忍者ブログ
Admin / Write / Res

紅茶サイト Tea for Life別館

紅茶サイト「Tea for Life」のブログ部門です。 紅茶ニュース、商品レビュー、紅茶専門店レポなどをお届けします。 Tea for Lifeは紅茶をカジュアルに、もっと身近に楽しむ事を目指しています。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歴史ページリニューアルしました。+駄文

10日ぶりくらいの更新はお知らせになります。

おそらく当サイトで最も需要がないにも関わらず無駄に情熱を注いでいるコンテンツ(笑)
紅茶の歴史ページが新しくなりました。


IE7より前のブラウザでは表示が一部崩れてしまうため、できれば最新ブラウザをご利用くださいませm(__)m


今のところ改修は見た目だけなので中身は今後充実させていければと思います。
(見返したらちょっと怪しい所がちらほら…)




あとは駄文。



先日「青い紅茶を出す店」というニュース記事を拝見いたしました。
タイトルだけ見て、これは未知の技術によるありえない色の紅茶ができたに違いない!
…と思って超期待して見たのですが、

普通にマロウブルーが紹介されてまして


それ紅茶じゃないじゃないかーーーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
と、がっかり感アップな気持ちになりました。

「紅茶ではないものを紅茶として紹介することはどうなのか」と議論する皆様の中で
おそらく私だけは「なぜ青色の紅茶は存在しないのか」と悩んでおりました。

緑色の紅茶はこの間飲んだ(緑①サマーブルースカイ 緑②チョコミントティー
紫色の紅茶とかありえないと思ったそこのあなた! あります!
黄色〜赤は概ね紅茶の標準的な色と言えそうだし

頑張れば青だっていけるんじゃない?
と思って試行錯誤してみましたがダメだったので、その過程でできたグレープフルーツジュースの画像を貼っておきます。

グレープフルーツジュースを氷と一緒に砕いてスムージー状にし
ヒプノティックの上にのせてます。
このままだと単に薄いグレープフルーツジュースになってしまうので、カルピス原液とか何かのシロップを足すと良かったかなという感じ。

簡単にセパレートできるので下層を紅茶にして今度作ってみようと思います。
上はパイナポーで!


Comment(0)

海外おみやげシリーズその③ ドイツの紅茶は三角形

これがドイツの紅茶の形…なのか?


久々の海外おみやげ晒しシリーズは珍しい形の紅茶のご紹介です。
ははぁ、量り売りをするときに、四角い紙を茶葉が落ちない程度の円錐状にして、
広口の上部から茶葉を流し込めば簡易包装になるし量り売りしやすいのかな?

と、想像して開けてみたら
ビニールの内袋もきっちり三角形でした。


ええっ…使うのも作るのも大変じゃないかこの形…?
一体どのようなメリットがあるというのか…謎すぎます。


開封後の再密封が困難で、包装が薄く破ける可能性があり、底の方になると非常に取りにくいため
おそらくティーキャディーに移して利用していると推測されます。
そしてこの紅茶は他にも謎を提供してくれています。
パッケージの女性

スプーンでティーカップの中をかき混ぜている風ですが
テーブルの上に砂糖やミルクらしきものが描かれていないんですよね。何を混ぜているのか?
謎だ。ドイツの紅茶文化は一体どんなものだったのか…


ちなみにドイツでは、お隣の国オランダを通じて紅茶が入ってきたようです。
北ドイツではわりと紅茶文化らしく、南ドイツではあまり飲まれていないとのこと。
北海づたいにオランダから伝わったと考えられるのでしょうか。


気になる紅茶は
BOPのブレンドティーで、味と香りはこれぞまさに中庸という感じ。
ダージリン的でもあり、アッサムのようでもあり、ディンブラ風味でもあり、
インド系とスリランカ系の味わいのど真ん中にバランスよく位置しているような味わい。

