。
色も結構出てます。が、紅茶の色は当てにならないのでとりあえず飲んでみる。
 
カテゴリはフレーバードのようですが
これは非常にナチュラルな芋!!
味わいもほんのり芋味で、見た目の奇抜さからは想像できないほど柔らかい味わいです。
 
紅茶としての味は若干弱めかもしれませんが、これ以上強いと芋の風味を損ないそうなので全然OK。
 
ミルクティーでもほんのり芋風味がして、とても美味しかったです。
これは豆乳だと更に合うのでは!?と思って豆乳でも作ってみましたが、
豆の風味が繊細な芋味を上塗りしてしまうので、ストレートか牛乳が良いかも。
 
 
普通に飲むのはもちろんですが、これはお菓子にしても美味しいのではないか!
…と、思って早速パウンドケーキを焼いてみましたが
あろうことか焼きに大失敗してお見せできないものになってしまいました。
 
焼きたてだと芋の香りがほんわり香ってとても良い感じです。
でも普通に芋使ったほうが早いんじゃ
甘さを付けて白玉浮かべて汁粉っぽくしてもよさげ。
生クリーム浮かべてスイートポテト風味を楽しむのもよさげ。
 
 
ともあれ、非常に使い勝手が良さそうな紅茶でありました。
見た目の奇抜さに反して、味わいや香りはとても穏やかで繊細です。
そのギャップも楽しみの一つとして狙って作成されたのなら、
非常に考え抜かれた紅茶だなぁと思います。
 
アレンジティーやフレーバーティーは、作り手がどうやって飲み手を楽しませようとしたのか、考えながら飲むとより楽しい気がします。
紅茶の向こうにいらっしゃる作り手さんに、感謝、感謝です。
 
Comment(4)

ココスのドリンクバーが凄いと聞いて


All about紅茶のこちらの記事を読んで気になり、
いつかは行かねばと思っていたココスに行ってまいりました!

行った場所は秋葉原店。
さあ、珍しいケニアのリーフティーは・・・・・・っと探したのですが、
無かった。

どうやらドリンクの種類はお店によって違うようで、秋葉原店は
ダージリン、アッサムCTC 他はフレーバー アールグレイ・白桃・ベイクドアップル・パイン だったような。
品揃えはこんな感じ。
ココス ドリンクバーお茶
他のお茶も含めるとかなり種類が豊富なので、充分楽しめます。

こんな感じのポットで抽出します。
20100821_2.JPG

ボタンを押すとお湯が出てくる最新マッスィーンがあるので、ポットをあらかじめ温めるひと工夫もバッチリ。
茶漉しの中に茶葉を入れ、お湯を注ぐのですが、
茶漉しが結構ポットの上のほうにあるので、ジャンピングとかまで考えるのは厳しいかも。

ダージリンはちょっと「おや?」という感じでしたが、他のフレーバー系はかなりいい感じに抽出されます。
食事を頼むと180円、それでこの味とは、オサレ系コーヒー店涙目ではないかと。
普通の金額でも飲み放題で360円くらいだったはず。安い安い。

さあ!ドリンクバーの醍醐味と言えば
アレやコレやを混ぜてオリジナルドリンクを作るのです(`・ω・´)
ここでセパレートティーとか作ったら怒られるかしら?と思っていたけれど、
ドリンクバーの看板にある「紅茶の作り方手順」のところにセパレートティーの作り方も載ってました。

なんという懐の広さww

というわけで早速
レモンスカッシュ+紅茶
ココスドリンクバー 紅茶

味はオレンジジュース+紅茶のほうが良かったです。
ガムシロ+ジュース+紅茶で3層セパレートもできるかと思ったけれど、ドリンクバーのジュースの出方が原液&水なので、氷を入れた後ではジュースがまだらに(汗

ま、まぁ3層作成に燃えるなら何もココスじゃなくても・・・という感じですかね。

それにしても、予想以上の味です。ココス。
おまけにお湯を沸かす手間も必要ないですし、ポットを片付ける必要もないw
なんと楽チンなのでしょうww

最近は専門店以外でも予想外に美味しい紅茶が飲めるところが増えてきている気がします。
ティータイムが少しでも美味しく楽しいものになると幸せですね^^


Comment(4)

アイスキャラメルミルクティーを作るよ

メ リ ー ク リ ス マ  ス !
2010-06-12_0737.jpg

というわけで、先日の積み茶さらしの余波によって、2009年のクリスマスティーが積んであることが発覚し、さらに賞味期限が今年のクリスマスまで持たないという衝撃の事実までついてきたクリスマスティーを開封します。

さ、アイスミルクティー作るよー!

アイスミルクティーの作り方

普通のアイスティーを作るとき、2倍の濃さの紅茶を作ります。
でもここにミルクを投入したら紅茶が薄くなっちゃうので、
さらに濃い目の紅茶を作らないといけません。

ミルクの量にもよりますが、アイスのための1杯と、ミルクのための1杯と・・・まぁ少なくとも3倍以上の濃さは欲しいかも。

ポットの量にもよりますが、一人分だけ作ろうとするととんでもない事になります。
2人分以上つくれ?(∩゚д゚)アーアーキコエナイ

一人暮らしの人は大きいマグカップがいいと思うよ、うん。(`・ω・´)


面倒なのでオンザロックで作成。
これだけ濃ければクリームダウンするかと思いましたが、案外平気でした。
2010-06-12_0738.jpg
美しい透明度!そういえばフレーバーティーは濁りにくいとかなんとかいう話を聞いたことが。
一緒に入ってるものからなにやらエキスでも出てるのでしょうかね。

ミルクを注いで完成です。
2010-06-12_0739.jpg

自分で作ってみて、ケニヤンさんやモンマスティーさんはつくづく美味しいなぁと思うのでした。
最近暑いしケニヤンさんのアイミティー飲みに行きたいなぁ。

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
Trackback() Comment(2)
プロフィール
HN:
糀谷 やな
自己紹介:
紅茶好き、紅茶と名のつくものには何でも釣られます。
紅茶専門店は170店舗巡ってます。
管理人へのご意見・ご感想は

まで。


ホームページはこちら↓↓
バナー
最近反響があった記事
最新コメント
[08/06 やな]
[08/01 ろはん]
[06/23 やな]
[06/22 つとむ]
[04/05 やな]
最新TB
お役立ち紅茶ツール
紅茶屋マップ
(今は)首都圏の紅茶屋さんマップ。「このお店追加して」を随時受け付けております。
紅茶アンテナ
はてなアンテナ。紅茶店のホームページ更新状況がわかります。
ブログ内検索
カウンター
PR
Copyright ©   紅茶サイト Tea for Life別館 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]