ストレートで美味しい。何にでも合いそうな味わいです。


オストフリースラントと言えば、独特の紅茶の飲み方があるとシルバーポットさんにて紹介されておりました。
紅茶に氷砂糖を入れてゆっくりと溶かし、生クリームをそっと浮かべてそのまま飲むという方法のようです。
氷砂糖は北ドイツ、ハンブルクの名産品で、特にラム酒に漬かった氷砂糖が有名だとか。
この氷砂糖、デンメアさんで見かけた記憶があるのでドイツ・オーストリア近辺でわりとメジャーだったりするのでしょうか。

氷砂糖は無いので…
バニラの香りが付いた小さな砂糖の結晶(こちらもお土産)と生クリームで
オストフリースラント風ティータイムです。

ストレートで美味しい紅茶に、生クリームなんて入れて大丈夫かな?と心配でしたが、
これがなんとも良い感じ。
今回、使っているのが生クリームということもあり、スプーン2杯程度を入れてみたのですが、
そのためかミルクティーより牛乳味がしない。

クリーム独特のコクと味わいが、ストレートの紅茶とあいまってなかなか新鮮な飲み口です。
生クリームがを余した時なんか、こういう飲み方いいかもしれないですね。


紅茶が気になるかたは…シルバーポット様で購入できます。

Comment(0)

紅茶オタク、紅茶王子の店に行く〜Tea room...7〜

「紅茶王子がいる」というキャッチコピーを見た時から行ってみなくてはと思っていたお店
「Tearoom...7」さんに行ってまいりました。


ホームページから、マスターであろう御方が「紅茶王子」の肩書を冠していらっしゃるのだなという事が伺えますが、
それゆえに尚更、一体どういうお作法のお店なのか疑問ばかりです。
来店するほうが王子or姫ならコンセプト喫茶ですが、働いていらっしゃるほうが王子様?
いいんですか王子をはたらかせて客はのんびりしてて??


と、埼京線の中で要らぬ心配をしながら、「北与野」駅を下車。
住宅街の中を歩くこと5分ほど、お店の看板が見えますが、たたずまいはどう見ても民家。
2階に洗濯物がはためき車が停車する、どうみても民家。
入っても大丈夫なんですか?

おそるおそる家の扉を開けてみると、そこには暖かでお洒落な空間が広がっておりました。

後で聞いたところ、自宅の1階部分を改装してお店として使っているそうです。
そのためか、テーブル席の椅子はソファとなっており、靴を脱いで上がります。
リビングを囲むようにテーブル席が配置されているため、通常では知り合い同士が集まる場所なのかな?と思われます。


紅茶のメニューは、ムレスナさん+アムシュさんが揃っているようでした。
メニューを見る限り、全てフレーバーティーのようでしたが、聞くとノンフレーバーもある様子。
セイロンティーが各種揃っており、ダージリンが1種あったと記憶しております。

食べ物のメニューはありません。
紅茶はポットサービスで500円。
お茶請けとしてビスケットがついて来ます。

 紅茶はディンブラのアダムスピーク。
ポットサービスでカップ2杯と少し飲め、茶葉抜きで提供されます。
お味は、もう少し濃いほうが個人的には好みかなー。


紅茶を堪能したところで、王子から「お近くに住んでるんですか?」という質問が。
まさか真っ直ぐ紅茶店を目指してやってきましたとも言えないので、こういう時は近くに用事があることにしております。
ホームページを拝見してお店のことを知った旨をお伝えし、
思い切って、あのワードを出してみることに!!

「紅茶王子と書かれておりましたが…紅茶王子なんですか?

我ながらなんというド直球の酷い質問。

しかし王子ははにかんだ笑顔を浮かべ、「そう、呼ばれています」とお答えになってくださいました。
あ、なんかこんな雰囲気のゴルフ選手さんがいたなー…
と思うような王子でした。


店名にある「7」は、一週間毎日おいしい紅茶が寄り添うようにという意味が込められているそうです。
生活によりそう紅茶、ということなので、もう一度王子に紅茶の事についてがっつり聞きたいところなのですが


北与野遠いのよね(´・ω・`)
ご興味のあるかたは、私のかわりにぜひw

//////////////////////////////////////////////////////////
Tearoom...7
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合4-13-12
048-854-5234
営業時間 10:00~18:00
不定休

大きな地図で見る

Comment(0)

前橋の英国式ティールーム「カフェ ルーエ」さんへ

紅茶の液色は黄色っぽいものから暗褐色のものまで様々あるため、濃さでは「程よい抽出加減」がわからないというのが定説ですが、
美味しい紅茶は液色の「彩度」である程度見分けられないだろうか?
というのを最近考えています。

美味しい紅茶は色味が鮮やかなのか、鮮やかゆえに美味しそうに感じるのかはわかりませんが、その液色に惹かれて訪問した紅茶屋さんがこちら
カフェ ルーエさんです。

前橋駅からは片道6km強の距離があるため車かバス推奨です。
バス便は関越交通「富士見温泉」線 小暮一の鳥居停留所が最寄りです。
本数がシビアなのでバス便をご利用の際は時刻表をご確認ください。
バスを降りると、前橋市を一望できる景観がお出迎えしてくれます。

ルーエさんは石造りの一軒家カフェです。
歳月を感じさせる木目調の柱や床、庭からの木漏れ日が刺す店内、テーブル感覚も広く、ちょっとしたスペースに季節の生花が飾られていたり、英国風の雑貨が置かれているなど、まるで日本ではないような雰囲気がありました。
素敵です、早速素敵です。


紅茶は産地別のものと、フレーバーが数種類。
アレンジティーは少なく、ミルク入りにしたものと、アイスティーにしたものが用意されております。
食べ物のメニューはスコーンとケーキのみですが、クリームティーやアフタヌーンティーもちゃんと用意されております。
というわけでクリームティーセットをチョイス。

産地別紅茶はポットサービスで600円。茶葉入りで、1杯目はマダムが注いでくださいます。
1杯目はちょっと軽めかな?と感じましたが、2杯目がちょうど良く、3杯目が少し濃いと感じたのでストレートで楽しむならこのタイミングが良いのかな?
紅茶にはミルクとホットウォータージャグがついてくるため、お好みで濃さを調節することが可能です。

スコーンは10種類の中からチョイス。
今回は、定番のレーズンとあまり見かけないみかんをチョイスしてみました。
どちらもほんのり甘く、表面カリッと、ほどよくしっとりとした食べやすいスコーンでした。
季節によって用意されるスコーンも変わるようです。


写真に映るジャムは、控えめの甘さと程よい酸味が何ともちょうど良く、色的にイチジクか?未知の果物か?と疑問に思っておりましたが、聞いてみるとなんと自家製のリンゴジャムとの事。
私が知ってるりんごジャムはもう少し酸味が強くてりんごジュースっぽい風味がするものなのに、違う!と、びっくりの一品ですw


これは時々お邪魔したくなるお店ですねー。
ただ本当に車を持っていないときついのが難点で…
いつかまた再訪したいですが、叶うかどうか〜

前橋に行かれた際は、先日のHOATEAさんといっしょに、ぜひw


//////////////////////////////////////////////////////////
カフェ ルーエ(公式HPはこちら
Tea for Lifeのレビューはこちら
〒371-0103 群馬県前橋市富士見町小暮227-1
027-288-2824
営業時間 11:00~19:00
金曜〜月曜と祝日のみの営業 その他休業等についてはHPにてご確認ください

大きな地図で見る
Comment(0)

群馬の紅茶屋さん HOATEAさんに行ってきた

毎回、絶妙で美味しい紅茶をブレンドされるHOATEAさんに、念願かなって行ってまいりました。
HOATEAさんは、曜日によって前橋市、または高崎市にて営業を行っております。
前橋市のお店は茶葉販売がメイン。そのうちいくつかの紅茶を試飲する事が可能です。
お店に入ると、茶葉がずらりと並べられております。


オンラインショップでは茶葉の香りは想像するしかありませんが、店舗ではサンプルから茶葉の香りを確認することができます。
並んでいるお茶はすべて違う種類で、産地ものからオリジナルブレンド、ハーブティーなど様々な種類が揃っておりました。

今回は、アイスティー向きの紅茶「ギターポップフレーバー」をお買い上げ。
ギターポップフレーバーは、レモングラスがたっぷりはいっており、ほんのりミントの風味がする紅茶です。
これからの時期、水出しでもオンザロックでも大活躍間違いなしの一品です。

そして「えがお」も、4回めか5回目のリピート。
多くの種類を飲んでみたいという思いから、あまり紅茶のリピートはしないのですが
自然と手が伸びてしまう、毎日飲める紅茶です。これも意外と水出しに向いているらしい。




お邪魔した日は「おしゃべりとお菓子と紅茶」の会が開催されていて、試飲しながら色々な話を皆さんとさせていただきました。
お店にいらしていたJCのお気に入りは、ドライイチゴを混ぜて作った「イチゴ」
茶葉に混ざっているイチゴが鮮やかなピンク色にみえて、なるほど可愛らしい紅茶。
JC父はアールグレイで美味しいアイスティーを作るのに燃えているそうです。

ナチュラルに、知識ではない紅茶の話を楽しくできる場所、
「おしゃべりとお菓子と紅茶」の会はそんな素敵な場所でした。


もちろん紅茶以外の話も色々と。
日本三大うどんに数えられながら、自治体があまりPRしない水沢うどんの悲哀や、
山中で巨大スズメバチに遭遇したり巨大鯉に遭遇した話など…
HOATEAさん話がうますぎますw


さて、HOATEAさんといえばTwitterにて「焼きまんじゅう」という美味しそうなものを召し上がっておりました。
噂によるととても美味しいらしい、そんな「焼きまんじゅう」とは、一体!!!!
ということで、焼きまんじゅうとも初対面です。
写真などを見るとずいぶんテカっているので、みたらし団子のようなものかと想像していたのですが、
餅ではなく、具がない中華まん、中国でいうマントウを焼き上げ、甘めの味噌ダレをかけたものでした。
そして大きい。

写真に写っているポケットティッシュとの対比でおおよそお分かりかと思いますが、
ポケットティッシュ半分と少しのサイズがありました。
見た目は、まんじゅうというよりハンペンに近いような印象を受けました。コンビニおでんほどのサイズではありませんが…w

表面はカリカリしていて、中はふんわり。
タレは味噌風味ですが、甘さと焼いた時の香ばしさが合わさって、味噌が全面にでているという感じではないです。
濃厚で甘香ばしい味わいと、焼き目のカリカリ感がたまりません。

こちらは群員馬県のソウルフードらしく、とてもポピュラーなお茶菓子だそうです。
というわけで、紅茶のお供に焼きまんじゅうをいただくと…
美味しい!

濃いめの味わいの食べ物は、おおむね紅茶とよく合うと思いますが、これも例に漏れずとても合う。
オススメはミルクティーとのペアリングだそうです。
この日はミルクを途中で見つけることができず残念ながら試すことができなかったので、
気になった方はぜひ、焼きまんじゅうと紅茶のペアリングをお試しくださいませw

//////////////////////////////////////////////////////
HOATEA紅茶商店
火曜日:ティースタンド
場所:〒370-0057 群馬県高崎市元紺屋町9 MOTOKONYA
営業時間:11:00~18:00

大きな地図で見る


木曜日・金曜日+臨時営業日:FRASCO店(茶葉販売)
場所:〒371-0022 群馬県前橋市千代田町4丁目7-1
営業時間:12:00~18:00

大きな地図で見る
Comment(0)
プロフィール
HN:
糀谷 やな
自己紹介:
紅茶好き、紅茶と名のつくものには何でも釣られます。
紅茶専門店は170店舗巡ってます。
管理人へのご意見・ご感想は

まで。


ホームページはこちら↓↓
バナー
最近反響があった記事
最新コメント
[08/06 やな]
[08/01 ろはん]
[06/23 やな]
[06/22 つとむ]
[04/05 やな]
最新TB
お役立ち紅茶ツール
紅茶屋マップ
(今は)首都圏の紅茶屋さんマップ。「このお店追加して」を随時受け付けております。
紅茶アンテナ
はてなアンテナ。紅茶店のホームページ更新状況がわかります。
ブログ内検索
カウンター
PR
Copyright ©   紅茶サイト Tea for Life別館 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]